何千回の行ってらっしゃい
私はできるだけ家族に 「行ってらっしゃい」を言う 今日も 朝6時 長男に行ってらっしゃい 朝7時半 次男に行ってらっしゃい と見送った瞬間 どどどと頭の中に 流れ込むものがあった それは 今までの 夫や息子のたくさんの...
私はできるだけ家族に 「行ってらっしゃい」を言う 今日も 朝6時 長男に行ってらっしゃい 朝7時半 次男に行ってらっしゃい と見送った瞬間 どどどと頭の中に 流れ込むものがあった それは 今までの 夫や息子のたくさんの...
お母さんの記事を眺めると 子育て真っ最中の話しがあるわあるわ かわいくて、私もあった育児あるある てんこ盛り! まあ、なんと羨ましい! 子育て卒業の私には そんな話しは書けるわけもなく やはり子育てに勝る話しは無理 私も...
長男は新幹線が大好きだ 我が家の鉄道兄弟(28才と25才)は 「E5が、E3がと」会話が飛び交うが 私は会話に入れない その中で東海道新幹線のN700Sが お気に入り この前もネットに向かって チケットの予約をしていると...
本日 自由学園の高野慎太郎先生から 以下のお知らせがありました 高野先生は高校の先生であり ジェンダーなど様々な活動をしています 話すと長くなるので省きますが ひょんなことが、きっかけで 先生を知りました その先生から...
「バビロン」を観た サイレント映画の時代 映画の世界に 夢と希望を抱いた2人の男女と 大スターの男 この3人を中心に物語が進んで行く 映画は夢の仕事 キラキラの別世界で あこがれの場所と 観るものは、ワクワクするが 映...
「鬼滅の刃」の主人公炭治郎は 優しく、素直、真面目な少年だ。 しかし、彼は鬼に家族を殺され妹を 鬼にされてしまった どんなに辛く、苦しかったことか 落ち込んでる暇はなかった 妹の禰豆子を人間にもどしたい 自分と同じ悲しみ...
2月ほ初めに1泊2日で京都へ行き 2日目に宇治平等院を訪ねた時のこと 太陽の光を浴びて 宇治平等院はますます わたしたちを虜にする ある男性が 日本の美しい場所は、 あそこも美しい ここも美しいと 話すのを聞いてふと、思...
最近 観た映画を2本紹介する 「ケイコ目を澄ませて」 この作品。主人公ケイコに心が揺さぶられる 耳の聞こえないプロボクサーのケイコが、 ボクシングジムの会長やコーチ、 家族や友人とのふれあいを描く 見るものに感動をおしつ...
田中泯はその時、その場所で 感じたことを、即興で踊る。 今回の 田中泯「朗読とオドリ」試演1 は詩を彼自身が朗読し 言葉を身体に落とし込み即興で踊り始める これは田中泯にとって、 いやダンサーにとって 初めてのことだと...
沢山の人間がどんどん、吸い込まれいく ヒーローに会うために、大きなお友だちが 横浜スーパーアリーナに大集合だ (若干子どもの姿もみえる) 2/9(木) 超英雄祭 2023 年に1度の祭りである 私は、友人、長男(28)の...
ついに、関東にも雪がやって来た 朝8時にチラチラ降り出して1時間後 まわりの車の屋根も うっすらと白くなってきた 祭りだ!祭りだ!ハーハッハッハ!! こどもたち、雪にまみれて、遊ぶがよい! (暴太郎戦隊ドンブラザーズの...
あっ、さっきの子だ 少し前のことだ 新幹線のホームで2、3才位の男の子が お母さんと手をつないで歩いていた 新幹線に乗ると、さっきの子が 私の前の席に座ったのだ (お父さん、お母さんは若く、 その子がいなければ恋人同士に...
窓から富士山が! 2/4(土)に私は新幹線に乗っていた 田中泯のダンスが京都であると知り いても、たってもいられなくなった ちょっと遠いけど、行けないわけじゃない 行っちゃおう!早いうちから、 ダンスのチケットを予約した...
私の子ども時代は関東には 恵方巻きなどなかった なので節分の日に 具材たっぷりの太巻きなんていらんわと 全く興味がわかないのだ しかし、次男が(25才)こののり巻きが好きで 毎年自分で予約して1人食べていた ある日次男が...
1/28(土)に JR東日本懐かしの駅スタンプラリーへ 夫と2人で行って来ました。 実は私、ちょこっと鉄オタです。 子どもが小さい頃は、 ポケモンスタンプラリーを家族で 行ったものですが 主要駅に置いてあるパンフレットを...
朝 7時前 ベランダへ立つと 目の前に浮かぶはピンクの雲 「ピンククラウドだ!」 慌ててスマホを取りに行く (雲の寿命は短く、色形がすぐに 変化してしまうので、急ぐ) ピンクの雲に触れると10秒で死ぬ と言う映画「ピン...
映画「ピンククラウド」を観た 始まる前に「これは2019年の作品」と 説明が入る ある日突然ピンクの雲が現れ、 その雲に触れると 10秒で死んでしまうのだ 人々は部屋から出ることが出来なくなる まるでコロナではないか。 ...
本日1/24(火)「シアター風姿花伝」へ行った 母娘女優 那須佐代子、那須凛が 舞台で母娘を演じる 「おやすみ、お母さん」を観るためだ とらんたんに来てこのお芝居のお話しを 聞かせてくれた時は、とても気さくで 明るく楽し...
1/22(日) 東京芸術劇場にて 劇団青年座の「時をちぎれ」を観劇した 今回はお母さん芝居へ行こうプロジェクト 2019年の青年座公演「明日」に出演された 小暮智美さんが主演と言うことで ワクワクが止まらない尾形 さらに...
昨日1/21(土)に ドンブラザーズ素顔の戦士ショーに行った来た 私と特撮ヒーロー大好き友人と長男(28才)の3人でだ いやあ、ヒーローショーは今月で3回目 今回は素顔の戦士と言いまして ヒーローに変身する前の出演者が ...