-
苦手なものはなんですか
という問いにおもわず
子育て苦手かもなぁと吐露してしまった私。
実は、子育てもだが家事も苦手。すこぶる苦手。忘年会の間中考えてて、たどりついたのが
苦手なのはマルチタスクだということがわかった。
母は朝から、子供の様子見ながら家事こなしながら、なんなら夕飯どうすっかなーて冷蔵庫眺めながら給食と被らないように幼稚園の給食表眺めたり…
あー書いてるだけでぞっとする。マル […]
-
中野さん
今は思考錯誤しながら前に進んで、悩みもすべて打ち明けられる場所もある中野さん。等身大の子育てをしている中野さん、子育て真っただ中の中野さん、私から見たらとっても輝いていますよ。悩みもすべてがキラキラして見えます。今の子育てを楽しんで!!
ところで、忘年会、電車から耳参加のみで、帰宅後は参加できなかったのですが、恋バナ(⋈◍>◡<◍)。✧♡聞きたかったです。 -
オンラインのクリスマス忘年会のことかな?
いいなー、出られて。
私はその日、リアル忘年会に行ってて、帰ってから気付きました。
その時、もうすでに時遅し。家事苦手、分かります。
子育てと家事、確かに、あれもこれもというマルチタスクが困難を極めてるのかも。
-
-
中野 美鈴さんがほったらかしシリーズでコメントしました。 2年, 9か月前
いうよー!まじ母鼻血もんよね笑
とおもったら私からくっつくとお断りされることもあるので難しいw -
今日、晩御飯をさっさと作ってるある時
娘が、本を持って、ハイハイして台所までやってきた。
まず、2歳2ヶ月のごっついハイハイが私にとってはツボなんですが、ゲタゲタ笑う母の横に来て
“ギュー、いい?”というのでいいよーてゆったら、足にしがみつきギューギューして
ひとしきりしたら満足したのか
台所に本を持ってきて、徐に開き、自分で読み出した
むしゃむしゃ、しゃりしゃり、コンコンコン、にゅーるに […]
-
わー!!
娘と雪だ!と大はしゃぎする横で
“早く窓閉めて、さむい”と言われしゅんとする朝笑
外からは宿舎に住む形のはしゃぐ声
我慢できなくなった母は娘とレッツ雪遊び‼︎
最初はひたすら黙々と歩き、しばらくすると我慢できなくなったのか
わぁーーーーーっ♡と大はしゃぎしながら走り出す。あっという間にズボンも靴もびしょ濡れ
だけどとっても楽しそう!
そしてまた、しばらくした […]
-
側から見たら、私はホントにズボラな子育てをしている。
時に厳しく時に優しく
今日はミカンの皮について
娘はあいも変わらずミカン好き。ご飯を作っている私のそばへ来て
“ミカン!”というので
“そこにあるよ、ミカン。食べんね”
というと、一瞬悩む娘。
どうするかなぁーと見ていたら、徐に自分でみかんを持ってリビングへ
台所からみてると
お?
自分でむきだした
お? […]
-
お喋り大爆発中の娘の最近の得意技は
歌である
最近習得したのはきらきら星
娘:きーらーきーらーひーかる〜♬
おーさーるーのほーしーよー♬
母:…ん?もいっかい歌ってみて?
娘:きーらーきーらーひーかーるー♬
おーさーるーのーほーしーよー♬
母:お空の星やない?
娘:おーさーr….
母は面白いので何度も言わせてしまいますごめんね笑
この時期なので、イルミネー […]
-
“○○ちゃん、中々お返事が聞けません”
生活発表会の練習が始まった頃、連絡帳にこんな記載が。
母の私は、あれ?うちでは返事するけどなー…とおもい、園の帰り道名前呼んでみたら
“はーい”即答するやんかい!!
でも、どうも恥ずかしいらしい素振りを見せたので、みんなの前でするのが恥ずかしいんだろうなぁーと、見守っていたらついに、先生から
“今日お返事してくれました!嬉しい〜!”と
思わず娘とハイ […]
-
“コロナ”
娘、幼稚園通いだしはやくも3ヶ月経とうとしている。その中で、モヤモヤすることがある
実は、今週頭から、熱はないが鼻水とそれに伴う咳、そして目から目やにがでるという症状がでる。熱はないにしても、症状がよくないので登園せず自宅療養する事に。
勿論病院受診もして、抗原検査もした。結果はマイナス。めやには頂いた点眼で収まるも、咳鼻水が止まらず、再度受診することに。
私も娘が園に行き始めた事で働き出 […]
-
もやもやあるよねー。
昔ははなたれ小僧が当たり前だった冬(笑)。今は、ちょっとくしゃみするだけでも、なんだか気を使ってしまいます・・・。
私は埃アレルギーなので、場所によっては大変なことになってしまって、、
申し訳ない空気が出るよー。
でも、自分がじゃなく、制御のきかない子どものことだとなおのこと。ほんなこつ。はよスッキリできる日が一日でも早くやってきますように。
みすずちゃん、おつかれさまです。
-
はじめまして。私は子どもの感染対策が子どもの育ちに与える悪影響を危惧し行政に働きかけているもので、コメントせずにいられず!お邪魔します。
そのモヤモヤ、地元の議員に伝えてください。子育て世代が黙っていては、票を持たない子ども達の権利はどんどんないがしろにされるばかりなのです…。
議員を検索し問い合わせフォームやメールアドレスを見つければ難しくありません。
ぜひ、ご検討ください!
-
-
私の住んでいる市のゆめタウンには
それはそれは大きいツリーが飾ってある。娘は必ずそこに立ち寄って遊ぶのが最近のルーティーンだ
去年のクリスマスから比べたら、ツリーのキラキラ感も分かるようになり、倒したりする心配もなくなってきたので、ついに購入を決意、フ○ンフ○ンの可愛いピンクツリーに決定!←娘チョイス
家に着くまでツリーの箱を手放さない娘。勿論家に着いたら
“だしゅ?だしゅの?おかあちゃん、ツ […]
-
最近、自分で洋服の脱ぎ着が上手くなってきた娘。
お風呂上がり、着替える際いやいや!と言うことが増えてきた
んー…パジャマがいやなのかな、ジカジカするのかな…
とにかく理由分からず、毎回全て洋服ならべ、好きなのを着せて寝かせていた
そしたら、最近になり、理由が判明
某TVにて、お兄ちゃんお姉ちゃんが
パパッジャマパジャマ♬という音楽に合わせパジャマに着替えるのをみて、自分も歌いながらボタンを […]
-
ある昼ごはん時
娘が出していたカツを完食したのをみて
“おお!全部食べたのすごいねぇ〜まだ食べる?どうする?”ときくと
“たべる〜”と言うので
“いっこでい?にこたべる?”と返すと
“いっこがい!”と返ってきた。
食べる時も、もぐもぐ、とかごっくんとか言いながらとにかく楽しそうに食べているのを眺めているのが楽しい時間の一つである。
園の給食効果か、食べるものも増えてきて、作りがいもで […]
-
2才1か月の娘は最近何にハマっているかと言うと…
そう、ハサミ‼︎
あか○ゃんほんぽで危なくないプラスチック製のハサミを購入したら
とにかく目を輝かせ
かって!かって!←貸して貸して
という。渡して、きっていい紙を渡すと
とにかく真剣な眼差しで、口を尖らせて切っていた。これだけ集中して、楽しめるっていいなあ〜
娘の楽しいを探す母。
これが、最近私の趣味です笑
-
先週1週間なにかと体調不良続きで1週間程園を休んだ娘
すっかり甘えんぼさんの抱っこマンに戻ってしまった。幼稚園通いだした頃を思い出す
ワーキングママの朝は怒涛のように忙しい。そんな中抱っこマンになられると、少しせかせかした気持ちになってしまう
無事登園するが、なんだか表情暗いきがするなあ。仕事中もどこか気にかけてしまい今日はミス連発…仕事人としてはいけない、と思いつつやはり私も母になったのだなと実感。 […]
-
中野 美鈴さんが11月、やりたいことリスト♪でコメントしました。 2年, 10か月前
英語、しゃべりたーーーーい!笑
-
というか、きっとまだまだ現るのか
モンスター癇癪
ご存知の方いらっしゃると分かる、あのパワーありあまる泣き声。母は毎日あれ浴びるとしんどい。
正直勘弁してくれという時もある。
今回思い切って病院へ。
そしたら、漢方処方してくれたのと、小児鍼を試すことに。最初自由診療といわれ、びびってしなかったが、少しでも娘と母互いに楽になるならと試してみたのだ
そしたら、若くてとても可愛い男性の先生が対応 […]
-
癇癪にも効く鍼治療もあるんだ!!!
癇癪大爆発は、本当に本当に精神的にどんっときますよね。
いろんなことを考えて悩んで考え抜いての選択!娘ちゃんが心地よくなって、中野さんも気持ちが楽になるといいね♡
わが家もアトピー治療で鍼行ったことあります。身体にそっとそわせるやつ!
優しい穏やかな雰囲気にくすぐったーい!と大笑いしつつ身体を預けてたなぁ。
色んなことをしながら、わが家も育ってきたなぁと中野さんの記事を読んで思い出しました。
またお話し聞かせてね! -
2年前の私と次男だー(泣)
コロナ禍のステイホームも重なって、毎日地獄だった⋯
今では嘘のように落ち着いたけど、
当時は私のメンタルが崩壊して、私が服薬してました。臓器の成長と感性の成長がある、って初めて聞いた。
それを知ってる美鈴さんはすごい!
そしてこうして俯瞰して見られる視点を持っていることもすごい。
その知識と視点があれば大丈夫!
-
-
幼稚園に行き始めはや、1ヶ月すぎた。
そんな娘さんが最近、自分より小さい子をみると'”あかちゃん!かーわいいね”と言うようになった。
いやいや、母からみたら、あなたもまだ、赤ちゃんに毛が生えたようなものよ?笑
でも、娘なりに、自分より小さく癒しの存在なのだろう。むやみに触ることをせずじーっと見守るのだ
すっかり、幼児になった娘は自分より小さい子を赤ちゃん認識し、可愛がれる存在に。
成長だな〜ぁ
- さらに読み込む
いいな。
すぐ近くに、歌ってくれる子がいるなんて、お母さん、幸せね。
日々の成長を、中野さんの記事から、楽しませてもらっています。
ありがとう!
ほんとに。
歌って心を豊かにするので、素敵な時間が沢山で私も嬉しいです^ ^