日本全国2日間大雨 の後の七夕の夜。
今日は小雨だったものの、いつ大雨になるかもしれないと思うと、買い物にも行けず。
七夕は、手巻き寿司にしようか、素麺にしようか、とアイデアをカレンダーに貼ってたけど、それ用の買い物には行けなかった。
「やっぱり手巻き寿司はできひんわ。ある物で何かするわ」と言ったら、長女ちょっとがっかりした様子。
2日間出れなかったから、夕方ぽーぽーと鳴って移動販売の豆腐屋さんを探しにやっと外へ。
そんな小さなお出かけも子ども達は喜んでくれた。
全然七夕メニューじゃないけど、と買った厚揚げとあった小松菜で煮物。
トマトを切ってたら、次女が大好きなトマトを見て、「今日の晩ご飯、めっちゃいい!」と喜ぶ。
え?これでいいの?
こんな手かかってないので喜んでくれるって。
意外と子どもはさっと作った物でも喜んでくれるんだ。
そして、「今日の晩ご飯、さいてー!」と次女。
勘違いして、よく反対の言葉を言うのです。
唯一作った七夕メニューが、あった材料で作った笹飾り。
本物の笹がなかなか入手できなくなったし、せめてもの笹と短冊。