宅配車ゴーゴー
今朝の出来事。 娘を保育園へ送り、息子とのんびりお散歩をしていると、息子は宅配車を発見し、手を振り続ける。 お兄さんとお姉さんも手を振り返してくれた。 その後もずっーと作業を見ていた。 すると、お兄さんが駆けて来てくれた...
母ゴコロ今朝の出来事。 娘を保育園へ送り、息子とのんびりお散歩をしていると、息子は宅配車を発見し、手を振り続ける。 お兄さんとお姉さんも手を振り返してくれた。 その後もずっーと作業を見ていた。 すると、お兄さんが駆けて来てくれた...
母ゴコロ『楽しみすぎて眠れない!!』 1週間ほど前から繰り返しそう言うのは、長女。 小学2年生。 約束したきた日は、長女にしては珍しく、帰ってくるなり、興奮して報告してきたったけ。 そこから、ずーと楽しみにしていた...
母ゴコロ娘は職場復帰から1ヵ月が過ぎ、週3日の出勤と2日のリモートワーク生活。 スタートしたばかりにはさっそく孫の熱の洗礼を受けながらも、そこは予測していたことと達観。 ある日には出勤後、園から呼び出しがあり鼻水だけでなく発疹も...
母ゴコロ「ケンタッキー食べてみたい!」と、次男6歳。 箱のカーネルザンダースさんをジーッっと見て一言。 「このおじさん、体が棒なんだね(・_・)」。 そう言われたら、もう体にしか見えない(笑)。 体ちっちゃ!!(笑) 初ケンタッ...
母ゴコロねぇねぇ!ねぇねぇ! なあに? 次男との会話は呼ばれたら何を伝えたいのかを考える日々。 1歳9ヶ月になった次男はまだおしゃべりはのんびり。 でもなんとかして伝えようという気持ちが伝わってくる。 だから、その会話を読みとろ...
母ゴコロ再びテレビでは毎日コロナが・・・と騒ぎだしましたが、慌てず騒がず楽しみを見つける努力が必要ですね。 三代川さんのお片付け講座を聞いてからの私、断捨離を続け始めました。 聞く前の思い込みは断捨離は一度やればそれで終了とおも...
母ゴコロやっと辿り着いた。 何とかかんとか辿り着いた。 今年は看護学校最終学年。 567さんを言い訳にして、就職活動をあまりしてこなかったわたし。 何故なのか? 何故なら、進みたい方向が分からなかったから。 条件面?やりたいこと...
母ゴコロわたくしは、ここ約半年間、頭の中に、厄介なことをずーーーーーっと聞いてくる奴が居座っており、そのせいで大変モヤモヤしていました↓(端的に言うと、平日子どもたちといる時間は正味5時間。来年の4月からフルになるから、正味2~...
母ゴコロ5才のたいち君は悲しい事に私が作ったものはあまり食べません。 家では私が料理をするので、彼が食べるようにと色々考えて作っても、ほぼ毎日残すか、1時間くらいかけて食べる。(途中遊んでまた、ごはんに戻る) 一応、管理栄養士の...
母ゴコロ今年は、里芋が、畑で採れました。 農家さんから貰った種芋を、肥料も撒かず、借りてる田んぼの跡地に、テキトーに耕して埋めただけ。お世話も、日照りの時に少しお水をあげたくらい。草引きも真面目にしませんでした。 なのに、10キ...
母ゴコロ私は、保育園で子ども達とアートで遊ぶ仕事をしています。 子ども達は、絵の具や粘土で夢中になって遊びます。 隣に誰がいたかも気づかないくらい。 そしてその瞳は真剣です。 そんな姿を見ていて、なんとなく気づいたことがあります...
母ゴコロ〜【キラリ】3つ言われたんだよ‼️〜 今日久しぶりに早めに実習先から直帰できた私。 娘を迎えに行こうかと、ふと思い立つ。 娘の表情は嬉しいand困惑。 「どうしたん?」 「友だちと一緒に帰る約...
母ゴコロ2歳次男の爪を切る。 ふと、爪が大きくなってることに気づく。 あれ、なんか大きくなって、切りやすくなった。 赤ちゃんの時は、それはそれは小さくてやわらかい爪で、 うっかり指まで切っちゃわないように慎重に慎重に切っていたの...
母ゴコロ※チェッ◯ーズではございません。笑 先日、息子の泣き顔の写真を送ってとのお声がけを頂き スマホのデータを遡って探していた。 改めて振り返ってみると 同じ涙でもそこにはちゃんと 成長の軌跡があることに気付く。 新生児期。 ...
母ゴコロ3年前の写真が出てきた~!懐かしい! 昨年まで某コミュニティカフェで店長として働いていた私。 はー君(末っ子当時1歳)を背負いながら、ピンチヒッターで働いた夜! 良いか悪いかは、ちょっと複雑なところだけど…。 ベイビー背...
母ゴコロ夏に手話をかじったので 冬は点字に挑戦! 50音は覚えられそうだけど 濁音とか拗音とか 覚えられるかなぁ? 私は専門学校時代にならったので、娘に教えつつ復習。
母ゴコロ先日、娘の洋服をたくさんお下がりとして手放しました。 気に入っていてそこそこダメになっていないもので、スカートやフリルが目立つなど、息子には着せないものは、気に入ってもらえそうな人へ渡したいなぁと言う気持ちがあって近所の...
母ゴコロ最近は、娘を保育園に送ると、そのまま息子と遊びへ繰り出す。 今日は息子と2人でトトロ幼稚舎へ行こうと思っていたら、まさかの娘も行きたい発言(最近は保育園が大好きで、保育園のお友達と遊びたいからと、トトロ幼稚舎へ誘っても断...
母ゴコロ先日のこと、次女は学校でハロウィン! 学級会で、誰かが「ハロウィンしたい」となって、クラスでする事になったらしい。 学校だから、お菓子の受け渡しはなし。 その代わりに、折り紙で作った景品を交換するのはOK。 衣装は朝から...
お母さん大学NEWS子育ての「はじめて」を感じよう 11月は「児童虐待防止推進月間」です。 子どもの虐待相談件数は年々増加。 中には児童が亡くなるなど重篤な事例も発生しており、 児童虐待は社会全体で解決すべき問題となっています。 (NPO法...