-
小山 和泉さんが“ほんもの”のお金の学びでコメントしました。 1か月, 1週間前
平田さん、ありがとうございます(^-^)
「大きさ違う!」って自分で気づいた時の表情は忘れ難いですね〜。
いいぞいいぞ〜って応援してました♪ -
“ほんもの”のお金の学び
「おこづかい、ほしいんだけど」 と言われたので、小2の息子におこづかいを始めることにしました。 お金のトラブルについては、事前にしっかり話し合ってからのスタート。 (最近は学校でも安全教育の一環で教えているので、「わかってるって!」なんて頼もしい反応も…!) お小遣いを渡す毎月一日には、お […]
-
-
小山 和泉さんが「よくできてるね!」の積み重ねでコメントしました。 2か月, 4週間前
平田さん、初めまして!
コメントありがとうございます(*^_^*)
お返事遅くなりましてすみません。3歳さん、大人のことに興味津々なんですね♡
ふとした発言とかも真似されちゃうので、気の抜けない時期でもあります( ̄▽ ̄;)余談ですがプロフィールの「三度の飯より四度の飯」が好きです(笑)
どうぞよろしくお願いします〜♪ -
「よくできてるね!」の積み重ね
ある日、息子とふたりで「学校ごっこ」をしました。小学校2年生の息子が先生役、私は児童役。 私がプリントを解くフリをしていると、先生役の息子がニコニコしながら、こう言いました。 「おっ、いいね!よくできてるね!」 その瞬間「これは、普段から言われているな?」と気づきました。 「ごっこ遊び」って、大人 […]
-
小山 和泉さんがハハコモ手帳、参加してきました!でコメントしました。 3か月, 3週間前
みいこちゃんありがとー!
行動範囲が広いので、楽しそうなことならどこまでも行くよー(^○^)
ご縁をつなげてくれてありがとう♡ -
小山 和泉さんがハハコモ手帳、参加してきました!でコメントしました。 3か月, 3週間前
先日はお世話になりました!
「お母さん大学」の名前は耳にしていたのですが、こうしてご縁ができてとても嬉しく思います
母になってから7年ちょい、いろいろありましたけど
母にならなかったら見えなかった景色もあると思うので、今は今で楽しんでます! -
小山 和泉さんが6月号宿題 母色30「朝ごはん」5月13日しめきりでコメントしました。 4か月前
週末のホットケーキ/毎週土曜日は、ホットケーキが朝食に出てきます。作るのは、レシピに忠実に作る夫の役目。勝手に手順を端折ったりアレンジしたりする私は、お菓子作りには向いていないのです(笑)
-
ハハコモ手帳、参加してきました!
はじめまして!東京都八王子市在住、小学2年生男子の母の小山和泉と申します。 5月9日(金)、とらんたんで「ハハコモ手帳」に初参加してきました。 MJプロの松山美奈ちゃんに誘われた時も「面白そう!行く行く!」と秒で返事し、お母さん大学にお誘いいただいた時も「参加させてください!」と即決する、フッ […]
-
小山さん
お母さん大学初登校(投稿)、おめでとうございます。
初登校で、私版とは、スゴイ!
日ごろから、手帳を活用している方だからでしょうか。
松山さんに負けないくらいの笑顔の方でしたが、
そう、子育てしていると、いつも笑顔ばかりではないですよね。
雨の日、風の日、晴れの日、いろいろな日があるから、
生きていることを感じます。
これから、お母さん大学を、たっぷり、楽しんでください。
-
先日はお世話になりました!
「お母さん大学」の名前は耳にしていたのですが、こうしてご縁ができてとても嬉しく思います
母になってから7年ちょい、いろいろありましたけど
母にならなかったら見えなかった景色もあると思うので、今は今で楽しんでます!
-
-
いづみちゃんーー!!!
八王子から、ありがとう!!!
フッカル笑顔番長、これからお母さん大学でいろんなことができるのが楽しみすぎるーー!!!鉄道オフ会、、(笑)
-
みいこちゃんありがとー!
行動範囲が広いので、楽しそうなことならどこまでも行くよー(^○^)
ご縁をつなげてくれてありがとう♡
-
-
小山さん、きっとどんどん離れていくけど、息子くんとの心の距離はより近くなったはず!です!
正直、車で送る方がラクです>>ほんとそれですよね。
小山さんのがんばりに、拍手〜〜〜
>植地さん
ありがとうございます(^-^)
まだまだ甘えん坊な面もあって可愛いのですが、少しずつ成長を感じる今日このごろです♪
世の中のお母さんは、みんな通ってきた道ですもんね(T ^ T)
この前、車でお迎えに行ってるときに
(わが家はもう高校生・・・)
こうして送り迎えをするのはいいけれど、
これって自由なようで自由じゃないよねと考えたところでした。
>バス停へ向かう道、少し先を得意げに歩く息子の後ろ姿
この様子を見守るお母さんの存在がきっととーっても大きいはず。
門出に乾杯!!
>池田さん
コメントありがとうございます(^-^)♪
そして送り迎え、お互いお疲れさまです!
息子の後ろ姿を見守れるのも今だけ…と思うと、ちょっと寂しいけどとてもありがたい時間ですね。
「門出に乾杯!!」の言葉、とても嬉しいです♡