お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

お母さんになれて本当によかった!!(抱っこフラ♡)

ホッチポッチのイベントで踊る機会をいただきました!

最近強く感じるのがお母さんになれて幸せだなぁということです♡

日々の子育てで、髪を振り乱し、老体に鞭打ち、体力のなさを感じることもしばしばありますが笑。娘の顔や笑顔を見るとそれが原動力になってなぜか動ける。娘からたくさんのパワーや愛情、幸せをもらえているなぁと感じています。(夜の寝かしつけで倒れ込む様に寝ている日々ですが。笑)

お母さんになれたおかげで、お母さん大学の抱っこフラに参加でき、素敵なお友達や素敵な先輩ママ達に恵まれて、たくさんの舞台に出られて、すてきな経験ができていると感じています。

高齢母なのもあり、ママ友できるかなの悩みもありましたが、年齢なんて関係ない!みんな同じお母さん(同志)とも思えるようにもなりました。

当日はハハフラの皆さんや、はっぱフラの皆さんたちのフラも見られて、一緒に踊れて、とってもすてきなグループのメンバーの一員なんだと嬉しく思いました。

1期生のメンバーも久しぶりに5人揃ったのも安心感がありうれしかったこと、2期生の皆さんとも初めて一緒に踊れて、新しいお母さん仲間が増えたこともとっても嬉しいです♡

当日、最寄り駅から総勢9人(お父さんたち&子どもたち&母たち)でベビーカー押しながら会場に向かったのもすごく楽しくいい思い出になりました♪

踊り終わった後に、ハハフラメンバーの方から「見ていて涙が出てきた」と感想もいただきました。子どもを抱っこしているお母さんって素敵なんだな。私が憧れていたお母さんになったんだなと改めて実感しました。

日々の子育てでは大変さもあり、まだまだこれから先、大変なこともあると思いますが、考え方次第でいくらでも楽しんで子育てできると早くから気がつかせてもらえた様にも思います。

本当に素敵な繋がりや機会や気づきをいつもありがとうございます♡

1件のコメント

総勢9人でご参加!
あきさんの晴れ舞台にご家族皆さまでいらして
くださり嬉しいです。
よろしくお伝えください。
あきさんのご主人様の笑顔がいつも素敵だなと
思っています。
あの笑顔はまさにフラそのもの。
パパフラとしてステージに立たれたら素敵だなと妄想してます。

コメントを残す

ABOUT US
梶原亜紀
広島育ち、横浜在住。子宮外妊娠で左卵管切除から長年の不妊治療を経て結婚12年目で待望の我が子を出産✨晴れてお母さんに♡(娘7か月) 抱っこフラの第1期生のメンバーに合格し、 初めてのフラダンスを娘と共に練習中♪