イクシモスケジュール2023.6月はこちら
【イクシモ情報】 育仕両立支援ルーム「イクシモ」。 イクシモは、育児休業中、プレママ・プレパパ、子育て中の皆さまのための育仕両立プログラムです。 通常1年間受講のプログラムを8回のショートバージョンにして展開しています。...
イクシモ【イクシモ情報】 育仕両立支援ルーム「イクシモ」。 イクシモは、育児休業中、プレママ・プレパパ、子育て中の皆さまのための育仕両立プログラムです。 通常1年間受講のプログラムを8回のショートバージョンにして展開しています。...
お母さん業界新聞4月の会議では「小さい子から上級生までもが楽しめる企画」について話し合い、「絵や工作なら小さい子もできるから、コンクールみたいにしよう」と合意。 5月の会議では各自、作品を発表しました。上手、上手じゃないとかではなく、「...
イクシモ6月3日(土)、世田谷オークラランド住宅公園ヘーベルハウス展示場内にある、育仕両立支援ルームイクシモにて、月に一度のスペシャル講座を開催しました。 前日記録的な大雨と暴風でしたが、朝には小康状態となり、元気に集まってくれ...
お母さん業界新聞一般的な「だるま」は張り子の人形で手足がなく、赤い衣装を着た僧侶の姿をしているが、女性の姿のだるまは珍しい。 「姫だるま」のモデルは女帝「神功皇后」。 道後温泉に浸かり、ご懐妊されたと言い伝えられていて、これはお腹に子ど...
イクシモ5月13日(土)、世田谷オークラランド住宅公園ヘーベルハウス展示場内にある、育仕両立支援ルームイクシモにて、月に一度のスペシャル講座を開催しました。 今月は、KIT虎ノ門大学院イノベーションマネジメント研究科 教授 三谷...
お母さん業界新聞結婚を機に鹿児島市に引っ越してきて12年。夫と娘2人(小6・小4)と暮らしています。 出身は愛知県ですが、若い頃、全国各地をバイクで周遊、いろいろな土地を見てきた私です。それでも当時は「桜島」と「西郷さんの出身地」程度の...
乾杯6月2日(金)21時より、お母さんが夢に乾杯する日オンライン会議が開催されました。 【本日21時】「7月30日はお母さんが夢に乾杯する日」オンライン企画会議 コロナが始まったあの頃、随分とオンラインで顔を合わせたお母さん...
お母さん業界新聞右は息子が2歳の頃に撮った写真です。カメラには「シャッタースピード(以降SSと表記)」という設定項目がありますが、当時の私はボケ感を調節する「絞り」という設定だけを自分で決めて、SSはカメラ任せにして撮っていました。その...
お母さん業界新聞「お母さん、やってるだけで素晴らしい」と、お母さんに憧れ、応援しまくるばなな先生です。半年間、このコラムにおつきあいいただき、本当にありがとうございました。 教師をしていると、ときおり、子どもたちの問題行動に出くわします...
イクシモ「育児も仕事も イクシモ」(東京都世田谷区桜3-24-8ヘーベルハウス展示場内)と、旭化成ホームズが立ち上げた育仕両立支援ルーム イクシモ。お母さん大学がプログラム制作と運営に携わっています。 イクシモは、育児休業を取得...
お母さん業界新聞5月5日「こどもの日」に開かれた「いわきファミリースポーツ親子体験会」。震災、そしてコロナ…。困難の中でも子どもたちの笑顔が何よりの希望であると、被災地であるいわき市から発信したいという思い。親も子も本気で楽しめるマイナ...
お母さん業界新聞海も山もあって、子育てには最高の横須賀市に住んでいます。 クワガタ採りや磯遊びなど、幼い頃から外遊びが大好きでした。今でも休日は、趣味のカメラを片手に家族で出かけたり、仲間と草野球を楽しんだりしています。 現在は、夫婦で...
お母さん業界新聞先日、母の遺品を整理していたら、ライブの半券が出てきました。レッド・ウォーリアーズデビュー当時のものです。葬儀の場で近所の方が「お母さんはCDを大量に買って、近隣に配っていた」と教えてくれました。母が亡くなって初めて知っ...
乾杯7月30日のお母さんが夢に乾杯する日。 今年2023年は横浜みなとみらいにあるワーホプレイスとらんたんで一日お母さん大学を開催! 乾杯イベントに向けた企画会議をオンラインで行いますので、 お母さん大学生はぜひ参加してくだ...
お母さん業界新聞お母さんの夢が、すべてのはじまりだった。 当時、3人の子育て真っ最中だった私は、子育てをしている自分が、社会と遠いところにいるような気がしていた。お母さんが夢を描くことはもちろん、仕事を持つことさえ認められない時代だった...
お母さん業界新聞特集 お母さんの推しゴト 正直面白いです!自画自賛!? 読んでみたら皆さんもそう思うはず・・・ ところで、皆さんの推しはなんでしょうか?みんなに教えたくなる、あるいは○○すぎて本当は教えたくない。 でも教えてほしい、お母...
イクシモ【イクシモ情報】 ★オンライン受講★ ●スキルアップセミナーのお知らせ● イクシモでは、毎月1回、育仕両立に役立つスキルアップセミナーを開催。専門家の話を聞くことができます。 6月15日(木)は、証券会社、保険会社勤務を...
お母さん業界新聞アザラシの周りに血の跡があって、驚かれることがあります。 これは剥き出しだったへその緒が、動いているうちに取れたりするためです。 小原玲さんがアザラシを撮っていた理由はコチラ
お母さん業界新聞コロナ禍により、文化芸術に親しむ機会が失われた子どもたちに学びの機会を提供しようと、福岡県独自の事業がスタート。 2023年度の1年間に限り、県立と市町村立の美術館や博物館など38施設の常設展において、小・中学生の入館料...
お母さん業界新聞短くなったクレヨンと百均のシリコン型、ラメグリッターで簡単リメイク。 クレヨンのラベルをはがして表面の汚れをウェットティッシュなどで拭き取り、5mm程度にカット。 次にシリコン型にラメグリッターを入れてカットしたクレヨン...