お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田久保薫子

  • 植地さん、素敵な企画ですね!!
    「学生とお母さん、いいね!」そう思います、そして英字新聞というのもとっても気になる~

    「学生にインタビューしてしまい」という姿も思い浮かびます。
    そしてそして「思考が止まる瞬間」というのも貴重な体験ですよね。

    記事が待ち遠しいですね!

  • 私もリハビリ真っ最中です!久しぶりに記事を書く、子どもとの時間が鮮明に記憶されますよね~
    一緒に頑張りたいです★

  • 真依さん、サインを見てると元気になるのでおすすめです!書いてもらったら見せて下さいね~
    そうなんです、静かな水曜日はとっても寂しい。
    3期もご一緒したいです!「継続は力なり!!」ですよね^^

  • 田久保薫子さんがひょうしょうじょうでコメントしました。 1か月, 2週間前

    真紀さーん♡

    アイキャッチも読んでくださったなんて。嬉しいです。

    「自然と口角が上がり目尻が下がり、ニンマリとなり、最後にはぐっときて、涙がでそうに」そうなのです、まさに私の姿でもあります。言語化してくださりありがとうございます!

    怒ってばかりの毎日、それなのに娘は私をあたたかく受け止めてくれ、こちらが全く予期せぬ形でたくさんの宝物をくれます。さらっと家族を幸せにできる力ってすごいな、娘から学ぶことが多いなと肩の力が入りっぱなしの母は喜びと反省の気持ちでいっぱいです。そんな気持ちをシェアさせてくださりありがとうございます。

    お母さん大学のみんなのお姉さんの真紀さん。いつも優しいコメントをくださり元気充電の日々です★

  • 真紀さん、久しぶりに記事を書いたのですが、すぐにコメント下さってとっても嬉しいです!
    1期生には喝があったのですね、新鮮な発見です。今期はマイルドな気がします^^私もこの夏、ぐで~としてしまっていたのでサインを見ながら喝を入れているところです。真紀さんと母ドラ話もできて嬉しいです♡

  • 行きたかった「えほん箱パーティー」真紀さんのおかげでイベントの様子がわかり、また読みたくなる本に出会えました。

    「あなたが生まれるまで」近いうちに手にすることにします!というのも、娘がここ数年、自分がどうやって大きくなったかをとても知りたがるのです。
    ついつい読み聞かせ時間がなく就寝時間を迎えてしまう今日この頃。「えほんを囲む幸せな時間」大切にしたいです。

    真紀さんのお母様もやっぱり素敵な方ですね♡

  • 田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 2週間前

    【母ドラ】「小さく試す!試し続ける!!」 水曜日、月に一度母ドラがある曜日。ですが先月最終回で、今月からは母ドラがありません。 何とも寂しい。母ドラの皆さん、お元気ですか?? せめて母ドラを感じたいとドラッカーの本を手にしました。 表紙の裏には、講師である白仁田裕二さんのサイン! 去年の「小さく試す!」で福岡支局法人化記念イベント「母 […]

    • 田久保さん

      小さく試す!の白仁田先生のサイン、いいなぁ。
      1期生の私ですが
      「ここは放っておくとすぐ楽をしたがる人たちの集まり、堕落者の集まり」と白仁田先生からの喝のとおり、ぐで〜となっておりました。あー、反省。
      小さく試し続ける!ハッとしたところです。

      • 真紀さん、久しぶりに記事を書いたのですが、すぐにコメント下さってとっても嬉しいです!
        1期生には喝があったのですね、新鮮な発見です。今期はマイルドな気がします^^私もこの夏、ぐで~としてしまっていたのでサインを見ながら喝を入れているところです。真紀さんと母ドラ話もできて嬉しいです♡

    • サインいいなー!
      私ももらおうかな!
      寂しいと感じてくれたのがうれしいなあ。
      また3期が始まるよ。一緒に継続しましょう♪

      • 真依さん、サインを見てると元気になるのでおすすめです!書いてもらったら見せて下さいね~
        そうなんです、静かな水曜日はとっても寂しい。
        3期もご一緒したいです!「継続は力なり!!」ですよね^^

  • あぁ久留米、懐かしい!!!
    そして乳児用の体重計も懐かしい!!!

    あの体重計で、何グラム増えたかを気にしていた乳児期のことを思い返しました。

    赤ちゃんを育て始めた時の心細さや引越したばかりの時の不安さ
    そんな気持ちをあたたかく受け止めてくれる場所が久留米にあると思うと、
    遠く離れた東京でも心があたたかくなりました♡

  • 田久保薫子さんが4歳の平和学習でコメントしました。 1か月, 2週間前

    金曜ロードショーで「火垂るの墓」、見ていました!
    といっても子どもが寝た後、後半部分しか見られず。
    そうか子どもと一緒に見ればよかったのだと記事を読んで感じました。

    子どもが感じること、そして大人になり母になった自分がこの映画から何を感じ取ったら良いか。
    改めて親子で映画を見てみたいと思います。

    戦後80年の8月は過ぎて行ってしまったけれど、子どもと共に平和について考え続けたいと思います。

  • 「辛かった過去の記事を読み返しながら、大丈夫!頑張ってるよ!よくなってるからね!と振り返る大切な日」というメッセージが胸に響きました。
    辛いことも記事に発信できる、岸さんの姿、素敵です!!

    母ドラで笑顔を見せてくれる岸さんを思い出しました^^色々なことがあるけれど、それを糧に前進していきたいと感じました♡

  • 田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月, 2週間前

    ひょうしょうじょう 9月も半ばを迎えました。といっても、まだまだ暑い。こんなにエアコン頼みの夏は初めての気がします。 小3の娘の夏休みが終わって約半月。暑すぎたからなのか、鮮明に夏休みのことを思い出せないのが悲しい今日この頃です。部屋の片づけをしていたら先月もらった「表彰状」が出てきました。 ある日、娘が完成まで私に隠し […]

    • 田久保さーん!

      アイキャッチの娘さんが書いたものを読み進めていくと、自分自身が自然と口角が上がり目尻が下がり、ニンマリとなり、最後にはぐっときて、涙がでそうになりました。
      いろんな思いが溢れました。
      そして、ありきたりな言葉ですが、感動しました!

      一生の宝ですね!

      • 真紀さーん♡

        アイキャッチも読んでくださったなんて。嬉しいです。

        「自然と口角が上がり目尻が下がり、ニンマリとなり、最後にはぐっときて、涙がでそうに」そうなのです、まさに私の姿でもあります。言語化してくださりありがとうございます!

        怒ってばかりの毎日、それなのに娘は私をあたたかく受け止めてくれ、こちらが全く予期せぬ形でたくさんの宝物をくれます。さらっと家族を幸せにできる力ってすごいな、娘から学ぶことが多いなと肩の力が入りっぱなしの母は喜びと反省の気持ちでいっぱいです。そんな気持ちをシェアさせてくださりありがとうございます。

        お母さん大学のみんなのお姉さんの真紀さん。いつも優しいコメントをくださり元気充電の日々です★

  • 最低限/娘中心生活、自分のことは構えない。ここ数年はショートヘア、お化粧も簡単に。メークよりもスキンケアを重視。いつか化粧のりする肌目指し日焼け止めは念入りに!

  • 田久保薫子さんがあれから1年。でコメントしました。 5か月, 1週間前

    真紀さん
    手術から一年、そして検査本当にお疲れ様でした。
    MRI、独特の緊張感ですよね。
    そんななか、娘さんの励まし。何よりのお守りになるだろうなと感じました。

    私はいつも真紀さんのあたたかいメッセージに励まされています。

    健康第一ですよね。これからも笑顔でお元気で、お過ごしくださいね♡

  • 彩さん
    ありがとうございます!
    コメントいただけるとますます嬉しさが増します♡
    来月の母ドラでまたお会いできるのを楽しみにしております。

  • 真紀さん

    いつもいつもあたたかいメッセージをありがとうございます!
    真紀さんの記事を読み、いつも元気になっています。
    一人旅も素敵です。
    なかなか記事発信できないのですが、こうして繋がれるのは何より嬉しいものです^^

  • 朝からフルコース!? /登校10分前まで食べ終わらない娘。完食までの時間は基本30分以上。「早く、時間だよ!」の小言も何のその。早く食べ始めても食べ終わり時間は変わらず。見守る母には苦行。

  • 田久保薫子 さんが新しい記事を投稿しました。 5か月, 3週間前

    誕生日!お手製ドリンクで乾杯!! 「風薫る五月に生まれ女の子」という意味で薫子と名付けられました。 先日、迎えた誕生日。ちょうど休日ということで、起床はのんびりと。隣で眠る娘と目覚めた瞬間に目が合いました。寝起きのためぼーっとしている娘。それでも第一声は「お誕生日おめでとう!」。私の誕生日は彼女の一声で始まりました。 その後、 […]

    • 薫子さん

      お名前の由来も合わせて、とても素敵なお名前ですね! 
      薫子さん、お誕生日おめでとうございます。

      誕生日はいくつになっても特別です。
      おめでとうと開口一番は本当に嬉しいものです。プラス手の込んだジュースで乾杯できる喜びったらないですね!!

      • 真紀さん

        いつもいつもあたたかいメッセージをありがとうございます!
        真紀さんの記事を読み、いつも元気になっています。
        一人旅も素敵です。
        なかなか記事発信できないのですが、こうして繋がれるのは何より嬉しいものです^^

    • 誕生日おめでとうございます!!!

      おめでとうの一言からの誕生日スタート。
      バナナジュースで乾杯! 最高ですね~

      • 彩さん
        ありがとうございます!
        コメントいただけるとますます嬉しさが増します♡
        来月の母ドラでまたお会いできるのを楽しみにしております。

  • 田久保薫子さんがおもいやりでコメントしました。 6か月, 2週間前

    平田さん
    すっかりお返事ができず、ごめんなさい!
    同じ空間にいられたことを嬉しく思います^^

    私も娘が小さい時はトイトレでやきもきしていたことを思い出しました。
    でも、いつかこんな日が来てくれるのです!
    びっくりするくらい子どもって成長していくのですね。
    まだまだ手のかかることも多いのが現実ですが、いつか大人になってしまう子どもたち。
    今だからの瞬間をお互いに味わいたいものですね~!

  • 田久保薫子さんが8歳の挑戦でコメントしました。 6か月, 2週間前

    真依さん、コメントありがとうございました!
    あれから春休みに新学期とバタバタですっかりお返事が

    お母さんもおめでとうといってもらえるのが本当に嬉しい~
    「さくっと」書けるよう、背中を押してくれた真依さんに感謝なのです。
    やっぱり記事にすると記憶にも記録にも残る!!
    「2人の相性」時々怒ってばかりだと忘れてしまいがちだけど、縁あって親子、いい相性を維持していきたいなと思えました。

    新年度の疲れが出るころ、週末を楽しみに無理せずお過ごしくださいね♡

  • 「出会う人を通して自分自身と出会っている」胸に刺さりますよね!
    憤慨しても表に出さないところが、ほんとに素晴らしい。
    私、顔に出てしまうので

    そして、夫さんと飲みにいったところがまたまたすごーい!!
    うまくいっていないと現状をさらりと母ドラの時に話してくれたことが
    印象的だったのに、さらにその一歩先をいったまいさんに拍手。
    二人で飲みに行くのもいいですよね!!いいないいな!

    「解決の手前、なんとかしようとしている状態で認めていい」
    心が軽くなりました!

  • さらに読み込む