お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

ホッチポッチの意味の如くごちゃ混ぜは楽しい!この世はみんな、ごちゃ混ぜでウキウキ!

11月1日(土)に開催の
「ホッチポッチ横浜 ミュージックフェス」に
小林順子さんリーダー率いるメンバーの
障害当事者とその父母、
お母さん大学の母フラdeピンクリボン、
ハハコモマイだっこフラ1期生、2期生。
総勢40名が参加した。

まずは母フラの「ジュピター」でしっとりと始まり
その後、楽しい曲で会場を盛り上げ・・・

 

そして、だっこフラ2期生のデビューへと続く

1期生はすでに余裕の笑顔で
2期生は緊張した面持ちで?いや笑顔で
「アロハオエ」を踊っている!

 

赤ちゃんを優しく抱いて踊るお母さんの姿に観客は魅せられ。
真剣に見つめる中、涙を浮かべる人も。

そんな、感動のだっこフラのステージだった。

最後は参加型のフラということもあり、
観客も舞台に招いて踊り、
大盛り上がり、名残惜しくフィナーレとなる。
今回も子ども連れの家族、シニア、海外の方、
みんなノリノリ笑顔で踊ってくれた。

ホッチポッチは「ごちゃ混ぜ」「寄せ集め」という意味だが、
まさにメンバーもそうならば
ステージ側も会場側もごちゃ混ぜで
楽しいステージになったことは言うまでもない。

この一体感を味わいに、次回は
お母さん大学生の方も参加してくださいね。
その時はステージ側?会場側?どちらにいますか?

母フラもだっこフラもただいま部員募集中です!

※キャッチ画像はまるでアイドルの撮影会の如くカメラマンに囲まれる出演者たち。

1件のコメント

アイキャッチ画像に選んでくださり
まるでアイドルの撮影会のようと書いて
くださった、ベリーエレガントマダム涼子さん
本当にたくさんの方が見てくださり
たくさんの方が一緒に踊ってくださいました。
この日のステージで一番お客様が多くて
盛り上がりましたと好評いただきまして
本当に感謝感謝です。
これからも一緒に踊り、そして母フラを
だっこフラを一緒に広めてください。
よろしくお願いいたします。

コメントを残す

ABOUT US
金子涼子
横須賀市の西海岸沿いに住んでいる金子涼子です。 趣味は庭仕事とお出かけ着物ライフ。猫とまったりすること。 夏も麻着物で着物ライフ楽しんでいます。 暑くても着物を着ると、シャキッとするから不思議です。 元旦はここ数年着物で迎えています。 仕事の合間に、庭の草取りや家庭菜園の手入れをしています。 時々電話に出られないのはそのせいです。 こんな私ですがよろしくお願いします。