お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ラッキーセブン777

わが家の末っ子2歳3ヶ月は、発語がゆっくりちゃん。

 

寝かしつけの時、ママって言ってよ〜!

マーマ!って指をさしながら、見つめ合う。

さくちゃんが鼻をツン!と指でして笑う。

がいつもの流れ!

はー!今日もかわいい♡と癒されていたら…

 

マー!と言われた!

 

えーーー!!!!嬉しい!

もうマーでいい!マーだよーー!とキャーキャー言いながら喜ぶ母をみて、にこにこ!

2回も言ってくれたの?

ありがとう〜!おやすみ〜!とゴロゴロ。

 

ママって呼ばれた認定だよね?

パパより先だったぜー!と心の中でガッツポーズ。

 

10分後、眠くなってきて、お目目がとろーんとしたさくちゃんが急にガバッと起きて、

マーマ!と声に出し、鼻をツン!

え……(びっくりして、言葉を失っていると)

マーマ!と、鼻をツン!

えええええーーー!!!!!と大声で叫んだ。

 

もう!嬉しくて嬉しくて…嬉しくて!!!

 

3回目はなかったけれど。

また明日は鼻をツン!で終わるかもしれないけれど。

もうそれでいい!

さくちゃんはさくちゃんだから!と言いながらも、発達検査を受けたり、気持ちがゆらゆらしていたことが吹き飛んだ!

 

令和7年7月7日

7が3つ並ぶラッキーセブン!

願っていた、ママって呼ばれたい。

ママって呼ばれた、はじめての日!

ラッキーセブン!いいことあるわ〜!

1件のコメント

コメントを残す

ABOUT US
岸千尋
https://www.okaasan.net/author/kishichihiro/ 小中高と横須賀で育ち、父の転勤で東京へ。縁あって横須賀に戻ってきました! 小3・年長•1歳、3兄弟の母。MJプロ。 最近家から見える東京湾の海に出入りする船を眺めることに癒されてます。 いつも息子たちを追っかけて、泣いて、笑って、忙しいけれど、あっという間の日々を残して行きたいです!