母ゴコロ2018.04.28曽我幸恵はやくめがでるように ツイート シェア 送る お風呂場で。 排水溝へ向けてせっせと水をかける娘。 「はやくめがでるように♪」 面白いなぁ。 親としてはお風呂で芽が出たら困るけど… ↑最初はこちらで水をかけていた。 最近よく通る花壇(これから整備のようで雑草だらけ)で、まだほとんど草がない寒い時から毎日草や咲き出す花を観察するのが日課。 今日も観察できるかな。↑数日前。 ↑かなり草が増えてきた。
絵本などで「おおきくな~れ、・・・」の言葉がインプットされていくでしょうね。 その先を想像するのをこれから意識しながら尋ねていくのがいいのかなと思いました。 子どもだけでなく、お母さんもです。「・・・の花が出てきてほしいな~」と言えば 「・・・がいいな~」と自分でも想像していく方向がでてくるかもしれないのです。 ってえらそうに書いている私が、そこまで当時できていなかったな~って思ったのです。 ログインして返信する
すっと想像の世界に行ける子どもがうらやましいなと思います。 なかなか、え?とびっくりするばかりでその先を考えて答えてないなと思いました。 少しずつ、娘が考えられるような回答してみたいです♪ ログインして返信する
いや~かなりユニークだなと思いました。
想像する頭の中を聞いてほしかったな。
「ねえねえ、どんな花が出てきてほしい?」って。
これもユニークなんですね!
みっこさんのコメントを見て次の日聴いてみたのですが、答は「おおきくなるといいなと思って」でした。
すでに芽はでたようです(笑)
絵本などで「おおきくな~れ、・・・」の言葉がインプットされていくでしょうね。
その先を想像するのをこれから意識しながら尋ねていくのがいいのかなと思いました。
子どもだけでなく、お母さんもです。「・・・の花が出てきてほしいな~」と言えば
「・・・がいいな~」と自分でも想像していく方向がでてくるかもしれないのです。
ってえらそうに書いている私が、そこまで当時できていなかったな~って思ったのです。
すっと想像の世界に行ける子どもがうらやましいなと思います。
なかなか、え?とびっくりするばかりでその先を考えて答えてないなと思いました。
少しずつ、娘が考えられるような回答してみたいです♪