お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

【高齢出産ルームレポ】合言葉は「永遠の二十歳」

レポートが遅くなりましたが、
7月24日午後、ハハコミルーム「高齢出産のお母さん集まれー」を開催しました。

19名のみなさまにお集まりいただきました。
本当にありがとうございました。

こんなにたくさんのみなさんとのトークを回すなんて、
いったいどうやればいいのかわからず、
中には「ほんとはもっと話したかったのに」と思われる方もいらっしゃったかもしれません。
ごめんなさい・・・

最初に、みなさんが最後に出産したのは何歳か?とお聞きしたところ、
41歳以上、が一番多くてびっくり!
みなさん、筋金入りの高齢出産お母さん!
(かくいう私も41歳で次男を出産しています)

そして、トークは最初から大盛り上がり。
あらかじめトークネタをいくつか用意していたのですが、

そこからどんどん派生して、
「高齢出産あるある」が出てくる出てくる!

眉間のしわが取れない

そうそう!なんか常に怒ってるから、気が付いたら常にしわが!

子どもが私の実年齢を受け入れられず、マイナス10歳で友達に伝えている

女の子は特に母親の年齢気にするかもね・・・
男子はあえて言わずにごまかしたりするらしいよ(笑)

自分の母親が今の私の年齢の時、私はもう高校生だった!

いやいや、うちの兄はすでに結婚してたよ!とか。
なんか、自分の母親はもっと「母親らしかった」気がするのに、今の自分ってどうなんだろう・・・

外遊びがとにかくつらい!

一緒に走り回るなんてとてもじゃないけどできない・・・

などなど、誰かが発言するたびに、みんなが大きくうなずくことばかり。

そして、話はだんだんディープな部分へ・・・

「不妊治療」「母乳神話」

そして、
みんなが声を大にして言っていたのは、

「高齢出産は必ずしも勧められるものではない」

高齢出産した私たちだから言えること。

やはり、高齢だからリスクも高まる。
産んで終わりじゃない、その後育てないといけない。
育てるのがとにかく大変。
最近は、芸能人も高齢出産される方が多いし、
「高齢でも大丈夫」みたいな風潮になっているけど、それはとても怖い流れ。
ある程度仕事バリバリして、まあ子どもはもっと後でもいいや、って思いがちだけど、
35歳以上になると、妊娠する可能性は低くなるし、胎児や母体へのリスクは上がる。
妊娠出産育児だけ見たら、やはり女性には生物的な「適齢期」があるということ。

若いうちに、それこそ学校で、そういうことも教えてほしい。
それを知ったうえで、自分の人生を考えてほしい。
もちろん、男性にも知っていてほしい。

だけど、それと同時に出た意見は、
「遅く産んだからこそ得られたものはある」

もし20代で出産していたら経験できなかったさまざまなこと。
20代を自由の身で過ごすことができたから、いろんな経験ができた。
遅く授かったことにも意味があったと思う。

高齢ゆえに、気力体力無理できないからこそ、
周りを頼ることはとても大切。
友だちなり、地域の人なり、行政や民間のサポートなり。

そしていずれ自分に余裕ができたとき、
・自分の経験を周りに伝えたり
・今度は自分が助ける番になったり
・頼れる存在になったり

高齢で産んだ私たちだからできることをやっていけたらいいね、
という話になりました。

そんな私たちの姿を見ていた、参加者さんのひとり(高齢出産ではない方)が、

「みなさん本当にパワフルで、今度二人目三人目産もうと思っている私には『希望の光』に見えます」

とおっしゃってくれました!

なんと!私たち、希望の光なのね!

毎日ヨレヨレだけど、心だけは「永遠の二十歳」で行こう!
合言葉は「永遠の二十歳」!

そうして、2時間大いに盛り上がり、
エンディングは、

ファイトー!いっぱーつ!

あらかじめ用意しておいた栄養ドリンクを一気飲み!

終始大盛り上がりで最後まで突っ走りました。

他のルームは結構まじめな感じで学び多きものになっているようですが、
私がリーダーだったルームはなんだかハチャメチャで・・・
こんなんでよかったんだろうか(笑)

11件のコメント

智子さん、まじラブやわー!ほんっと、すごいお方です!こーーんなに、裏も表も横も後ろも、明確的確に文にできて、ほんっと、すごい。
あの濃い濃い時間がよみがえりました。
え?ハチャメチャだったっけ???

レンさんありがとう!
いやあ、レンさんの名言が炸裂で、ほんと盛り上がったわー☆
レポ、一生懸命思い出してなんとか形にしたよ(笑)
ハチャメチャじゃなかった?大丈夫だった?
他のルームがどれも真面目な感じだったみたいで、
でも私がリーダーのやつは終始大爆笑みたいな・・・(笑)

こちらこそありがとう!
本当にお世話になりました。
そうだね、これは始まりに過ぎない!
このムーブメントはどんどん広がっていくに違いない!
これからもよろしくお願いします!
ファイトー!いっぱーつ!

高齢出産トーク、ここまで盛り上がるとは思いませんでした。
みなさんいろんな思いがあるんだなあということがわかりました。
青島さんともぜひお会いしていろいろ話したいです♪
ハハコミルームも継続されるといいなあ。

ありがとうございます!
娘さんも頷いてくださってうれしいです♪
やはり、高齢だからこその思いはみんな同じなんだなあということがわかりました。
え!才能????

「高齢出産あるある」や「気づき」を読んで参考になりました。
わたしは、割と早くに第1子を出産したのでコメントを書かせていただくことを迷ったのですが、書かせてください!

1)保育園でも周りのお母さんは少し年上かな?という雰囲気でした。でも、すっごく落ち着いていらっしゃるんですよね。お子さんに対して待ってあげられる、「小さい子はそんなもんよね」、などと開き直れる懐の広さがありました。同じ第1子なのですが、わたしは周囲にもすっごく必死さが伝わるような人でした。性格もあるかもしれないけれど、なぜみんなはそんなに懐が広いのか不思議でした。お子さんたちものびのびとされていて、長男には申し訳なかったなと最近思います。だから、気持ちに余裕が持てる少し年上のお母さんたちがうらやましかったです。人生年数の違いが育児にも少なからず影響するんだろうなって、心を痛めていました、実は。
ちなみに10年後に出産した4子に対しては、育児経験もありますが、おおらかな目で見てあげれる懐の広さは出てきたように思います。

2)わたしは20代で2人、30代で2人出産しました。30代での出産は産後がきつくて、30代という壁を感じてしまったのですが、30代や40代で初産のお母さんたちはとってもはつらつしていました。なぜ、そんなに元気なのかな?と不思議でした。どこからそんなパワフルさが来るのかな?と。わたしにとっては、早くに出産したけど、なんだかなぁっていう部分も正直なところありまして…

長くなりました‥‥

まつりさん、
まつりさんのコメントに対するお返事、
これはぜひルームメンバーにも聞いてみたいと思って、聞いてみました。
みんな同じようなこと言っていて、
・高齢と言っても決して余裕はなく、毎日イライラもモヤモヤもする。泣いて家を飛び出したこともある
・ただ、周りより遅く出産したことで、相談できたり頼れたりする人がたくさんいる、という点で、ひとりで悩みを抱え込むことが少ないので、それが余裕あるように見えるのかもしれない
とのことでした。
実際私も、友人たちはすでに出産して、ママとして先輩だったので、
事あるごとに相談していました。
育児経験がない分、周りに聞くことでその未熟さをカバーしてるのかもしれないです。
はつらつ!パワフル!・・・きっとそれは、高齢だからこその「ふてぶてしさ」「怖いもの知らずさ」かもしれません(笑)

かなり遅くなってごめんなさい。
ルームメンバーの皆さんにも聞いてくださり、ありがとうございます。
確かに私は相談を受ける側ですね。同年代のお母さんたちがすっごくリラックスして育児をしているのを見て、自分と比べてしまって落ち込んでいたのですが、相談相手がいるということなんですね。
保育園で会うお母さんたちも余裕があるように見えて、もしかしたら帰宅したらてんやわんやしていたのかもしれないですね。見えないところで、葛藤も悩みも気力で乗り切っているなど、それなりに工夫や努力があったのかもしれないですね。

コメントを残す

ABOUT US
天野智子
MJプロ/みそまるマスター/お母さん大学岡崎 代表/ 小学6年生と幼稚園年長の男の子2人の母です。 名古屋市出身、愛知県岡崎市在住。 旧家の農家の跡継ぎ長男の妻として敷地内同居中。 日々試行錯誤しながら、育児に奮闘しています。 育児は難しい!でも幸せ。 その間を行ったりきたり・・・な毎日です。