洗濯ストーリー/新たなパートナー?戦友?
わが家に、カレがやってきたのは昨年の夏。 ずっとずっと会ってみたかった。 噂は知っていたんだ。すごいヤツがいるって。 いよいよ出会うチャンスがやってきた。 3人の子どもたちがミニバスをはじめ… オマケに長年...
わが家に、カレがやってきたのは昨年の夏。 ずっとずっと会ってみたかった。 噂は知っていたんだ。すごいヤツがいるって。 いよいよ出会うチャンスがやってきた。 3人の子どもたちがミニバスをはじめ… オマケに長年...
この世界にうちの家族しかいないのでは?と思えるほど、秘境のようなキャンプ場に行ったときのこと。 子どもたちを先にシャワーに入れて、私はのんびり後から入ればいいやと思っていたら… お財布には100円玉が3枚しかないことに気...
リハビリ部(お母さん大学幽霊部員がペンをもつ活動部)を言い出したのにも関わらず、田久保さんに任せっぱなしに! っということで、25分間という帰りの電車内でペンをもつ。 小学生と中学生になったわ...
ふと今朝、思った。 やばい…母力センサーが低下している!!! お母さん大学サイトを見ては、小さなわが子と奮闘中のお母さん大学生の母ゴコロがずらっと並ぶ。 心の中でエールを、そしてちょっぴり羨ましくなったりも...
4月から中学生になった長女。 色々身なりを気にするお年頃。 夕食を食べ終えて、残りの家事を済ませようと洗面所に行くと、 バナナの皮を歯にこすりつけているところを発見! 「何してるのよ?」と思わず声をかけると...
4月中旬からはじまった感染症リレー。 トップバッターは小2末息子。普段から食欲旺盛のカレは一晩の高熱で、ケロッと元気になった。 中学生になった長女は41度台の発熱が3日間続いてさすがに心配に。入学早々、学校行きづらくなっ...
「最近、このメンバーでいること多いね」 パフェを頬張りながら、ふいに話し出したのは小3次女はーちゃん。 ミニバスに奮闘する子どもたち。この日は練習がない日で、久々の休日だった。 小6の長女はお友達と遊びにで...
毎年恒例、わが家が熱量高めにやっている節分。豆まき。さて今年はどうなるか?! 昨年から小学生三人の子どもたちがミニバスをはじめ、毎週末はバスケ三昧。 お疲れモードの週末で、忘れ去られていた節分。 一日遅れで、「あれ、豆ま...
11月11日、母ゴコロ制作打ち合わせ初日。 みなとみらいにある、「とらんたん」にて、藤本学長と、編集部デザイナーの金子さんと3人での打ち合わせが始まる。 「あのね、読む人のことなんて考えなくいいの。脇門さん...
お母さん歴11年。 お母さん大学7年生。 普通のお母さんである私が、本を出版します。 ずっとずっと心のどこかにあった、今まで書いてきた母ゴコロ記事を何か形に残したいと…。 ついにその夢が叶う。 ...
小6長女。 思春期に入りつつあり、何かとめんどくさいやり取りが増えた。 今日もお友達とのうんぬんで、彼女の怒りスイッチが入った。 私からすれば、お互い様だし、そんなの気にしてたら生きていけないよーっとツッコミたくなるレベ...
今日から、小6長女が1泊2日の修学旅行へ。 朝からせっせとお弁当をつくり準備万端! 1週間前から荷物もつめてばっちり! 可愛いパジャマ(ちょっと高い)もGET!! 大きいリュックは、お母さん大学生田端さんからお下がりを頂...
大盛況だった絵本箱パーティー@とらんたん 風ニモマケズ参加してくださった皆様、ありがとうございました!「えほん箱パーティー」報告レポート 前日まで、一緒にいく!と張り切っていた3人のこども達。 当日になり、...
3年前、突然「トカゲが欲しい」と大騒ぎした長女に、 「生き物は飼えない、あなたたちのお世話でお母さんはお腹いっぱい。ましてや爬虫類なんてやだよ!無理だよ!」 ときっぱりと断り続けた私。 それからも何度も押し...
兄弟3人がみんな小学生。 貴重な1年間!! それぞれ、お友達と遊んだり習い事したりドタバダな放課後を過ごしつつ‥ 「宿題やっちゃおー!!お風呂入ってー!!みんな終わったら、好きな...
対面キッチンになっている床に、リビングから見えないようにひっそり座る。 ココが私の秘密基地。 秘密のお菓子をこっそり食べたり‥ 読書したり、携帯いじったり、、子供達に邪魔をされたくない用事を済...
4月から小学一年生になった息子。 ついに宿題がはじまった。 先生が学習を楽しめるようにと、工夫してくださってるのが伝わる宿題。 今日はしりとり。 スタートの言葉「しりとり」から始まり、ゴールにはアンパンマン...
4月19~20日の二日間、横須賀モアーズシティにて”よこすか防災フェア”が開催されました。 防災に関して様々な企業、団体が集まる中、お母さん大学ブースでは非常食試食会と、防災ワーク「災害発生から家族全員集合するまでのタイ...
4月19~20日に神奈川県横須賀市にてよこすか防災フェアが開催されます。 『よこすか防災フェア』に参加します 前回の記事の投げかけもあり、横浜や厚木からお母さん大学生がお手伝いスタッフとして参加してくれることに♡本当にあ...
4月から末息子も小学生の仲間入り! 長女は小学6年、次女は小学3年となり、3人のランドセル姿が見れる貴重な1年間となる。 まさかこんな日がくるなんて!!!! 朱色、紫、ネイビーと3つ並んだランドセルが何とも愛おしい。 &...