お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

はじめまして♪

初めまして。10月にお母さん大学に入学しましたみずしまちさとです。
我が家は、思春期通り越してイチ大人としての付き合い方ができるようになってきた(そうじゃない時もいっぱいあるけど)大学3年生の長男を筆頭に、やきもきした受験がやっと終わって卒業制作に邁進中の高3次男、思春期に片足突っ込んでる小6三男、まだまだかわいくて、困った時は泣いたらどうにかなると思っている末っ子四男の四兄弟と、はんこ職人の夫の6人家族で暮らしています。
お母さん大学にいつ出会ったのか、どうやって出会ったのか、今となっては全然思い出せないのですが、いつからからメール版のお母さん新聞を毎日楽しみにしていました。そこで先日、母ドラ第二期の成果発表会が開催されることを知り、「母ドラって何なの?」と気になって、成果発表会にエントリー。そこで、参加された皆さんの母ドラの成果や感想をお聞きして、「楽しそう。やってみたいな、」と心が動き、最近とっても重かった腰がちょっと浮いたので、えいやっと勢いがついて、ついにお母さん大学に入学。さらに母ドラ第3期の申し込みもしました。
お母さん大学初心者で右も左もわかりませんが、先日届いたお母さん業界新聞の紙面も、ちょこっとのぞかせてもらったWEB版も、今までも楽しみにしていた毎日届くメール版と同じく「うんうん、そうだよねー」とか「そんなことあるんだ~」「おもしろ!」「素敵!」がいっぱいで、ここに私も参加させてもらえるなんて、楽しみ♪とワクワクしています。たまには記事も書けたらいいなと思っています。
長男が大学生ですので、年齢は他のお母さん達より上かもしれませんが、お母さん大学の先輩方、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
あ、ちなみにこの写真、隣の人は夫ではありません(*^^*)

4件のコメント

水嶋さん、はじめまして!!
「母ドラ成果発表会」にご参加くださったとのこと。
そして「えいやっと勢いがついて」お母さん大学に入学、母ドラ第3期の申し込みも済まされたとのこと!!!
とっても嬉しいです。
勢いって大切ですよね。私も母ドラ3期に参加予定です^^
息子さん(でよろしいでしょうか?)との写真もとっても素敵で、憧れます。

母ドラでお会いできることを心待ちにしております。

わー!新入生いらっしゃいです!

神奈川県横須賀に住んでます脇門です。
母ドラの成果発表にいらっしゃったとのこと。私も発表していました〜!
4人のお子さんを育てる水嶋さん!
ネタの宝庫ですね〜♡
色々な母ゴコロきけるのを楽しみにしています。
よろしくお願いします!

コメントを残す

ABOUT US
水嶋 千里
神奈川県で大学3年生を筆頭に4人の息子を育てながら、フルタイムで仕事をしています。 夫はハンコの職人であり店主です。 日々のことに追われて、何となく毎日過ぎていってしまって、このままで良いのかな?と思いつつ、今のところは子どもたちのミニバスの応援やこどもたちのやりたいことの伴走を楽しんでいます。 夏のキャンプ、冬のスキー、小学校での図書ボラと寝落ちしたあとの深夜のドラマ鑑賞も日々の楽しみです♪