お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田端真紀

  • 菅野さん

    次は、是非一緒にいきましょー。
    今が一番若いの新曲も、前向きになれる曲、トーク楽しく、まだまだこれからだと思わせてくれました。

  • 恵さん

    コンサートは夜ではなかったので、午後仕事をお休みもらってギリギリで到着!
    コンサートの後、YouTubeでダ・カーポさんを検索して色々と聴きましたが、歌声はもっと深みが出ていて、音楽っていいなぁとまたしみじみと思いました。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    12月21日ダ・カーポさんのコンサートがあり鎌倉に行って来ました。

    ご夫婦の榊原まさとしさんと広子さんのハーモニーと娘さんの麻里子さんのフルートが奏でる音色はとても心地よく、すぅ~と体に染みこんで、一瞬でダ・カーポさんのファンになりました。

    私が小学生の頃に家族で欠かさず見ていたドラマ『裸の大将放浪記』。

    その主題歌は、ダ・カーポさんの歌う『野に咲く花のように』でした。私はこの曲が大好きでした。

    あれ […]

    • 真紀さん、私までそこにいられたような気持ちで読ませて頂きました✨
      ありがとうございます。

      はじめての日✨
      生声で聴けるなんて素敵ですね!
      会場と一体になった空気感が伝わって
      きました。
      夜のコンサートにみなさんと
      行けるのもいいなぁ✨
      そんな日が来るのをうっとり待ってます♪

      • 恵さん

        コンサートは夜ではなかったので、午後仕事をお休みもらってギリギリで到着!
        コンサートの後、YouTubeでダ・カーポさんを検索して色々と聴きましたが、歌声はもっと深みが出ていて、音楽っていいなぁとまたしみじみと思いました。

    • 記事を読んでるだけで、ウルウルして泣きそうになりました。ありがとうございます。
      私も行きたかったー!
      いつかはじめての日を生で聴きたいー!!

      • 菅野さん

        次は、是非一緒にいきましょー。
        今が一番若いの新曲も、前向きになれる曲、トーク楽しく、まだまだこれからだと思わせてくれました。

    • 仕事に家事に忙しい日々を送る中で、まきさんの記事のスピーディーさは本当すごい!!!
      すぐに書き残すから、感動した想いがいっぱいのっかってみんなに届くんだろうなぁー!
      私も行った気分で感動させてもらいました!

      • 比呂子さん

        もっともっと素敵なお話も出てきたのだけど、きちんと活字で伝えられるスキルがなくて、残念。
        想いは伝わったのね〜よかったぁ。

  • いつも、尾形さんの投稿で色々知ることが多くありがたいです。
    それにしても、大迫力な写真。でも岡本太郎に負けてなーい!素敵な赤黒コーディネートも光っていますね!

  • 田端真紀さんが第2回ディアウェル祭でコメントしました。 2年, 7か月前

    ありがとうございます。
    大縄を跳ぶ前の子ども達の真剣なちょっぴり緊張した表情と跳んだ後の笑顔がなんともたまりません。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 7か月前

    第1回のディアウェル祭は11月とは思えないほどのぽかぽか陽気でしたが、2回目はそうともいかず。屋外でのイベントのため流石に冷えはこたえるお年頃、心は南国のフラガールですが、ヒートテックのハイネックと厚手のタイツで防寒対策。
    それでも心軽やかに、クリスマスソングでフラダンスをお届けしました。聞いているだけでも心がウキウキするクリスマスソングに子ども達が考えたクリスマスと言えばのお題に、子どもたちからはサンタさん、トナカイ、雪 […]

    • 今回も大成功でしたね!
      母力満開です♪

      • ありがとうございます。
        大縄を跳ぶ前の子ども達の真剣なちょっぴり緊張した表情と跳んだ後の笑顔がなんともたまりません。

    • お疲れ様でした!
      寒いなか、全力で過ごされた真紀さん。
      いつもあったかい気持ちを有難うございます!

    • 寒かったですね〜〜!
      でも無事に終わって何よりですね。
      かなりの戦力の田端さん。いつもありがとうございます。
      田端さんの笑顔にみんなが引っ張られていきます。

      夜もいいですね。夜の縄跳びw

  • 相澤さん

    コメントありがとうございました。
    今日は寒い1日でしたが、ここひかちゃんのお陰でとっても盛り上がり、楽しかったですね。

  • 順子先生

    コメント遅れてすみません。
    今日も親子フラ楽しかったです。ありがとうございました。

    シャイボーイのセリフだったのならめちゃ嬉し~です。

  • 田端真紀さんが朝起きたら、雪景色でコメントしました。 2年, 8か月前

    雪が降ったんですね〜
    子どもは大興奮ですね。どんなに冷たくても、子ども、洋服も手袋もびちゃびちゃになっても遊び続けるんですよね。後で洗濯が大変で。
    昔大雪が横浜で降ったとき、子ども達とパパごかまくらを作った記憶が蘇りました。

  • 田端真紀さんが身体で感じようでコメントしました。 2年, 8か月前

    こんばんは、このような舞台があるんですね!そんな世界を教えてくれてありがとうございます。
    今日はとらんたんで2回目のDEARWELL祭でした。子ども達とフラダンスをしました。
    子ども達は瞳をキラキラさせながら、フラダンスのモーションを一生懸命真似しながら踊りました。そんな子どもたちの笑顔で満たされたなら、きっと未来は明るいと思いました。

  • 田端真紀さんがオレデビューでコメントしました。 2年, 8か月前

    私が初めて会った日のまこちゃんは、ニコニコと笑顔がめちゃんこかわいくて、一瞬でまこちゃんの虜になりました。
    そのまこちゃんもついに、オレとな!でも付け焼き刃だったのね〜笑
    わが家の子、長男、社会人になった時もらった手紙に母さんと呼ぶと宣言され、脱ママ。
    他の子はまだママです笑笑

  • 田端真紀さんが2歳のサンタさんでコメントしました。 2年, 8か月前

    そんなかわいいエピソードを残せてよかったですね。
    期間限定の生声、今の時代だからこそ、スマホにも残せますね!
    「おっおっおー!」聞いてみたーい。

  • 田端真紀さんが母ゴコロでコメントしました。 2年, 8か月前

    中学生になるまでは、子どもとお風呂に入ると決めていた私は、その時期をいつ迎えてもいいように、頭のてっぺんから足の先までゴシゴシ洗ってあげた記憶があります。
    いつの間にか一緒に入らなくなった。抱っこについては、記憶がありません。
    抱っこ抱っこ言っていた時期。いつ終わったのかなぁ。
    ママだーいすきって言ってくれていた時期も。
    もっと沢山残しておけばよかったなぁ。
    今も家族が近くにいて安心できるけど、この形がいつまでも続がないこともわかっていて、子の巣立ちの時は近いはず、でも、ちゃんとペンを持つと決めているから、大丈夫!
    子育て真っ只中に気付きのあった薄さんは、もっともっと大丈夫ですね!

  • それにしても、すごい荷物ですね。
    何が入っているのか気になるところですが、尾形さんの予言は的中!爽快な記事でした。

  • 田端真紀さんが母の幸せを願うでコメントしました。 2年, 8か月前

    胸が苦しいです。
    そんな辛い過去があったことなど微塵も感じさせず、比呂子さんはいつも笑顔です。
    その笑顔を思い出し、私は救われました。
    周りの人達もその笑顔に救われていると思います。
    比呂子さんの存在が、お母さんの幸せですよ。

  • 田端真紀さんがこちら、病棟よりでコメントしました。 2年, 8か月前

    レンさん
    病室からもペンを持ってくれたんですね。

    心や体がキツいとき、神様はなんでこんなふうに仕向けたのかと考えることがあります。
    今日はダメダメな一日でしたが、ネガティブなこともなんでも話せる大切な友人がいて、話したらスッキリして、甘いもの食べてまた明日頑張ろうという気になりました。でも心や体が健康でなくなったら、切り替えは難しいかもしれません。レンさんの頑張りすぎんでの言葉に救われました。
    レンさんを元気付けるつもりが私の方が元気付けられております。レンさん、ありがと〜!

  • ピンクのクリスマスツリー、とってもメルヘンでかわいいですね。
    毎年お子さんとの飾り付けも楽しみになりますね。
    わが家のリビングにも毎年大きなクリスマスツリーを飾り(今年は珍しく家にいた長女がテキパキと手伝ってくました)、自らの気分を勝手に盛り上げています。
    ツリーの横で毎年子どもの記念撮影をすると、成長がわかっていいですよー。

  • 植地さん

    お疲れ様でした。
    たくさんの皆様の笑顔を今思い出しています。だからこそ、このタイトルグッとくるものがありました。
    その昔、お手紙を書くときは必ずDEAR〇〇と書いたものです。
    大切な人は、今どうしているのかなぁ。
    昔を懐かしく思いつつ、かけがえのない大切な今を生きています。 

  • 田端真紀さんが新しいこと盛り沢山!でコメントしました。 2年, 8か月前

    岸さん

    新築おめでとうございます!そして3人目おめでとうございます!
    お腹の中にいるときからお母さん大学生でペンを持ち記録することが出来る岸さんが羨ましいです。
    岸さんの今の気持ちをしっかり抱きしめて、またいろいろ教えてくださいね。楽しみがまた増えました~

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    定期的に開催されるこのイベントですが、記念すべきキックオフは、私自身が子ども達に癒されハートフルな一日となりました。
    『母フラdeピンクリボン』のメンバーである私は、会場の皆様とフラダンスを楽しみました。まずは準備運動。そして飛び入りの華ちゃんや会場のみんなでレッツフラ!目の前で踊る可愛いフラガール、フラボーイ達と目が合うたびに心も弾みました。最後はみんなで輪になって踊りました。 
    あれから数日が経ちましたが、頭の中のカ […]

    • 本当に色々な家族の姿がありましたね。

      トボトボ引っ張られてゆく
      男の子の顔が忘れられません、、、

      ペンを持ってと伝えた真紀さん!
      さすがです♡

      衣装がかわいい
      のではなく
      真紀さんがかわいい
      と言いたかったのでは。

      boyはshyなので!

      • 順子先生

        コメント遅れてすみません。
        今日も親子フラ楽しかったです。ありがとうございました。

        シャイボーイのセリフだったのならめちゃ嬉し~です。

    • 田端さん
      DEARWELL祭、ありがとうございました♡
      ここひかもお世話になりました!
      色々な”出逢い” ありますね〜本当に一期一会。
      フラのステージ、あまりゆっくり見られず残念。
      次回も、楽しみにしています♪

      • 相澤さん

        コメントありがとうございました。
        今日は寒い1日でしたが、ここひかちゃんのお陰でとっても盛り上がり、楽しかったですね。

  • さらに読み込む