母力について改めて考えると思い出す
一人のお母さんがいる。
その方は娘さんとご主人の3人家族。でも、
もう一人家族が欲しいという強い思いがあって、
養子を迎えるために尽力しているところだった。
何年も前のことで
もう連絡先さえ分からなくなったその方が
4人家族になれたかわからないけど、
とても愛情深い方だったので新しい家族を迎え
幸せに暮らせているといいなと思う。
出産は命がけの大仕事。
そんな命がけで産んだ赤ちゃんを
手放すしかない人もいる。
もしかしたら母力が限りなくゼロに
近くなってしまった人もいるのかもしれない。
その一方で、「うちにおいで」と
手を広げている人もいる。
その人の母力はどんなに大きいだろう。
でもきっと親子として歩むうちに
母力はもっとずっと大きくふくらむんじゃないかな。
子どもを授かって一緒に歩んでいく。
とても貴重で尊くて、運命を感じる。
特別養子縁組についての法律が改正されそうだ。
いろいろな事情で保護を必要とする子どもは約4万4千人いるという。
必要としている人にとって、より良い形になるといいな。