お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

尾形智子

  • 尾形智子さんが初めての"舞台"でコメントしました。 2年, 4か月前

    ※ ほとんどなにもしない、なにもできない発表会だったけれど、それでよかったと思う。

    ほんと、ほんと その通りです
    なにもしなくても、なにかしても
    失敗しても、泣いたとしても

    何をしても子どもはかわいいです

    3歳なのですね
    めちゃかわいいさかりで大変な時ですね(笑)

  • 岸家族の愉快な一コマですね
    お母さんは大変だけど
    私は岸さんとお父さん息子たちの
    やりとりが目に浮かび
    思わず笑ってしまいました

  • ジャンプしてる写真がとてもいいです!

    2人は同じ世界に入って
    楽しいひとときを過ごして
    いるのでしょうね

  • これからは、よりチャレンジグに!
    いい言葉です
    ついつい今の場所に止まって
    しまいがちなのが人間です
    家族で共に 明るく 楽しく たくましく
    生きていって欲しいです

  • 尾形智子さんが2歳のサンタさんでコメントしました。 2年, 4か月前

    かわいいですね!
    今の貴重な時間を
    お子さんと楽しんでね

  • 尾形智子さんがママ、時々とーたでコメントしました。 2年, 4か月前

    息子さんとの
    2人でしか共有できない 
    素敵な時間ですね

  • 尾形智子さんが初めて、目薬成功!でコメントしました。 2年, 4か月前

    これからも、お子さんの初めてを
    いっぱい経験してくださいね

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    白内障になってからと言うもの 
    目薬をさすのが日課になっている
    困ったことに
    その目薬を何処かに置いては
    探すのが日常茶飯事となっている

    この薬だけでなく、
    やれ鍵だ
    やれスマホだと
    なんやかんやと探す私だ

    今回もまた目薬が行方不明となり
    ガバンやらありそうな所を
    丁寧にみたが、ない

    我が家にはもう1人
    あれがない、これがないと
    ドタバタ騒ぎ母ちゃんまでも
    巻き込向む者がいる
    それ […]

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    12/12の青柳伶旺くんの記事を読んだ

    そうか
    お父さんが育休が終わり
    会社にもどれば
    お母さんは孤育てになってしまうのだ

    伶旺くんの会社は残業も多く、休日も
    仕事へ行かねばならない時もあると言う
    まだまだ現代社会は
    仕事が忙しいお父さんが多いのか

    朝から晩まで働き詰めで、身体も精神も
    すり減らして働くお父さんたちがいる
    となればわかっているけど
    子育てなんて、やってられない!
    となるか […]

  • 2歳2ヶ月の娘に、なんでもさせてしまう母。でも結構挑戦して達成してしまうので、すごいなぁーと思う。
     ↑
    中野さん、すごい!
    なかなか みていられないのが母親です
    親と言う字 木の上から観ると書く
    子を見守るのが親だと言います

    私なんて長男が2歳半位の頃、私は妊娠し
    出産する時一時保育に預けたのですが
    そこにいた同い年の子はみなハサミを
    使って紙を切っていました
    あちゃー!何もさせてないアホ母ちゃんでした

    中野さんは、ずぼら母ちゃんではなく
    忍耐強く暖かくお子さんを見守る母ちゃんです

    しかし 満面の笑み
    お母さんしか見ていない
    2人だけの美しい瞬間ですね

  • 田久保さん

    コメントありがとうございます

    どんなに忙しくても子どもの時間を 
    作ること なんて書きましたが
    忙しい時はほんと大変ですが
    あえて無理だと思いますが、書きました

    子どもが特に甘えたいのは
    小学生くらいだと思います

    中学生 さらに高校生になると
    母親の相手なんてしてくれません

    なので
    幼い頃の子どもと過ごす時間は
    大切にして欲しいと思います

  • 田端さん

    ほんと、笑えます、
    何が入っているのやら

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    プラレールにトミカ
    乗り物の本
     
    片っ端からリュックやカバンに
    詰め込んで車に乗り込む次男

    「そんなに持っていってどうする!
     置いて行け!」と父ちゃん 母ちゃんと
    すったもんだの挙句、次男の勝利となる

    これは次男が幼い頃の一コマだ

    親子でドライブ旅行や車で遊びに行くと
    ガバンにたくさんのおもちゃを
    詰め込んで、出かけていた

    「大人になっても、ガバンいっぱいに
     詰めていってさあ、 […]

    • それにしても、すごい荷物ですね。
      何が入っているのか気になるところですが、尾形さんの予言は的中!爽快な記事でした。

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    「わたしのお母さん」を観て来た
    この作品はお母さん大学編集部の記事で知り
    今日は仕事も休みであり
    急遽澁谷にあるユーロスペースへ行って来た

    長男夫婦と同居していた母(石田えり)が
    あることがきっかけで長女夫婦のところに
    居候することとなり

    そして長女夕子と母の物語が始まる

    久しぶりの再会に喜ぶ母だが
    夕子は終始笑顔はなくだまりこくっている
    母との間に何があったのか

    女手ひとつで子ども3人 […]

    • 「どんなに忙しくても、子どもとの時間を作ること」
      ですよね!!幼稚園お迎え後、バタバタしてしまいますが、今週もこの気持ちを忘れずに過ごしたいです^^映画も見てみたいです♬

      • 田久保さん

        コメントありがとうございます

        どんなに忙しくても子どもの時間を 
        作ること なんて書きましたが
        忙しい時はほんと大変ですが
        あえて無理だと思いますが、書きました

        子どもが特に甘えたいのは
        小学生くらいだと思います

        中学生 さらに高校生になると
        母親の相手なんてしてくれません

        なので
        幼い頃の子どもと過ごす時間は
        大切にして欲しいと思います

  • 田久保さん

    素敵な記事です!
    母力アップですね!
    ぜひ お芝居行ってくださいね!

    私 いつのまにか
    芝居へ行こうリーダーに?
    いえいえ ただの芝居好きの 
    母ちゃんですよ!
    ガッハッハ!

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    12/7 […]

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 4か月前

    本日尾形家は皆お休みだ
    昨日は仕事でクタクタで
    昨夜は8時過ぎには夢の中 
    目覚めたのは5時半くらい
    (どんだけ寝るんじゃい!)
    しかし
    その後も布団の中でグダグダと
    またこれが心地よい

    スマホを見ると6:54
    身体は重いが寝過ぎもつらい
    階段をおり台所へ向かうと
    大きな二つの黒い影
    長男 次男がウロウロしている
    朝ごはんの用意をしていたのだ

    子どもから大どもになった現在は
    親は朝ごはん […]

  • 脇門さん

    コメントありがとうございます

    お芝居 行ったことがないのですね!
    ぜひ 行ってみてくださいね♪

  • 植地さん、12/7はお疲れ様でした。
    素敵なのでひとときを過ごせて
    楽しかったです!

    ありがとうございました

  • 田久保さん

    コメントありがとうございます!

    母の目標 いいですね!

    ぜひお芝居へ行ってくださいね

  • さらに読み込む