お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

中野 美鈴

  • 水族館/ペンギンさんが、全く微動だにせず昼寝している時に通りがかるという今でも爆笑の思い出です笑

  • 中野 美鈴 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    一才半頃から、少しずつお手伝いできるようになってきてた娘。

    2歳になり、卵焼き焼くまでの一連の流れができるように!

    卵をコンコンして、母がわって、塩砂糖も自分でいれる!!そして、仕上げにまーぜまぜ♬と自分でいいながら混ぜ混ぜ♬

    ほんと最近は卵を冷蔵庫から出す音を聞きつけ走って台所までやってきて、コンコンコン!と言う。

    朝から料理に続き、ゴミ集めも手伝ってくれる、我が家の最強戦力。母頼りっきりです笑

    • めっちゃ戦力ー!!
      それを、毎回やらせてあげてる美鈴さんが偉い!!!
      私は面倒なのでスルーしちゃってて、反省しましたー

    • すごい…!
      うちも卵こんこんさせてみる!

  • 中野 美鈴 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    今日は運動会の振替休日‼︎

    今朝なぜかワクワクが止まらなかった

    なぜならば、幼稚園入園してから初めての2人時間だったから。(娘体調崩していなくて普通に過ごせる2人時間が初)

    まずは、義母から、どういうおもちゃがいいか分からないから、私に買ってくれと誕生日お祝い頂いてたので、ミッション果たすべく某大手おもちゃやさんへ!

    店内撮影はできなかったが、娘は某ウサギファミリーのコーナーへダッシュで駆けつけて […]

    • 貴重な貴重な母時間ですねーーー。
      一緒にいれない時間も、一緒にいる時間もあわせて貴重な時間だなーと
      記事を読みながら改めて感じました。

      幸せ時間を共有してくれてありがとうございます。

  • 中野 美鈴 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    正式に言うと

    “遠くの親戚より近くの他人”

    他人ってなんか嫌だから友人に変えた。

    と、いうのも

    先日、娘の夜泣きを、相談したところ、その方の長女ちゃんもあったそうだ。しかも状況が似通っていて、どう対処していたか、きくと

    “話しかけても、あっちは全然何が何やらわからないで泣いているから、過剰に関わらずそっと見守っていた方が収まるのは早い”と聞いた。

    まさに昨晩、一週間ぶりの幼稚園、刺 […]

  • 中野 美鈴さんがかわりばんこでコメントしました。 2年, 11か月前

    ほんと染み渡ります( ; ; )
    自分がかけてきた愛情が伝わっているのであれば親として嬉しい限りです^ ^

  • 中野 美鈴さんがかわりばんこでコメントしました。 2年, 11か月前

    いやーもほんと涙もんです。
    娘がとても優しい子に育ってくれて嬉しいものです。

  • 中野 美鈴 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    この一週間娘はRSウイルスと戦い、なんとか熱が下がり昨日から通常モードに。

    この一週間の戦いについても色々書き出したら止まらなそうな事がたくさんあったがそれよりなにより、感動した話。

    娘が快方に向かう中ホッとした母はパタっと体調を崩し凄く身体が重くてしんどくて、娘が一人遊びしてる間はソファに寝転がって危なくないように見ていた、すると…笑顔で

    自分の大好き中ジュースと、食器を持ってきてくれたのだ。 […]

  • 中野 美鈴さんが長女にブチ切れた朝でコメントしました。 2年, 11か月前

    あーーーたーーーに笑ってしまった私笑
    そーかあー高一になってもケンカできちゃう関係性は個人的にはすきだけどなー♪
    彩さんがきれるのが想像つかないなー

  • 中野 美鈴さんが流れに身を任せて信じるでコメントしました。 2年, 11か月前

    母としては
    ついつい出来る様に手を出したくなるんよね
    でも信じて待ってると、結構面白い結果になったりするよねー!
    子育ては奥が深い♪自分がどの選択肢取っても正解だし間違いではない‼︎

    お互い見守る力つけようぞ!

  • いやあーーーほんとに。最近は言葉のキャッチボールができだしてメキメキ子ども道まっしぐらで、赤ちゃんの頃が懐かしいです笑

    親戚のお姉様が沢山いるから、どんなに子育てくじけそうになってもがんばれます
    いつか、横浜に親子で行くつもりなのでその時は抱きしめてください笑←ぇ

  • 一応旦那を含めてあげようぞさん人という事でw
    なんか、私さ妊婦のときは楽観的やってなーんとかなるやろておもってたんやけど
    寸前になって怖くなってね
    産んだ後は当たり前じゃないんだなー無事産まれてくれてよかったーてなったんよねー
    忘れていくから書き起こす事は大事だよね

  • ほんと、子どものおかげで、世界が彩り鮮やかにみえるようになりました。

    藤本学長にそういっていただけて、嬉しいですありがとうございます‼︎

  • ありがとうございます!いつもそばで見守っていただきありがとうございます‼︎

    こちらこそです、宜しくお願いします^ ^

  • そうか、植地さんとは、会ったことないんだっけ笑 もうすでに何度もあってる気がしちゃうのは記事やズームのおかげでしょうか^^
    いいね、ペンを持つって!と思わさせれる記事を書けたのか、と1人ひっそり喜んでいます笑w

    いつもありがとうございます!体調きついじき植地さんのポポ配信で励まされてました。感謝です、

  • 岸さん!
    いつも話聞いてもらったり、見守ってくださりありがとうございます^ ^
    よく、出産時母が横にいてくれると心強いとききます。ホントそうですよね♪
    そうなんですよねえ、こんなにプリプリ怒れたり、一緒になって喜べたりするのは子があるおかげですよねー最近その気持ちがよくわかるようになりました。
    これから、3才に向けた道のりも楽しめたらと思います!

  • 中野 美鈴さんが今日はハハと寝る!でコメントしました。 2年, 11か月前

    ハハチガイ笑面白いなあー

    どちらも偉大なるハハだなぁーと思いながら読んでいました。

    大きくなった子どもと、一緒に寝るのもたのしそうだなと、楽しみがひとつ増えましたありがとうございます!

  • 中野 美鈴 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 11か月前

    9/28は娘の誕生日

    忘れもしない。13:30呼ばれて緊張しながらオペ室へ。麻酔が怖いと吐露した私の手を助産師さんが握りしめてくれたのがどれだけ心強かったか

    自分は泣く性格じゃないから、生まれた瞬間泣かない。とおもってたのは、何処へやら。産声聴いた瞬間涙が大量に溢れた瞬間自分に母力が産まれたのだ

     

    そんなこんな記念すべき日からあっという間に2年経った。

     

    常に同じ土俵でピーピーキャーキ […]

    • 娘ちゃん、おめでとうございます!
      そして、中野さんも!おめでとうございます!
      怖かった!怖かった!
      私も長男の出産の時、おかーさーん!と実の母に泣きながら助けを求めました笑
      その数分後にお母さんになり、嬉しくてわんわん泣きました。
      あの気持ちを私たちは知っているから、忘れないから、きついことを言ってしまっても、嬉しいことがあっても、いつも1番はわが子のことなんですよね。
      思い出させてくれてありがとうございます。
      元気な3歳の姿もたくさん記事で共感させてくださいね〜♡

      • 岸さん!
        いつも話聞いてもらったり、見守ってくださりありがとうございます^ ^
        よく、出産時母が横にいてくれると心強いとききます。ホントそうですよね♪
        そうなんですよねえ、こんなにプリプリ怒れたり、一緒になって喜べたりするのは子があるおかげですよねー最近その気持ちがよくわかるようになりました。
        これから、3才に向けた道のりも楽しめたらと思います!

    • みすずさん、おめでとうございます!
      朝から感動をありがとう!
      そうして、お会いしたこともない、2人のことをこんなに感じられるのは、
      みすずさんがいつも教えてくれるから。
      いいね、ペンを持つって^_^

      • そうか、植地さんとは、会ったことないんだっけ笑 もうすでに何度もあってる気がしちゃうのは記事やズームのおかげでしょうか^^
        いいね、ペンを持つって!と思わさせれる記事を書けたのか、と1人ひっそり喜んでいます笑w

        いつもありがとうございます!体調きついじき植地さんのポポ配信で励まされてました。感謝です、

    • おめでとう!!!

      みすずちゃんのおかげで、大切なことを思い出させてもらったり、
      改めて知ることもできたりと本当にこのご縁がうれしく思っています。

      これからもどうぞよろしく!

      • ありがとうございます!いつもそばで見守っていただきありがとうございます‼︎

        こちらこそです、宜しくお願いします^ ^

    • お母さんで、良かったねと思えるのは、

      わが子のお陰です。

      これこそ、母の醍醐味。

      みすずさん、ずいぶん、母力が上がったね。

      • ほんと、子どものおかげで、世界が彩り鮮やかにみえるようになりました。

        藤本学長にそういっていただけて、嬉しいですありがとうございます‼︎

    • おめでとう(´ω`)!

      産む前すごく怖かったの思い出した…

      でも生まれてきてくれて本当よかった!!

      これからもお二人?旦那さんも入れてお三人かな?笑
      の記事楽しみにしてます。

      • 一応旦那を含めてあげようぞさん人という事でw
        なんか、私さ妊婦のときは楽観的やってなーんとかなるやろておもってたんやけど
        寸前になって怖くなってね
        産んだ後は当たり前じゃないんだなー無事産まれてくれてよかったーてなったんよねー
        忘れていくから書き起こす事は大事だよね

    • 2歳のお誕生日おめでとうございます。赤ちゃんだったのに、すっかりお姉ちゃんになりましたね。
      親戚のおばちゃん気分です。
      お互いに高め合える関係、親子はまさにそうかもしれない!
      これからも横浜から娘ちゃんの成長を見守っていまーす!

      • いやあーーーほんとに。最近は言葉のキャッチボールができだしてメキメキ子ども道まっしぐらで、赤ちゃんの頃が懐かしいです笑

        親戚のお姉様が沢山いるから、どんなに子育てくじけそうになってもがんばれます
        いつか、横浜に親子で行くつもりなのでその時は抱きしめてください笑←ぇ

  • 中野 美鈴さんが初めて娘に負けた日でコメントしました。 2年, 12か月前

    暗黙のルールー
    わかりますーー
    合わせたいけど後々のこと考えねかせなきゃーって躍起になりつつですよね
    完全勝者の顔をしている笑たまらんなー可愛い〜

  • 中野 美鈴 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 12か月前

    何のツボかって?

    そう

    ミミです

    え、耳?

    最近娘氏は綿棒でみみこちょこちょされるのが大好き。「おみみ、おみみ!」とすぐ要求してくる、

    特に最近は、寝る前必ず耳かき。

    耳ツボとよく聞くが、どうも心地いいらしい。耳かきされながら眠りにつく娘がなんとも癒しなのである。

    幼稚園にいきだし、圧倒的に2人時間が少なくなら中。こういう触れ合いを大切にしなければと再認識した、夜でした。

    • 末っ子ちゃんは耳かきしてあげたいけど、一度もさせてくれないから羨ましいです!!

      触るといつも餃子みたいにペタっと閉じられます(笑)

  • 中野 美鈴 さんが新しい記事を投稿しました。 3年前

    私は、ママと呼ばれたかったんです

    言いやすいし、と言うこともありママと呼ばせていたのですが、照れてるのかずっと一緒だからか呼んでくれず。

    私の主人は”お母ちゃん”ていうので

    いつしからか、そこから派生し、おーちゃん!と呼ぶようになった。

    なんか、納得いかない私。ママがいんだけどなーと謎の八つ当たりを主人にする笑

    もっとひどいのは、さらに略して最近は

    “ちゃん!”というように…

    ええー […]

    • ちゃんですか?

      かわいいですね。

      私は、ちゃーちゃんです。

      大人になった娘たちからも、孫からも、ずっと、ちゃーちゃんです。

      おばあちゃんと呼ばれなくて、いいですよ。

    • 池田彩 replied 3年前

      ママ、お母さん、お母ちゃん、いろいろ。
      私はママって呼ばれているけれど、「お母さん」って呼んでいる親子に出会うと嬉しくなります。
      ママよりもお母さんの方が、親子としてなぜか尊重しあっているような感覚があるのは私だけでしょうか?

      高校の時に仲良しなった友達が、親のことを名前で呼んでいたのがとても新鮮で、
      私も子どもが生まれたら名前で呼んでもらおうと思った覚えがあります。

      「ちゃん」てママよりもストーリーがあってずっと素敵。

      呼んでいるところに今度は出くわしたいな。

  • さらに読み込む