ストウブでずぼらに、ラクに美味しく!−お母さんの推しゴト
今月のお母さん大学の宿題は”推し”(自分の今気に入ってるコト、モノ、ヒト)について。 私の推しはストウブ! ストウブは友人から結婚祝いにともらった、おしゃれなお鍋。おしゃれなだけでなく、無水調理が...
今月のお母さん大学の宿題は”推し”(自分の今気に入ってるコト、モノ、ヒト)について。 私の推しはストウブ! ストウブは友人から結婚祝いにともらった、おしゃれなお鍋。おしゃれなだけでなく、無水調理が...
朝、雨の中、年少の息子と登園。 行く途中でふと 「帰りは雨止むから、靴持ってきてね」と息子。 いやいや、今日は結構降り続ける予報だったよ (それに止んでも水たまりがあるので長靴でお願いしたいですよ、母は(笑))。 お昼過...
倒れ込む、3才の息子。 散らばるカバンやおもちゃ。 ここはすっかり”事件”現場。 なぜこんなことが続くのか。 息子は眠くなると私の袖に手を入れる。 私が椅子に座りご飯を食べている頃、先に食...
4月。 新学期が始まった。娘は小3(早い!)。 3月は、いくつもお別れがあった。 その中の1人が、子育て支援センターに通いつめた1、2才頃から知っていたSくんのお母さん。 支援センターや街中で会えば挨拶したり話したりする...
3才の息子が寝落ちした夜。 小3の娘と夫と3人でUNO。 娘と夫はUNOを買って以来数週間、ルールを覚える&思い出すためにゲームを重ねてきた。 私はそこへ参戦。 最初はルールがなかなか思い出せなかったし、子どもの...
娘、2年に一度の習い事の発表会がいよいよ明日に迫ってきた。 親の贔屓目120%だけれど、上手だなと思う。 努力もしてる。 そんな姿を見てもらえたらと、これまでお世話になってきた歴代のファミリーサポートの方やご近所の方、か...
もう先月末のことになるけれど、3才の息子が園の発表会で大きなステージに初めて登場。 この辺りの幼稚園は、市の文化会館を貸し切りで発表会をすることが多い。 家では何度も、教わったダンスと歌を一生懸命披露。 舌ったらずの歌声...
3才の息子が12月半ばから入園。 私服の上にスモックを羽織る。 何日目かのある日、ポケットからハンカチやティッシュを出そうとしたらざざざ~っと音が。 砂!? たくさんの砂が出てきた。 …油断してた、数年ぶりだったので。 ...
明日からは新学期。 今日はつかの間の息子との2人時間に、久しぶりに小田急線で隣の駅へ。 座れる各駅停車に乗り込む。 急行が先に出てから出発する決まり。 いきなり拝む。 私「どうしたの?」 3才息子「早く電車が出発するよう...
12月後半、流行りの風邪にかかりました。 私→夫の順番で。 小2娘は最後の週ほぼ登校自粛。 息子も数日残して登園自粛。 狭いうちの中で、夫婦でずっとマスク。 食事の時は、子どもたちは食卓、自分たちはキッチン内。 寝る時は...
3才の息子。 正式な登園が始まった日も事件が起こったが、さらに登園2日目には初めての”舞台”。 クリスマスの発表会! 年少からと比べて、満3才児のクラスはとにかく来てくれたら御の字という園のスタン...
先日、小2の娘と眼科へ。 目をぶつけてしまって念のため診察してもらい、目薬を処方された。 夜、 「私、自分でやってみていい?」 と娘。 私が手の位置をサポートしつつ、3回目で成功! やった!! 2年生になって、うちはまだ...
3才お誕生日の前日にトイレに初めて成功し、その翌週からおためし登園が始まった息子。 おためし登園2回目で、先生がうまく布パンツをはくよう誘導。 その日(=金曜日)は幼稚園でおもらしして、全部着替えて帰宅。 そして、土日、...
3才の息子が先日、初登園。 満3才児クラスへ入る前の、おためし預かりに数時間だけ行ってきた。 この1ヶ月、急に「近くの託児所へは行かない、行きたくない」と泣いて、預けられないでいた(正確には休みにお姉ちゃんと一緒には行け...
ある日のお出かけ後。 スーパーへ寄った帰り道、 「抱っこがいい」という3才の息子。 スーパーのビニール袋を手に持っていて、ちょっと厳しい状況。 「お母さん、お荷物いっぱいでちょっと難しいなぁ」 と言うと 「ぼくが持ってあ...
3日連続で息子と電車に乗りに出発。 今日は出かけるまでにすったもんだあり、すでに私は疲れてた。 そんなことはお構い無しに、意気揚々と走る息子。 パーッと光が当たっているのを見て、 「子どもって”光の子R...
今月末、3才になる息子。 公園の遊具でうまく上へ行けなかった。 こわいのと、どう手足を使って上に行くのかわかってないのとで。 同じ年頃の子はひょいひょい登っていくのに…。 イライラしてしまう。 「ぼく、できなかった」 と...
小2娘の運動会。 入学したての昨年は、平日に5分くらいのダンスだけ学年別に見て終わり。 だから今年が小学生になって初めての”本格的な”運動会(と言っても午前中で終わる)。 準備体操のあと、すぐ娘た...
歌うのが好きな2才の息子。 うちでよく歌ってる。 ♪~ゆめがこわれさあっても~ あれ?これ何の歌だっけ? 子ども番組の歌じゃないな。 …と考えること数秒。 西郷輝彦さんの「ねがい」!! 「ねがい」/作詞 山上路夫/作曲 ...
私の用事に付き合ってもらった帰り道。 小2の娘、ストリートピアノデビュー! 常連さんたちが譲ってくださって、まずは両手で同じ音を弾いて「聖者の行進」。 意外としっかり音が鳴っていて、びっくり! (家ではタッチが少し軽めの...