お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

髙田沙織

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    一旦イヤイヤをお休みして、うんうんハーイ期の息子1歳9ヶ月。

    「ご飯食べる?」「公園行く?」
    何を聞いてもうんうんと頷く。

    「お風呂入る人ー?」「おむつ替える人ー?」
    の問いかけには「ハーイ!」と元気にお返事をしてくれる。

    先日祖父母が遊びに来て、みんなでお寿司を食べる準備をしていたとき。
    「ワサビいる人ー?」と言う私の問いかけに、
    大人に混ざって息子も「ハーイ!」と元気に挙手(笑)

    ワサビど […]

    • 我が家には、とりあえず「はーい」といいお返事ができる子が2人ほどいます。

      野菜も食べてよ、はーいと言って残す
      お弁当箱は流しに出しなさいよ、はーいと言って保冷バックに入ったまま

      わかってないなら返事すんなと私からいつも言われております。はーいと言っておけばとりあえず口うるさい母はそれ以上言わないと思っている様子。

      高田さんちの可愛らしい「うんうん、ハーイ
      なら許せちゃう♡

      • 自分のときもそんな感じだったかも…!と反省しました!笑
        いつやるのー!?って怒られるんですよねw

        これが過ぎたらまたイヤイヤかな?と怯えております!笑

  • お母さんの言葉はっとさせられました〜(´;ω;`)

    息子とのやりとりで何かがうまくいかないとき、大抵私が他のことに気持ちがいって息子に集中できてないなって感じていたのでタイムリーな内容でした…

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 9か月前

    1歳8ヶ月から定期的に一時預かりに行くようになった息子。
    フルネーム入りの持ち物が少しずつ増えていく。
    それだけで息子が自分から離れていくような感覚になり寂しくなる。
    息子もひとりの人間だとわかっているのに、どこかで自分の体の一部のように思っていたのかもしれない。
    ただ名前を書いただけなのに、すごくお兄ちゃんになったように見える。

    • 名前を書いただけで、母の寂しさを感じるなんて、素敵。

      そして、確実に、息子クンは、成長している。

      今を、しっかり楽しまないと、もったいない、もったいない。

    • 切ない···

      子どもの名前、
      私は、出生届に名前を書いた時に「ひとりの人間をこの世に生み出した責任と覚悟」を強く感じた覚えがあります。
      長男の時も次男の時も。

      名前ってやはり特別ですね。

  • 赤飯(๑°ㅁ°๑)✧
    最高ですw

  • 髙田沙織さんがブーだと⁉︎でコメントしました。 2年, 9か月前

    わかってるのにするよねーw

    そしてダメなことされても可愛くて顔がニヤつくから拍車かかる(´;ω;`)

  • かわいい後ろ姿だー!♡

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 10か月前

    「洗濯するよー」と声をかけるとダッシュで洗面所に来て、自分の洗濯カゴを持ってくる。
    扉を開けてあげたらせっせと自分で洗濯機に入れるようになった。

    扉を「ぶーん、ガッシャーン!」と言いながら閉めて、抱っこしてあげたらボタンも自分で押せる。
    乾燥まで終わったら一緒に運んで、私がたたんでタンスにしまうとこまで出来る。あとちょっとで全部自分でできるじゃん!

    お風呂に入る時は服を脱がせたら、自分で洗濯カゴに入れに行く。 […]

  • 髙田沙織さんがマスク外さない宣言でコメントしました。 2年, 10か月前

    屋外でも話しちゃだめなんですね…

    いろいろ納得いかないでしょうねぇ

  • 髙田沙織さんがなるほど〜でコメントしました。 2年, 10か月前

    この記事見逃してたー!

    めっちゃかわいい♡
    そうそう!こういう小さい発見がたまらなく嬉しくて愛おしいよね〜!

  • 髙田沙織さんが泣き泣きの一時預かりでコメントしました。 2年, 10か月前

    親の方が寂しくなってます!笑
    優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
    がんばります♪

  • 髙田沙織さんが泣き泣きの一時預かりでコメントしました。 2年, 10か月前

    うそー!!!これずっと続くんですか!?
    (´;ω;`)

  • レシピ真似させていただきます!!
    ガチョーン!!

  • 髙田沙織さんが泣き泣きの一時預かりでコメントしました。 2年, 10か月前

    切ないですね…
    そのうちこんなことも忘れてしまうだろうから、書き残しておかないと!と思い、メソメソしながら書きました(笑)

    息子はなんでもお見通しですね。
    そう感じるたびに、息子に誇れる人間にならねばと背筋がピンとのびます(笑)

  • 髙田沙織さんが泣き泣きの一時預かりでコメントしました。 2年, 10か月前

    そうですね!先生が伝えてくださってたと思います♡
    帰る時は私と繋いでいる手と反対の手を先生に伸ばして一緒に帰ろー!ってしていたので、楽しい時間が過ごせていたんだろうなぁとホッとしました♡

    新しいデュッデューは相当楽しかったみたいです!笑 デュッデューのフルコースしてきたようですw

  • 髙田沙織さんが泣き泣きの一時預かりでコメントしました。 2年, 10か月前

    そうですね!
    ご迷惑をかけるかも…とかいろいろ考えちゃいましたが、やりなおす勇気も必要だったかもしれません!
    勉強になります♡

  • 髙田沙織さんが泣き泣きの一時預かりでコメントしました。 2年, 10か月前

    私も息子も少しずつ楽しめるようになるといいなー!

    お二人もがんばって♡

  • 髙田沙織 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 10か月前

    保育園に入るのはもう少し先だが、少しづつ母と離れることの練習と母のひとり時間確保のため、今日からこども園の一時預かりに。

    支援センターやイベントの託児の際はいつも、
    「2時間で必ずお迎えにくるからね。楽しんできてね!」とハグをしてお別れをするのがお決まりになっている。

    そのおかげかはわからないが、毎度泣くことなく、楽しそうに遊んでくれている。

    しかし、今回はおもちゃに夢中になっている隙に「ママもぅ大丈夫で […]

    • 少しずつ、離れる練習。
      私も今日から一時預かりお世話になるよ〜
      母も息子くんも共に不安やったね
      少しずつなれてかすといいね^ ^

    • そのうち、保育園に着くなりおもちゃで遊びだしたり、友達との会話に夢中でバイバイもそっけなくなりますよ。こっちの方が寂しくなったりもしますが、時間に追われるようになると、いかに保育園での滞在時間を短縮するかにかかってくるので、あっさりが有難いと思うようになります(笑)でも、いつもと違う時は、やり直した方がすんなりいく時があるので、躊躇せず、気になった時は戻ってやり直す!もありですよ。

      • そうですね!
        ご迷惑をかけるかも…とかいろいろ考えちゃいましたが、やりなおす勇気も必要だったかもしれません!
        勉強になります♡

    • 2人とも頑張ったんだね!!
      こうやって、少しずつそれぞれ違う時間を過ごしていくんだよね。
      わかっていても門を出る時は私も涙目でした。
      必ずお迎え来るからね!今回は言えなかったかもしれないけど、先生たちが伝えているはず♡
      園での様子がわかってくると、また違った楽しみが出てくるよ〜!初めて見るデュッデューに出会えるといいね♡

      • そうですね!先生が伝えてくださってたと思います♡
        帰る時は私と繋いでいる手と反対の手を先生に伸ばして一緒に帰ろー!ってしていたので、楽しい時間が過ごせていたんだろうなぁとホッとしました♡

        新しいデュッデューは相当楽しかったみたいです!笑 デュッデューのフルコースしてきたようですw

    • せつない母時間

      その時間こそが、本当の母時間です。

      わが子と離れる儀式、大事だね。

      そっけない態度・・・・ちゃんと、わかっている息子。

      そう、すべてお見通し。

      子どもはスゴイ!

      • 切ないですね…
        そのうちこんなことも忘れてしまうだろうから、書き残しておかないと!と思い、メソメソしながら書きました(笑)

        息子はなんでもお見通しですね。
        そう感じるたびに、息子に誇れる人間にならねばと背筋がピンとのびます(笑)

    • はじめて保育園の一時預かりに預けた時のことを思い出しました。
      うちは1歳すぎでデビューでしたが、
      めっちゃ泣かれたなあ。
      何度か同じところに預けたけど、泣かれたなあ(笑)

      別れる時に、ちゃんと安心させてから別れればよかった·····私はいまだにそう思いながら幼稚園に預けてます。
      てか、小学生の長男に対しても思ってます。
      バタバタ送り出しちゃったり、怒りながら送り出しちゃったりすると、
      そこから7時間くらい(要は帰ってくるまで)メソメソしてます、私(笑)

    • 切ないですよね、親の方が寂しかったりして。
      先生と手を繋ごうとしたなんて、すごい!
      私も一時預かりを検討したこともありましたが、コロナ真っ只中でできませんでした。
      次は、儀式をして、バイバイできたら、髙田さんも一人時間を満喫できるかもしれないですね!
      母も子も頑張れー!!

      • 親の方が寂しくなってます!笑
        優しいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
        がんばります♪

  • メロンズはちゃめちゃかわいいです!
    癒しをありがとうございます♡♡♡

    我が家も息子が生まれてから果物買うようになりました〜!
    旬のものを食べることも大事だと教えてもらえました♪

  • 髙田沙織さんが3年前の私からのエール。でコメントしました。 2年, 10か月前

    3人とも笑顔が眩しいですー!可愛い〜!
    私もこんな風に振り返れる日が来るのかと思うとますます成長が楽しみになりました!

  • 髙田沙織さんが行きしぶりのその後でコメントしました。 2年, 10か月前

    行きたくない理由を丁寧に丁寧に紐解いていったんですね。
    こんなお母さんに私もなりたいです!

    先生の気持ち、やりたくないちひろちゃん(o´罒`o)の気持ちに寄り添う気持ち、いろんな発見がありましたね!

    めっちゃ泣いちゃいましたーー(T ^ T)

  • さらに読み込む