お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

“山歌う”先で、山歌う「風景をつくった人」。

いつもの散歩道―わたしの地元、香川県は高松市庵治。神社のある山の奥の道のお話です。

土曜日に来て(4月6日の)月曜日、またここに来たのは、娘(ひびき)にとって大事な「ピヨちゃん」を散歩道のどこかに置き忘れてしまったからです。

あれ、大事だよね。埼玉の大好きなばばが買ってくれたやつ…。

探しに行こうか。

今日、幼稚園は始業式。早く終わるし帰ったら行こう!

ってことで、幼稚園から帰ったあと庵治へ。

山道には、水仙、スズラン、アジサイ、桜、チューリップ、万両…など色んな植物が植えられていて、季節ごとに色んな花が咲きます。

だからこの場所、歩いていて気持ち良く、眺めもとても良くて、大好きなのです。

(いつも、ほとんど人に会わないけれども…)

山道に入る手前のトイレには植木鉢の植物が並んでいて、きちんと手入れもされている。

山道を行くとゴミ箱も置かれている。数か所には、ベンチも置かれている。

「ボランティア」と書かれたジョウロが木にかかっている。ボランティアという“ひと(たち)の存在”にわたしは気づいていました。

夫とも「ここ、よく手入れされるよね。ホンマに歩きやすい」と話していたのは先月のこと。

さあ、そのピヨちゃんは果たして見つかるのでしょうか。

「あるといいなぁ」と思いながら、目をこらしつつ歩いていきます。

あるとしたらあそこだよね…土曜日座っておにぎり食べたところ…

ベンチの端のほうにオレンジ色の何かが目に入りました。

「あっ!ひびき…」

無事に発見!!ピヨちゃん、見つかりました。

「もう少し散歩しようか」

土曜日発見したばかりの、“ワクワクする道”を歩いて、海のほうへ。

ワクワクする道はフカフカの土。

きっと誰かが耕してくれていて、あまり人も通らないから踏み固められないんだな。

こんなに気持ちのいい土のうえ。

道を進むと、ベンチがあって。

これも誰かが置いてくれたんだ…。

「イキなことを、してくれた人がいる」

そんな人の“存在”を思いながら、娘と海辺でシーガラスを拾ったり、砂山を作ったり。

わたしは、砂山づくりに夢中な娘とは対照的に、ボーっと海や遠くの山を見つめ続けていました。

“この海だって、季節の移り変わりも、社会とはまったく関係ない。桜が咲く。新緑が顔を出す。山笑うというよりも、だれかの言ってた「山歌う」が似合う。変わらないっていいなぁ…”

コロナウイルスで、現況の不安定さに、心も不安定にならざるを得ないなか、この場所にいた時間は、不安な気持ちは確かにやわらいでいたのです。

娘は砂浜を深く、深く掘って遊んでいます。

その横で、

「『どん底に落ちたら、底を掘れ』だったけ?堀った先に何かがあるんだ…」なんて、誰かの言葉を思い出したり。自分を励ましていたんです。

動きたくとも動けない…。私の仕事は動いて取材をする仕事だから…。

だけどそれなら「自分の深堀り」をすればいいのか、なんて思いついたり。

………

さ、もう15時過ぎた。戻ろう。

来た道を戻ります。

すると、作業服を着た男性の姿が見えました。

 

あっ!ボランティアの人だよね…。

 

「こんにちは」と挨拶すると、男性はニッコリ。

まちがいなく、”いい人“だ!とわたしは直感。

その直感は、私の予想をはるかに超えた、スゴい人だったのです。

ー名前はオノさん。

オノさん「桜、見てきたの?」

私「はい!土曜日にも来たんですけど、娘がこの人形を忘れて探しに来たんです。桜とてもキレイでした。この道の先の眺めがとーっても素敵で…。何度もここには来ていたのに、土曜日初めて見つけた場所で」

オノさん「でしょう?あそこはね、四国の最北端なんや…」

などと、この場所、庵治の魅力や、面白い形の“屋島”がなぜ”屋島“と言われているのかを教えてくれたり、物知りなオノさん。

↑屋島の風景

私「この場所、わたし大好きで、定期的に来ているんです。その都度、ボランティアの方々がきれいにしておられるんやろなって。ゴミも落ちてないですし…」

オノさん「僕ひとりで、30年やっとるの」

 

えっ…ひとりで?!30年?!

 

もう驚くばかりです。

何人かのボランティアの人たちが、定期的に整備したり、清掃活動をしているのかとてっきり思っていたので。

 

「男やから名前もわからないんやけど、いろいろ植えとる。アジサイは1000本、万両は2000本ほどあると思う。歩いていて、花があったら和むでしょう?」

 

様々な植物を植えながら育て、さらに車が通りやすくするために、道も広げていると聞いてビックリです。

「狭いやろ、ところどころ。植物も踏まれてしまうし、広くしたら通りやすくなるから。五か所くらいかな広げたのは…」

この地で生まれ育ったオノさん。

きっかけは野球チームに所属していて、ベースまであと数メートルの距離で“コケて”、自分の体力のなさを感じたから、だとか。

「そこから庵治を歩き始めて、マラソンも始めてな…」

 

「いま、おいくつなんですか?」

「22日で80になる」

「え?!今79歳?!」

年齢的には「おじいちゃん」ですが、全く「おじいちゃん」風ではないというか…

そっか。だからこの体格と、79歳とは到底思えない外見。

四国のみならず、県外のマラソン大会にも出場しているそう。

「66歳のときやったかな。年齢別のカテゴリーのマラソンで1位になったこともあるんやけど…」

と、ひとしきり話を聞かせてもらい…私はもう、頭が上がらないというか。

「とにかく健康が大事やな。ここらへんのお年寄りに、この道を散歩してもらって。無理はしなくていいんや。好きなお茶とか珈琲を持ってきてさ。休みながらな、この美しい風景も見てもらって、四季折々の植物も楽しんでもらえればって思っとるの。またおいでな!」

オノさん!!

カッコよすぎです!!!

この、私のお気に入りの“散歩道の風景”はオノさんが長い時間をかけてつくってくれたもの。

ゴミが落ちていない遊歩道も。あのフカフカの森の道も。

これからここに来る度に、オノさんのことを想うのでしょう。

この出会いは、娘がピヨちゃんを落としたおかげ。

出会えて心底、嬉しかったです。

……………

非常事態宣言が出る前の出来事で、

田舎の、しかも人にめったに会わない散歩道中のお話であることだけ、付け加えておきます。

美しい風景は、どこにも行きません。

そこに「在ります」。

この事態が落ち着いたら…お母さん!四国に遊びにきてください。

この美しい風景へ、ご案内します。

1件のコメント

すごい、読みごたえありました。
ぴよちゃん、想像してたのと違って、このぴよちゃん??って、突っ込む間もなく、
80歳のおじさまが。 
そんな出会いが。
なんか、私旧姓がオノ、なので、
関係ないけど嬉しくなったり(笑)

高松ね!
私の弟は香川の、三豊市に住んでます。
お正月に小豆島に行きました。
今度行くときは、高松、ゆっくり周ります!
またレポート楽しみにしています。

コメントを残す

ABOUT US
白川奈保
埼玉出身、2013年~香川へ。介護職の夫と、小学生の娘と、インコのとっちゃんと暮らす。 日常は、介護、医療、福祉に関するフリーの物書きとオーガニックなお店の店員。 好きなもの:沖縄、南米、高校野球、音楽いろいろ。 FB、物書きとしてのネームは「向田奈保」です。