夢を叶えて、乾杯できて、
乾杯イベントに、久しぶりのリアル参加しました。 皆さんの夢がステキで、 誰かの、何かに繋がる話がたくさんで、 夢パワーのシャワーを浴びまくりでした。 そして、藤本学長はじめ、編集部の皆さま、 毎年毎日、夢を後押しし続けて...
乾杯イベントに、久しぶりのリアル参加しました。 皆さんの夢がステキで、 誰かの、何かに繋がる話がたくさんで、 夢パワーのシャワーを浴びまくりでした。 そして、藤本学長はじめ、編集部の皆さま、 毎年毎日、夢を後押しし続けて...
昨年の、夢の1/2だったフルマラソンに続き、夢の本丸だったトライアスロン、ゴールしてきました! 私がお母さん大学に出会って、「あなたの夢は何?」と聞かれたのは15年程前でした。あの時、私がしたいことを思い出させていただい...
毎日子どもを小学校に行かせることが、 こんなに大変だったとは。 うちの小一、毎夜「明日学校行きたくない」、毎朝「学校やぁだ」で、 手をつないで正門まで連れて行っています。 今朝も半泣きの息子を引きずるように...
お久しぶりです。 この春は、一番上と一番下の卒・入が重なり”卒卒入入”で、 数年ぶりの記憶がとびそうな数ヶ月を過ごしていました。 今年は桜が咲くのが早く、 3月下旬に満開の桜を見ながら卒園間近の保育園への道で、 毎年ちょ...
私は子どもの頃、読書が大好きで、歴史物を除いてなんでも手当たり次第読んでいました。実家には本がたくさんあり、いつか私の子どもたちも読むかなと、とっておいていました。 しかし。私が子ども時代に読んでいた本を、そろそろ子ども...
クリスマスというわけでワインを少し飲んで酔っぱらい、テレビで積雪のニュースをみて寒そう~と、こたつにすっぽり入ってしまった私。 なぜかはわからないのですが、一番下の子(6歳、年長)が、絵本をどっさり持って来て、読んでくれ...
フルマラソン完走です! もともと走るのは好きでしたが、 フルを走ってみたいと思ったのは20年ほど前。 当時私はインドにいて、パリマラソンの報道を聞きながらぼんやりと、 私は走るのが好きだし、靴があればどこでも走れるのだか...
夜、上の子(小4)の寝るおしたくに時間かかっていて、下の子(5才)に、先にお布団行っててと言ったら、「後で来てね」と言われたのですが、しばらくして行った時には寝付いていました。 あ~、寝ちゃった…と思いながら、ほっぺにち...
一緒に洗濯物を取り込みながら、 「もう手が届くんだね、助かる~。」と言ったら、 「そうだよ、何にもできないわけではないんだよ。」と返ってきました。 「そうだね、洗濯物を畳むのも上手だしね。」と言ったら、 「でも、何でもで...
「あなたの夢は何ですか?」 お母さん大学の合言葉状態のこの言葉。 私の夢はもう15年以上前から、お母さん大学に出会う前から同じ。 そして、私は自分の夢へのステップのうち、4分の1を、 この15年行ったり来たりしていました...
このモヤモヤをどうやって解消させたらいいのか、アドバイスください。 いつになくモヤモヤしています。 私は今はコロナの影響でテレワークメインで仕事しています。 夫君は仕事柄、今もほとんど出勤しています。 学校の授業参観や運...
ある日、長男(中2)の部屋で発見した、折れた鉛筆や定規等。 普段は物にあたることも乱暴な物言いをすることもない穏やかな彼に、 何があったのでしょう? 夕ごはんを食べながら聞いてみたら、本人は「あ~・・・う~んと・・・」 ...
昨年の10月、父が亡くなった時、喪服を久しぶりに着たら、 「もう1ミリも太れない」状態だった私。 だからというわけでもないですが、冬から今年にかけてダイエットし、 今年の10月の一周忌では、同じ喪服が余裕になりました。 ...
乾杯の日がせまり、しみじみ振り返ってしまいました。 私、母歴14年目です。なんとなんと、私のどの職歴よりも長いです。 子どもたちは今、中2、小3、年中です。 部活の朝練に送り出して、習い事の送迎をして、合間に公園で砂遊び...
小さい子どもからは”めろめろフェロモン”が出ているようなのですが、 一体どこから出ているのでしょうか。 そして、”めろめろフェロモン”は成長とともに薄まっていき、 気づくと消えています。 いつの間に消えてしまうのでしょう...
最近のお休みの日の朝は、部活で朝早い長男(中2)と、 気まぐれに早起きだったりお寝坊だったりな下の子二人とで、 母の稼働時間は細切れに長いです。 でもあまりに眠くて、つい二度寝に戻ってしまった日曜の朝、 めずらしく一番下...
3人の子どもたちについて、気づいたことがあります。 「大好き」の表現方法が3人とも違うということです。 長男は、まず自分の身体の前に両腕で大きな円を作り、 「だいだいだいだい・・・」と言いながら両腕は離れてて万歳のポーズ...
ついに我が家にも自治体からのコロナワクチン接種券が届きました。 12歳以上が対象なので、長男(中2)の分もあります。 接種は強制ではないので本人の意思を確認しようと思い、 長男に聞いてみたところ、「受ける」と即答かと思い...
またまた手前味噌な感じで恐縮ですが、 3月の「ひなまつり企画」から、今度は「七夕企画」になり、登壇することになりました。 七夕ですから、夫婦の話に切り込みが入る予定・・・(きゃー) 「はたらく女性」と言っていますが、男性...
自分が登壇するのでちょっとお恥ずかしながら、イベントのお知らせです。 「プライベートも仕事も諦めず自分らしく頑張れる何かを見つけてもらいたい」 というのがコンセプトです。 女性のはたらく悩みといっていますが、 「男女およ...