コロナ休校 – 図工 兼 家庭科 兼 算数 の授業
2020.3.26(木) (春休みかコロナ休校かどっちか分からなくなるくらいですが、その頃の振り返り日記です。) 今日は図工 兼 家庭科。 長女が図書館で借りて来た本に載ってたTシャツを作りたいと。 私の長袖Tシャツをあ...
2020.3.26(木) (春休みかコロナ休校かどっちか分からなくなるくらいですが、その頃の振り返り日記です。) 今日は図工 兼 家庭科。 長女が図書館で借りて来た本に載ってたTシャツを作りたいと。 私の長袖Tシャツをあ...
いつもは仕事が忙しい。 朝もとっても早い。 泊まりの仕事もあるし、長い時は半年ほど仕事で不在の時もある。 子どもが小さいうちは、数週間仕事でいないと、忘れられてしまうことも… そんな日常の我が家のお父さん。 今回は少し長...
みんなが家にいることがあたりまえになってきた。 これまでは、 それぞれの時間軸が出来てきて、 朝、家を出るのもバラバラなのは当然だし、 私が帰りが遅くなって慌てて帰っても、 まだ一人しか家にいない時もあった。 夕飯もバラ...
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、 3月から一斉休校になりました。 そこで、お母さん大学岡崎として、アンケートを取ることにしました。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 3月2日から一斉休校が始まりました。 岡崎...
メール版復活。うれしい。 何通かまとめてじっくり読む。 クスッとしたり、うんうんと頷いたり、懐かしいなぁ、そんなことあったなぁ、 ってしばし子どもたちと過ごしたかけがえのない時間に思いを馳せる。 ベッタリとした関係はなく...
コロナがどんなに蔓延しても、我が家のお父さんはお父さん。 夫は電車通勤。 首都圏を結ぶ路線のため、感染リスクが高い車内。 毎日とても心配で、祈る気持ちでいる。 そのため、帰ってくるとまず私がす...
2020.3.28(土) 次女が「コロンビア遊びしたい。コロンビアの帽子作りたい」と最近言ってた。 コロンビアの帽子ってどんなん?と聞くと、「もふもふの帽子」と言う。 コロンビアって暑い国やからもふもふではないと思うで、...
「マスクがない!」と騒動になって久しい。 今は、手作り布マスクを着用している人が増えて、 スーパーに行くとみんな、それはそれは、色とりどりの色んなマスクをしている。 色とりどりのマスクをしている人が歩いているスーパーが、...
コロナで自粛になるまでは、週末も休みなく働き詰めだった夫。 元々料理好きですが、時間ができた週末、更によく台所に立ってくれるようになりました。 ある日。 夕方から夜にかけて仕事だった私。 2人息子の世話と、夕飯の準備をお...
娘は3月からの休校で4/6日に始業式はあったもののまた休校。 4/6近くになってやっと学校行けると思うよ喜んでいたがまた休校。 私は仕事してるのでほぼ娘は一人で留守番している。 息子は学校預りと学童にいっている。朝はなか...
コロナ、コロナ、コロナ、、 自粛、自粛、自粛、、 あぁ。うんざり。ニュース恐怖症になりよるかも。。 ほかのニュースも平等に! と思う自分がいたり。 だけど、まぁそれくらいすごいことが起こってるんだなぁと思ったり。 そんな...
昔、テレビドラマで 病気になった主人公が妻の包丁の音を聞いて 「ぼくの病気はそんなに悪いのか」と 気付いたシーンがあった。 いつもとは違う、荒れた音。心の揺れが音に表れる。 朝ご飯の用意のとき、野菜を切ったり、フライパン...
パパが夜にいない日、長女が最近よく働いてくれます。 先日は、 お風呂掃除(石けんじゃない何かの洗剤で洗ってたけどまぁいいか)、 寝る前のリビングのお片付け(掃除機までかけてくれるなんて!)、 洗濯物干し(手伝いたい双子達...
2歳半になった双子達もとうとう保育園デビューしました。 ならし保育3日目の朝のこと。双子姉はすっと車に乗りましたが、双子妹はイヤイヤ泣いて車に乗りたがりません。ばあばが何とか乗せてくれ、2人とも後部座席のチャイルドシート...
その日は相変わらずの兄弟喧嘩で、久しぶりにずいぶんと激しい。 小3の次男は大声で泣き叫び、中1の長男は知らん顔。 原因はいつものように、よく分からない。 とりあえず床に突っ伏して泣いている次男の背中をさすってみたり、 「...
学校も習い事もお休みで、親もテレワークで家にいる日が多く、 そろそろ曜日の感覚も薄くなってきた感じがしますが、 皆様いかがお過ごしですか? 相変わらずお出かけもできない土日、 ピザを作ったり、真鯛の塩釜焼を作ったりしまし...
はじめまして。大阪府に住んでいます、木綿と申します。子どもは長女3歳と長男1歳です。 きっかけは忘れてしまいましたが、何かでお母さん大学を知り、新聞を読むためにパン屋さんまで探しに行ったのを覚えています。折々会にも行けて...
コロナの影響でGW明けまで在宅ワークになり、今日が1日目。 どんな1日だったか記録しておこう。 せっかく家で仕事ができるんだからと、居心地の良いリビングで仕事をすることにしたのだが、仕事中、『ママ~それが終わったら(一応...
家族5人で散歩タイム。 私と子どもたちというケースは多々あったけれど、 お父さんも一緒というのは、 これまであったようでなかった時間。 曲がり角に来たらジャンケンポン。 勝った人が次の道を決めれるというルール。 これまで...
2020.3.30(月) アメリカニューヨーク州の片田舎に住んでいる友達がいて、病院勤めをしています。 と言っても、詳しくは知らないけど、病院のコンピュータ機器を管理する仕事だから、オンラインで仕事をしてるそうです。 と...