絵本箱パーティーは2DAYS開催!!
1日目はスタッフとして参加しました😊
金曜日だったので、のびのびと人工芝の上で過ごす親子のゆったり感に癒されました。
子どもたちと話したり遊んでいる中で、
ねぇ!ねぇってば!こっちきて!聞こえてる?せんせー!と呼ばれ目が合いびっくり!
ごほうびガチャ担当だったので、たくさんの親子が絵本読みましたー!と来てくれます。
ミッションを聞いて、絵本のお話を聞かせてもらいました。
ミッションは【うんち】だったよ!と可愛く教えてくれました。
絵本を持って写真を撮りませんか?と伝えると、あれ!絵本がない!
さっき【うんち】の絵本あったよ!

これ?と見せると
ちがう〜!
ひろばに探しに出かけ、
これかな?と聞くと

もっと可愛い【うんち】でした!とお母さん。
もっと可愛いうんち!??笑
探し回りながら
【うんち】の本、ありすぎじゃない??とお母さんと一緒に大笑い!
あった!あった!これだー!とみつけた【うんち】で喜び合いました👏

【はる】のミッションだったお兄ちゃんは、
〝さくらふわりくもり〟を持ってきてくれました。
なんでこの本を選んだの?とインタビュー!
春には桜が咲くからと思って、見つけました。読んでみようと思って絵本を開いたら、1番最初の文字が【はる】で。
もうこれしかない!って思ったんだ♪と。
お兄ちゃんはちょっと恥ずかしそうに、でもこれだ!って思った気持ちをしっかり伝えてくれました。

他にも、
お家でこの絵本持ってるんだ!
歌もあるよ!知ってる?
長くて、長くて、読み終えるの大変でした。。
夏休みの宿題、本の音読なの。
今日これ読んだからクリア〜!
字はまだ読めないけど、虫の本探してきたよ!
これは弟の分!と、協力してミッションクリアする姿も!
お母さんたちとは、
幼稚園の夏休み預かりもなくて40日あるんです…の話に、一緒に絶句してみたり。
この夏どう過ごす?を井戸端会議!
暑くて、年齢差もあって、どこに行ったらいいのか…の声に、首がもげるかと思うほど、共感したのでした。
絵本箱パーティーに並ぶ350作品は、お母さんたちが選んだ絵本なんです。とお伝えすると
オススメはなんですか!と聞いてくださったり!
ドキっとしつつも、今、私が大好きで2歳の末っ子と読んでいる絵本をお伝えさせていただきました。
夏休みの絵本箱パーティーは
子どもたちが楽しそうなことはもちろん!

お母さんたちも楽しそう!


そして、スタッフもみーんな楽しんでました!
ステージもワークショップもどれも充実!
サインを描いてもらい、親子で喜ぶ瞬間を目の当たりにし、私も同じように嬉しい気持ちに!

一緒に楽しませていただきありがとうございました☺️
2日目の記事へ続く…!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。