がらくたオモチャ
日増しに起きている時間が伸びたり、おむつ替えに寝かせられると抵抗したりという発達に応じて、毎日新しいものを目の前に差し出していました。 それがカップ類や丸や四角の箱、がらくたがオモチャになるとはおもいもよらなかったとびっ...
日増しに起きている時間が伸びたり、おむつ替えに寝かせられると抵抗したりという発達に応じて、毎日新しいものを目の前に差し出していました。 それがカップ類や丸や四角の箱、がらくたがオモチャになるとはおもいもよらなかったとびっ...
仕事から帰って、晩御飯の支度。 今日も、よ~歩いた!つかれた~! ちょうど娘も帰ってきたので「一緒につくろ!」と誘ってみる。 「あかんねん、忙しいねん、サカナツリいかなあかんねんっ!」 「あ、そうなん…へ?サカナツリ??...
父の命日に植えたジャガイモを収穫した。 1キログラムのジャガイモから1.5キログラムのジャガイモが採れた。 収穫量はお山暮らしの先輩がたと比べると足元にも及ばないけど、 種芋より少しでも多く収穫できたことがうれしい。 次...
次女は4月が誕生日 4月に5歳になったばかり 今日、幼稚園でお誕生会があった コロナの影響で4月5月にお誕生会ができなかったので 4月生まれの次女も今日一緒にお祝いをしてもらった その結果 6歳になったらし...
長いような短いような約4ヶ月のコロナ避難生活を終了しました。 2月19日に早めに実家生活を選択した娘の判断は予期せぬ共同生活の幕開けとなりました。 すぐに近所の図書館に出向いて懐かしい赤ちゃんの絵本といえば、松谷みよ子さ...
横浜市の保育園では、登園自粛要請が未だ続いている。 私が育休中のため、要請に従わない理由もなく、4ヶ月目の保育園自粛生活が続いている。 3月はまだたまに保育園へ行きお友達とも遊んでいたが 4月に入るとおうち時間がグッと増...
私の母は、 私が高校生になるまで専業主婦だった。 色んな活動はしていたが、働き者の父のおかげで仕事はしていなかった。 だから私も、子どもが大きくなるまでは家にいることを想像していたのだったが… 1番には家計...
「ひびきの、用水路」と言いながら毎朝、パジャマのまま… 自宅裏に面したこの用水路。 ある時は、ミドリガメが流れてきて 昨日は稲がたどり着いた。 「田んぼには生き物たくさんおるけん、ひびきも田んぼ欲しい」と言っていた数日後...
土曜の夜、 お母さん業界新聞「わたし版」編集長のみなさんが、zoom内に集結。 関東から九州まで。 あらためてオンラインの力ってすごい。 子どもの寝かしつけをしながら「耳だけ参加」する方も。 寝かしつけしたら参加しようと...
お風呂のおもちゃが気に入って手放したくない次男。 お風呂を出ようとするとわーーん!と泣く。 よし。ここは違うおもちゃ攻撃!!と適当にその辺にあったおもちゃをちらつかせる。 今まではこれでよかった!…が!! もうそんな子ど...
『ママのさー、お給料っていくら???』 なっ、なんてストレートな質問なの!(汗) 本当のことを言うのもなぁ… かといって多く言ったらいろいろおねだりされそう(苦笑) 少な目に言っておくか…? ちょっと考えて必殺質問返し!...
2月頃、保育園でレモンシロップを作った四男。 とっても楽しかったらしい。 上のクラスにも行き来できたり、上のクラスからの手づくりのお届け物があったりするので、 上のクラスへのあこがれもあるようです。 (先日のろうそく吹き...
図書館でみつけて借りてみました 1からあることも気がつがずに4を借りてしまったけどそれでもこういうときあるある‼️っておもいながら一気に読みました 小学生の悩みがいつのまにか解決‼...
在宅勤務が続く旦那に内緒で こそっと一人で 休憩 こそっとだから うんと美味しく感じる
6月9日に7歳になって、1日が経過した。 昨日の帰り道… 「ねぇ、ママ。もうね、がくどうのおにいちゃんこわくなくなった。あのね、すきでもないし、きらいでもないし、ふつうになった!」 「なんでー?」 「だって、ほら!7歳に...
今日、我が家のチワワが旅立ちました。 霊園に連れて行く車の中で娘が言いました。 「いつかにこもおばあちゃんになったら死ぬの?」と。 生まれてから4年で、お葬式を3回経験している娘。 犬猫や鳥、金魚、錦鯉、メダカがいる我が...
今年、生活団を卒業した次女が、生活団に通っていた時の回顧録です。 以前書いてたけど、日々の忙しさやコロナ禍で中断していたので、その続き。 前回の記事は、ここにあります。 生活団という選択肢 生活団という選択肢② ー 通団...
生後半年経ちました。 まだもちろん言葉は話さないけれど、 微妙なニュアンスの違いを「んー」に込めてくる。 それでもダメな時、切迫してる時は泣く。 ひたすら要求が通るまであきらめない。 すごいなぁ、赤ちゃんって。 娘はもう...
うちのぼっちゃん、小学5年生 〇朝ごはん 「食べなさい」と言うと 「食べたくない」ではなく、 「食べるつもりがない」と自己主張は完璧。 〇作詞作曲 「こんなきず〜♬いたくない〜♬やっぱりいたい〜♬」 転んだときも歌で表現...
おうちでレストランごっこ。 お兄ちゃんたちに教えてもらいながら、 メニューをつくってきたイチカさん(小1) あいすこうひーい みるくこうひーい これは思わず口に出して注文してみたくなる。 おのみものは何にされますか?と聞...