お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

上野由樹

  • 上野由樹さんがごん太でコメントしました。 2週間前

    「叱るときは名前を呼ばない」な人格を否定されたような気持ちになってしまうからでしょうか…教えていただきありがとうございます!

  • 上野由樹さんがそのフレーズは!!でコメントしました。 2週間, 1日前

    我が家も絵本好きなお子が二人いますが(そう育ててきたというべきか)、寝る前の読書タイムはこっちが眠くなってきませんか?(笑)絵本好きになるには親の覚悟がいりますね。一緒に頑張りましょう。(私も筋トレだと思って楽しく読もうと思いました!)

  • 上野由樹 さんが新しい記事を投稿しました。 2週間, 1日前

    ごん太 1歳1か月になる息子の愛称は「まーくん」である。本名は昭和のおじさんのような名前なので、今の可愛らしい時期には「まーくん」でちょうど合っていると思っている。 しかし、夫はなぜが「ごん太」と呼ぶ。 時々「ごんち」とも呼ぶ。いや、本名一文字も入ってませんから!と毎回ツッコみたくなる。夫は、毎日「ご […]

    • NHK Eテレの番組「できるかな」のキャラクターだった、ゴン太くんを思い出しました。
      私、上司から、似てるからという理由で、「ゴン太くん」と呼ばれていたので、
      上野さんのお子さんに親近感♡
      名前をたくさん呼んであげる、ほんと大切なことですね。
      叱る時は、名前を呼ばない、と聞いたこと、そういえばあります。

      • 「叱るときは名前を呼ばない」な人格を否定されたような気持ちになってしまうからでしょうか…教えていただきありがとうございます!

  • 朝のメインディシュ/我が家のメインディシュは”納豆”。週末に作った重ね煮がお味噌汁の具になり…あとは7分づきのご飯。パンは週末の楽しみにとっておく。娘からどんなに文句を言われようと固定である。海外に行くとお味噌汁が恋しくなるように…大人になったらこの朝食の良さに気付くよきっと。

  • 空の色も深いブルーに染まる夕暮れドライブ。一番星を探す娘。たぶん飛行機のライトだけども…『UFOだね~安全運転してるのよ~』と見つけて嬉しそう。私も笑顔になりました。

  • 上野由樹さんが本日のわたくしでコメントしました。 2週間, 5日前

    私も自分が嫌になるくらい怒りが止まらないことがあります!もう、大丈夫ですか?後になるとバカらしくもなるのですが…もう、止められないものは止められないですよね。私も一回家を出て一人になると(逃避行)するとスッキリします!
    イライラな気持ちも共有してもらいありがとうございます!私もあるある!と思いました~

  • 素敵な笑顔~✨

  • 上野由樹さんが美緒でコメントしました。 3週間前

    こどもは本当に大切な宝ですよね✨素敵なお名前です!一人一人名前に由来があり、ストーリーがあるんだと実感します

  • 上野由樹さんがじぇ!でコメントしました。 3週間前

    宇宙語!すてきな表現ですね✨人間のようでまだ人間でなく、無知のようで全てをしっているかのような宇宙人️✨からたくさんエネルギーをもらいたいと思います❗

  • 親ばかだと思いながら、皆様にも勝手に共有しています(照)しかし、これが「お母さん大学」の良さだな~と感じてきています。

  • 記念日万歳です!一人の子の成長をまじかで見れるのは親ならではの特権ですね。

  • 上野由樹 さんが新しい記事を投稿しました。 3週間前

    じぇ! 1歳になったばかりの息子。 まだ「ママ」「パパ」などの単語らしき発話はないのだが、「あ~あ~」「う。う。」でも十分に本人の気分は伝わる。 1歳前から指差しがよく出るようになり要求や本人の注目が手に取るように分かり、コミュニケーションが楽しくなる。 そんな息子の喃語で代表的なのは「じぇ!」 […]

    • 宇宙語、楽しんでいますね。

      そうです。

      息子さんは、宇宙人。

      この世界をよくするために、来てくれたのでしょう。

      謎の言葉、「じぇ!」・・・

      暗号かもしれません。

      わが子からのメッセージ、しっかりキャッチしてください。

      宇宙人のお母さん!

      • 宇宙語!すてきな表現ですね✨人間のようでまだ人間でなく、無知のようで全てをしっているかのような宇宙人️✨からたくさんエネルギーをもらいたいと思います❗

  • 上野由樹 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3週間, 3日前

    こんな日々はきっと息子の記憶には残らないかも知れませんが、こんな日々を心地よいものに感じられるようになってくれたら…と願ってます😊

  • 上野由樹 が新しいアクティビティコメントを投稿しました 3週間, 3日前

    ありがとうございます~😭!

  • 私も子どもになってイライラしてしまうので、反省の日々です(笑)

  • 上野由樹 さんが新しい記事を投稿しました。 3週間, 3日前

    魚肉ソーセージむけたよ!記念日 初めて子どもが生まれた時は、毎日が新鮮で全てが記念日だった。娘の『~ができた日』は毎日の成長日記に記録していた。 そんな記録も1歳半の保育園入園と私の仕事復帰で一旦日記の記録は終わり。だから、それからの娘の成長記録は母子手帳での記録か私の日記に記録する程度。日々『成長してるな~!』と関心するものの日 […]

    • 記念日協会に登録したいほど、素晴らしい記念日です。
      喜びのショットもしっかりおさえているなんて、さすがMJですね。
      共有してもらったお母さんたちをたくさん幸せにしてくれています。
      あっぱれです!

      • 記念日万歳です!一人の子の成長をまじかで見れるのは親ならではの特権ですね。

    • わあ!素敵な記念日〜!!
      私も記念日、残しておけばよかったなあとしみじみ思いました。
      今からでも、由樹さんの真似してやろうかな☺︎

      • 親ばかだと思いながら、皆様にも勝手に共有しています(照)しかし、これが「お母さん大学」の良さだな~と感じてきています。

  • 上野由樹 さんが新しい記事を投稿しました。 4週間前

    壮絶な朝に救世主あらわる 4歳の娘は平日の朝はたいてい機嫌が悪い。 「ママと一緒に起きたかった!」から始まり、 「保育園行きたくな~い」「リンゴ(おやつ)を先に食べたい~」「スプーンがない!」 「スープ(味噌汁)はいや!(あきた)」「なんか座りにくい(ハイチェア)」等々 その度に、寄り添ったり、突き放したり […]

    • 上手に舌打ち、には思わず笑ってしまいました(笑)

      忙しい朝の時間に静観して見守りができたり、
      忍耐を教えてくれてありがとうと思えたりする
      由樹さんを見習いたいと思います…!

    • ママに「あの手この手で、朝からよくがんばりましたで賞」をあげたい!!

      スナップエンドウとおばあちゃんに私からも感謝!!

  • 上野由樹 さんが新しい記事を投稿しました。 1か月前

    草取りしながらの子守り 1週間の幕開けです。 娘の登園後、帰宅して玄関前の草取りを始める私。 息子は日陰に座らせていたら、いつの間にか横に座ってる。 石を口にくわえる息子。 『食べれんよ。美味しくないやろ?』と声をかけながら、息子は口から出すのを確認したら、私はまた草取り。 家様々な家事をしながら、子守り。 昔のお母さん達も畑仕事しながら子守りしてたよね。 目は息子、手には鎌をもち草取り 我ながら器用である。

    • 草取りしながらの子育ていいですね~。

      目線の先は、お母さんが働く姿と周りにある石ころや虫、草。。。。

      子どもにはどんなふうにうつっているんでしょうね~。

      ホッコリしました。草取り、これから暑くなってくるから今のうちにですね!

      • こんな日々はきっと息子の記憶には残らないかも知れませんが、こんな日々を心地よいものに感じられるようになってくれたら…と願ってます😊

  • 上野由樹さんが初投稿は自己紹介🎵でコメントしました。 1か月前

    横浜版の編集長をされていた方からもコメントをいただき恐縮です。初投稿でいろいろな方からコメントをいただき少々テンパっています。コメントをありがとうこざいます。考えすぎると緊張してしまう人間なので、肩ひじ張らず書き綴っていきたいです。

  • 上野由樹さんが初投稿は自己紹介🎵でコメントしました。 1か月前

    「癒しのつの」で私も秀美さんのお子様に虜になりました。コメントありがとうこざいます!落ち着いて的確にお話される秀美さんにぜひまたお会いできるのを楽しみにしてます。

  • さらに読み込む