お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

テレワーク×子ども対応のモヤモヤへのアドバイス求ム

このモヤモヤをどうやって解消させたらいいのか、アドバイスください。
いつになくモヤモヤしています。

私は今はコロナの影響でテレワークメインで仕事しています。
夫君は仕事柄、今もほとんど出勤しています。
学校の授業参観や運動会のような年間行事的なものとか定期的な通院等、
予め分かっている予定は仕事を調整できるのですが、
今日明日いきなりの対応は難しいタイプの仕事です。

最近、保育園がスタッフ不足により時短営業になりました。
(保育園の先生たちもお子さんがいて、学校や保育園がお休みになったり、
濃厚接触者になったりで、大変ですよね×××)

私はテレワークで家にいるとはいえ、
毎日早い時間のお迎えにタイミングよく対応できるとは限らなくて、
お迎えが難しい日は家庭保育になってしまいます。
テレワークで家にいるからって、なぜ100%私が対応することになるのでしょう?
でもまぁテレワークの自分が対応するのが無駄がないと
理屈ではわかっているのですが、でもなんか・・・と、モヤモヤしています。

あと、保育園で送迎してくれていた平日昼間のスイミング、
保育園のスタッフ不足で送迎できなくなったら誰が送迎するの?私?
夫君は、お休みして振替(土日の朝)にすれば、と言うけど、
土日の朝7時に子どもを起こしてご飯食べさせて連れて行くのも、
結局私なんですよね。
(夫君、曜日に関わらず朝は苦手なタイプでして;
それ自体は別に私は気にならず、
普段は家族皆それぞれの時間に起きてくるでOKなのですが。)

結局はスイミングもスタッフ不足でクローズになってしまったので、
それは今のところ回避されたものの、モヤモヤ。

このモヤモヤを職場の同僚に話したところ、彼女も、
「私もテレワークなので、全部対応しています。ほんと嫌です。
ごはん作るのも私。一人っ子だから遊ぶのも私。
入学説明会も健康診断も全部一人で対応して、ほんと嫌。
うちの夫は転職したばかりだし、
急には休めない仕事だから仕方ないけど。」

あぁ~、分かるぅ~、モヤモヤしちゃうよねぇ~って思いました。
そして結局、モヤモヤしたままです・・・。

12件のコメント

モヤモヤしますね…。
やるしかないんですけどね。誰が悪いわけではないから余計に。

もし一言でも「迎えとかいつも任せてごめん」とか、今は非常時だから早く起きようとしてくれるとか、頑張ってることをわかってくれていたら、モヤモヤは減るのかな…などと考えました。

それはわかります!私も在宅勤務何度かやるのですが、コロナで学級閉鎖の小学生チームが二人いて、更に朝から保育園の送迎とか無理!と、家庭保育してしまうと、三人を気にしながらの在宅勤務。
先日一週間在宅勤務したときは、あきらめて私だけ子供部屋の学習机にこもって、小学生たちには自分で時間割り通り行動しろと、指令をだし、保育園の三男はほぼ放置。
お昼の一時間だけデリバリーでお弁当をとり、一緒に食べる。

しかし、年長さんだからできることで、これが小さな子だったら負担増加ですよね。

ファミリーサポートのかたかベビーシッターを依頼して、別室で見ていてもらいたい!

が正直な気持ちですが、金銭的に厳しいのが現実。
それを夫に伝えたら、定時までは集中してやっていいよ。早く帰れたら、対応すると協力してもらえました。

だからといって明日からお願い!とうまくいくものではないと思いますが、小さなお願いから徐々に大胆になっていくのが作戦かなとアドバイスにならないかもしれませんが…。

子連れ在宅勤務、きついですよねー
最近はオンライン会議してると、ほとんどいつも、
誰かの背景から子どもの声が入ります。
お互い大変だよねって画面越しに思いながら、
会議してたりします。

コロナで、外から誰か来てもらうのも、
祖父母たちの手を借りるのも難しくなり、
家庭の中で解決しなければならない?
でも家庭の状況は様々なんですけど~
部屋もWi-Fiも、親のリソースも、おやつも、
争奪戦!

夫さんへのモヤモヤなのか、コロナに対する社会の冷たさへのモヤモヤなのか…会社か、制度か、
山中さん!うちの隣だったら、スイミングでもなんでも連れていくのに(泣)ただ前後に新聞配達するかもしれませんが…。
なんか、こういうのって、この時期が過ぎてしまったら、忘れられてしまうからですね。
そしてお母さんである私たち自身も、その真っ最中の時は本当に髪の毛振り乱してやっていますけれども、終わってしまうと他人事のようになってしまって。
だめですよね。
やっぱりもっと、たくさんのお母さんが発信して、たすけてくれ〜〜!!って言わないとですね。
山中さんは勇気があります!この記事を読んだ人が、考えてくれますように!みんなが考えることが、大事です!
(山中さんの解決には至らず…

社会や制度の点では、
子どもの健診や学校の保護者会、
今はないけどかつてあった家庭訪問、
なぜ平日の昼間?
しかも半休で対応できない微妙な時間設定?
と、よく思ったものです…

「うちの隣だったら、、、」
ありがとうございます。
私も、同じ会社で他県の同僚が、
夫婦で仕事忙しい時期、なんて聞くと、
ご近所なら子どもたちうちで夕ごはん食べれるのにね、
と言ったりしています!

皆気持ちは同じ、
大変な時は助け合いたいと本気で思っている、
そう知るだけで、とても救われます(*^^*)
ありがとうございます。

「家にいる=子どもの世話できる」
という図式が根強いからですかね・・・
家にいるからと言って、遊んでいるわけでもヒマなわけでもないどころか、
仕事している場所が、会社ではなく家なだけなのにね。
融通きかないのは、会社で仕事してても家で仕事してても一緒なのに。

やはりこの記事は、夫さんへのモヤモヤの意味なのかな。

天野さん、ありがとうございます。
まずたぶん、私が疲れていました
行かなきゃ仕事できないほうも大変なはず。
あと、できないことに目がいきがちだけど、
できること、やってもらっていることを
一つ一つあげてみたら、たくさんありました
何より、ここに書いてみて、
コメントいただいて、なんだかほっとしました!

今後起こしてしまいそうで怖い…と思いながら読みました。

外で仕事をしている時は、「やりたい気持ちはあるけど、物理的に出来ないから仕方ないだろう」くらいの大義名分を得た気分で、責任逃れを考える自分がどこかにいます。

男性目線で勝手なことを言うのを許していただけるならば、ぜひもやもやは早めにお伝えください…
言われるまでは、その大義名分が通じるものと思い込んでいるのです…

物理的に…と言い訳したくなる気持ちも分かります。

そして私は、モヤモヤ、言いました!
そしたら、お砂糖からめて炒った豆(節分の残り)と
コーヒーが出てきました。
私が、楽しみにとっておいたお菓子を食べられてしまった
というのもついでに言ったから、
それが重要と思われた?

その後、ランチもご馳走してくれました。
やっぱりエサで丸め込まれてる?

と思いきや、翌週の分担話になりました。
ちゃんと考えてくれていました。。。

同僚に、「いつも家事でも育児でも
何でもやるだんなさんだから、
今回は突発的なことで対応出来なくて、
だんなさんも苦しいのかも」と言われて、
はっとしました。
モヤモヤしてるのは私だけではないですね。

おおっ!
あらゆる手段を尽くしてらっしゃる旦那さん、素敵ですね…!!見習わなくては…

お互いのモヤモヤがハッキリすると、ちょっとスッキリしますよね。
モヤモヤがイライラに発展すると、建設的な議論はできないだろうなと思いますので、それを未然に防げるってスゴイ。

男性視点で引き続き話をするならば、山中さんのように奥様に旦那側のモヤモヤを感じ取ってもらえるのはとても嬉しいことです!きっと旦那さんもよろこばれていることかと!

「モヤモヤがイライラに発展すると、建設的な議論はできない」
・・・仰る通りですね。

以前、離婚を経験した同僚から言われました。
「だんだん、どっちがどれだけやっているかの争いになってしまう。
 自分のほうがこんなにやっているんだ!っていうのは不毛。
 そうなる前にちゃんと話をして。それと、働きすぎないで。」
しみじみ思い返しました。

夫婦どちらも、モヤモヤのうちにそれを話し合うようにしたいですね。

コメントを残す