-
山﨑恵さんが5月号宿題1◆特集「子どものお手伝い・おしごと」でコメントしました。 3年, 4か月前
投稿しました!
-
山﨑恵さんが5歳のお役目は…(5月号宿題)でコメントしました。 3年, 4か月前
ん〜〜〜♡♡♡
たまらんです!!!どの写真もどのお手伝いも愛おしくて。
わたしも思ってました!一番のお手伝いは、家族を、特にお母さんを
笑顔にしてくれること♪ありがたいなー。子どもたち! -
我が家のお手伝いエピソード。
子どもたちがもっと小さい頃の写真を見たら、あった!
2歳の娘。某幼児教育アニメのセリフや行動を何度も真似ていたあの時。
「おてちゅだいしましょーか?」
腰にはエプロンを巻いてやる気満々!
「ありがとう〜ちょっと待ってね!ママ、おトイレ行ってくるからその後お願いするね」
すると、娘は
「はーい!わかりました〜」
とトイレへ駆け込み、何やらゴトゴト。 […]
-
山﨑恵さんが「きょうだいの日」映画無料公開のお知らせと「きょうだい児」のわたしでコメントしました。 3年, 4か月前
藤尾さん、ありがとうございました(^^)
最後の一文、足せてよかったです!
ついつい、きょうだい児の抱える思い
に走って書いてしまいましたが^^;振り返ってみても、わたしの場合、
映画とも少し状況が違い、
お付き合い当初から伝え、
どちらの家族も受け入れ、応援して
くれたうえでのスタートでした。
本当にありがたいですね!自分のこれからの子育てでも応援
できる親であれたらと思います。家族としてだけでなく、各自として、
両方のバランス。本当にそうですね!
ありがとうございました。 -
山﨑恵さんが「きょうだいの日」映画無料公開のお知らせと「きょうだい児」のわたしでコメントしました。 3年, 4か月前
天野さん、いつもありがとうございます✨
本文には一面しか書けなかったけど、
両親の社会への理念やユーモア、明るさ、
熱意、楽しむ気持ち、そういうものに
触れながら育ててもらえて、わたしは
なんだかんだと幸せなきょうだい児
だと思います(^^)
そういうことや活動もまた書けたらな♪ -
山﨑恵さんが「きょうだいの日」映画無料公開のお知らせと「きょうだい児」のわたしでコメントしました。 3年, 4か月前
まきさん、さっそくありがとうございます!必要な方に届きますように。
-
当日限定のお知らせですが、映画情報をキャッチしたのでシェアさせてください。
今日4月10日は「きょうだいの日」。病気や障がいのある兄弟姉妹がいる子・人のことを年齢に
関係なく「きょうだい児」と呼び、この映画では、主人公が「自分のきょうだいとしての
人生を見つめ直し、そして自分らしい人生の一歩を歩み出す姿を描いて」いるそうです(HPより)
今日に限り、限定無料公開されるそうなので、興味のある方は […]
-
ありがとう、恵さん。
シェアします。-
まきさん、さっそくありがとうございます!必要な方に届きますように。
-
ありがとうございます!山崎さんのこの記事をきっかけに私も今映画観ました。
「めぐはめぐで幸せになりなさい」これに尽きますね。
突き放しすぎず、抱え込みすぎず、
それぞれの家族の、ちょうどよい集団としての幸せと各自の幸せ。
そのバランスをとっていく感じが大事なのかなぁ。。。-
藤尾さん、ありがとうございました(^^)
最後の一文、足せてよかったです!
ついつい、きょうだい児の抱える思い
に走って書いてしまいましたが^^;振り返ってみても、わたしの場合、
映画とも少し状況が違い、
お付き合い当初から伝え、
どちらの家族も受け入れ、応援して
くれたうえでのスタートでした。
本当にありがたいですね!自分のこれからの子育てでも応援
できる親であれたらと思います。家族としてだけでなく、各自として、
両方のバランス。本当にそうですね!
ありがとうございました。
-
-
-
-
とても素晴らしい記事、ありがとうございます。
山崎さんの広い視野は、育った環境からも来てるんだなあと感じました。-
天野さん、いつもありがとうございます✨
本文には一面しか書けなかったけど、
両親の社会への理念やユーモア、明るさ、
熱意、楽しむ気持ち、そういうものに
触れながら育ててもらえて、わたしは
なんだかんだと幸せなきょうだい児
だと思います(^^)
そういうことや活動もまた書けたらな♪
-
-
-
進級式を明日に控え、春休み最後の夕方に進級の準備をするギリギリキッズの2人。
キッチンで夕飯を作りながら見守ってると、
「わぁ!ランドセルだー♡」と喜ぶ娘の声。
ん??ランドセルがいまごろどうした??
頭にはてなマークが浮かんでいると、お気に入りの刺繍デザインが施してある
ランドセルのふたに目を輝かせ、手には1年生がつける黄色い交通安全のカバー。そう。1年生はお気に入りのランドセルを入学する […]
-
進級おめでとうございます!
心の成長も伺えて、こちらもとってもうれしくなりました。
楽しい1年を過ごせますように。-
心の成長を一緒に喜んでくださり、
ありがとうございます♡明るく優しい先生が担任して下さるようで
安心しました!(^^)
-
-
ランドセルをぎゅーっとするお顔がたまりません♡
大好きな柄を毎日見ながら登校できる幸せを噛み締める娘さんが可愛すぎる♡-
いいお顔してました(^^)
それだけ好きな物を選べて良かったねーって。いまのランドセル、多種多様で
華やかですよねー。赤一択だったわたし世代
とは訳が違う!
娘は薄紫色も惹かれてたようなので、
ランドセルカバーでそれも叶える日が
くるかもしれません(^^)
好きに素直でいてくれれば(笑)
-
-
すごく嬉しそうで可愛いお顔に私も笑顔になりましたー♡
いい先生に出会えたこと、こんな風にランドセルを大切にしてくれることすごく幸せですね♡!-
ありがとうございます(^^)しばらくこのお顔でランドセルすりすりしてました♡
1年間黄色いカバーで隠してたから、会いたかったよぉ!みたいな気持ち炸裂♪
楽しく通ってくれるといいなー!
-
-
凄くよい表情ですね。進級おめでとうございます!
うちは男の子ばかりで、キラキラとか可愛いとかには縁がなく、うらやましい気持ちがふつふつと沸き上がりました。
女の子もいいなぁ。
素敵な二年生になってくださいね☺️
-
-
山﨑恵さんが「言える」は「癒える」でコメントしました。 3年, 4か月前
ありがとうございます!
脇門さん、以前も読んで気持ちが落ち着いたってコメントしてくださった気が(^^)
受けとってくれてありがとうございます♪
そう言って頂けてうれしいです。
頭沸騰しますよね(笑)
そのうちに横浜の折々おしゃべり会に
参加できたらいいなー!写真は娘が作ってくれた花束です✨
-
山﨑恵さんが新年度になって気づかされたことでコメントしました。 3年, 4か月前
「1人目の息子に対しては心配性で、2人目はそこまで心配にならない」ってわたしも同じでした!
思い込みは視野を狭くするも共感!
思い込みのメガネって気づかないと外せないですもんねー。早くから気づいててさすが✨
そして写真がきれい〜! -
「春休みの終わりに近づいたけど、元気ですか?
いま、色々あってしんどくなっちゃった。
楽しいこと、やりたいこともやってるけど、
何個も重なって頭がいっぱいになったり、
助けてーって言いたい自分がいることに気づいた。
気持ちを吐き出さないと前に進めない〜!
こんなわたしにエールをお願いします!」発達に凸凹のある子のお母さんによる
オンラインサロンで繋がった仲間に昨日、
そう心を開けて投げかけてみた。 […]-
わー、よくわかります。
わたしも連日ドタバタな日々を過ごしていて、やらなくてはいけないことに追われて、頭が沸騰してるかんじ。
今、山崎さんの投稿を読んで、気持ちが落ち着きました。
吐き出さなくても、記事を読むだけだけで、癒されるってすごい!
綺麗な桜のトップ写真もまた癒されました。
ありがとうございました!-
ありがとうございます!
脇門さん、以前も読んで気持ちが落ち着いたってコメントしてくださった気が(^^)
受けとってくれてありがとうございます♪
そう言って頂けてうれしいです。
頭沸騰しますよね(笑)
そのうちに横浜の折々おしゃべり会に
参加できたらいいなー!写真は娘が作ってくれた花束です✨
-
-
-
山﨑恵さんが行ってきました♪スパリゾートハワイアンズ!でコメントしました。 3年, 4か月前
ありがとうございます!!
小さい頃に行ったことがあるんですね✨
あそこは子どもたち喜びますねー。
いい思い出として残ってくれるといいな。
子どもたちは遊び足りない!があったみたいなので、
また遊びに行ってみたいと思います。ちなみに今回副賞を頂き、いわきに行けたことで、
最後一人だけ小一時間、ハワイアンズを離れて、
いわき在住のお会いしたかった方に会いに行けたのも
わたしにとって特別なプレゼントになりました♪ - さらに読み込む