お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

バタンキュー

4月から保育園に通い始めた11ヶ月の次男 (昨日11ヶ月になりました)

慣らし保育以降ガッツリ18時前まで保育園でがんばっているのもあり、お迎えの時点ですでにクッタクタな様子。帰宅後すぐにご飯を食べさせるけど途中からウトウトしはじめ、寝かかることも。

この前の月曜日は仕事帰り、がっつり渋滞にハマってしまい18時までのお迎えが間に合わず、急遽延長せざるを得なかった。2歳のお兄ちゃんはまだ余力は残ってる感じだったけど、さすがの次男坊は疲れ切った様子で、「ごめんね」と申し訳ない気持ちになった。

 

ここ最近の帰宅後の次男の寝落ちぶり。

申し訳ない気持ちはあるけど、こう並べるとなんだか笑えてくる!

母もがんばってるけど子どもたちもがんばってくれてる。そう思って明日からもまた仕事と育児をがんばろう。

1件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
田中杏
*福岡県久留米市在住 *2歳と0歳の男の子をもつ2児のママ *長男はとにかくおしゃべりさんで破天荒♡ただいま赤ちゃん返り✖️イヤイヤ期真っ只中♫ *次男は現在4ヶ月で、お兄ちゃんとは対象的?おっとりマイペース!いつもお兄ちゃんが騒がしく、大きな音にびっくりして泣かされる毎日です(笑) 〜喜怒哀楽を存分に発揮しながら、子育て奮闘してます!!!〜