お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ついに同じ土俵に

さて、10ヶ月になりました嬢ちゃん。

ついに!つかまり立ちができるように!

 

しかし、ここで問題発生!!

おそらく、兄弟児あるある。

ソファに登るようになりましたので、坊ちゃんの避難場所がなくなりました、、、。(これが成長、そして理不尽のはじまり)

今までは「ソファにおけば、おもちゃは取られない、触られない」「ソファに登れば、妹は来ない」だったのが、ついになくなってしまいました。

 

見てください。この嫌そうな顔。

おそらく登れて嬉しくてたまらない嬢ちゃんは、お兄ちゃんに触ろうとしました。しかし、タイミングも悪かった。坊ちゃんは大好きなピタゴラスイッチを鑑賞中。そりゃ、このお顔にもなりますよねー。

そのあとはちゃんと2人でピタゴラスイッチの続きを鑑賞しておりました。

坊ちゃん。

これから、妹はあなたと同じ土俵に上がってきます。優しいあなたはきっと妹に泣かされることが増えるでしょう。坊ちゃんがんばれ!

 

コメントを残す

ABOUT US
中平 遼
縁もゆかりもなく、「とりあえず九州行くか!」で2024年に柳川へ移住してきました。 繊細かつコミュ力爆発2歳坊ちゃんと、好奇心旺盛かまってちゃん0歳嬢ちゃんのママです! 兄妹で誕生日が一緒という少しびっくりな状況に! 私は、我が子を推しとして、愛でております笑 「子どもの面白い話や、感動した話を発信したい!」と思いながら、「絵は描けないしな」「文章を発信する場があるのか?」と思いながら過ごして、たまたま出会ったお母さん大学。近況だけでなく、過去にあった話も投稿したいなと思っています。我が家の推したちを見て!笑