SNSを見てると、
「おうちキャンプ」とか「おうちピクニック」とか、
ちょっとした非日常を味わう取り組みをしている方をよく見かける。
お弁当かあ。
私、お弁当を作るのが大の苦手。
結婚15年、夫のお弁当は数える程しか作ったことがない。
子どもがお弁当持ちの日には、前の日から下ごしらえして、当日は朝5時に起きてオタオタしながら作るほど。
きちんと冷まさないといけない、とか、衛生管理が、とか、隙間に何入れる、とか、
考えただけでパニックになる。
料理することは苦手ではないのだが、
お弁当だけはどうにも・・・
そんな私だが、
「お弁当箱に適当に詰めてすぐ食べるなら、お皿の代わりにお弁当箱使うだけだよな」
と思い、長男に、
「今日の昼ごはん、お弁当にしようか」
と提案すると、
「じゃあ、ハンバーグね!」
・・・めんどくさいことになってしまった(笑)
冷蔵庫を見ると、豚ひき肉がある。
合い挽きじゃないけど、豚ひき肉ハンバーグでいっか。
ハンバーグをこねこね作って、焼いて、
その間に、冷凍ポテトをチンし、おにぎりを握る。
野菜がないのは気にしない(笑)
隙間も気にせず、とりあえず詰めて、
フタをして、子どもたちに出す。
雰囲気を出すために、箸セットもお弁当用のものを出す。
2人とも大喜び!
いちもくさんに食らいつく。
「おいしいですー♪」
いつもは食べ終わるのに時間がかかるのに、
あっという間に完食。
次男は、
「おべんとー、たべたー!」
と、とてもうれしそう。
夕方帰宅した夫にも、何度も話していた。
こんなこと出来るのも、今だからこそ、かな。