「未来」ってなんだっけね?
仕事が切り替わるタイミングともあって、この年末年始はゆっくり実家のある埼玉へ帰省しました。 ひびき(7)にとっての一番の思い出は、初めて新幹線に乗ったこと、新潟で雪遊びをしたこと。あと、父の船に乗ってワカサギ釣りをしたこ...
仕事が切り替わるタイミングともあって、この年末年始はゆっくり実家のある埼玉へ帰省しました。 ひびき(7)にとっての一番の思い出は、初めて新幹線に乗ったこと、新潟で雪遊びをしたこと。あと、父の船に乗ってワカサギ釣りをしたこ...
受け取ったものを、たぶんどこかで「do」していて、それはまた未来のどこかで、繋がれていく、継がれていく。 そんな風に、最近の子育て生活のなかで、あるいは仕事において、思ったり、思いだしたりします。 2022年、コロナは終...
5人子どものいる家庭のひとり・5年生のHちゃんと一人っ子の我が娘・ひびき(2年生)。 ここ数か月、めちゃくちゃ仲良しになった。 きっかけは5人のうちの唯一の男の子・Rくんがひびきと同級生で、春を過ぎた頃、Rくんが我が家に...
ひびき(小2)のクリスマスプレゼント。 今年は何をもらうのか? うちは、インコを飼っていることもあって「飛べるはね(羽)」とか、「なんでもできるステッキ」とか言っていた。 迷ってる。迷ってる。 なににしよう〜?! 母「(...
知人がブログでおすすめ本に挙げていたこの本。 図書館で取り寄せて「分厚いな…」とほかの本を先に読み進めていました。 気づけば期限が4日後。しかも予約がありました。あぁ…延長はできないのか。 ってことで急遽読み始めたのです...
3年に一度開催・岡山・香川県内の瀬戸内海の島々を主な舞台に開催中の「瀬戸内国際芸術祭」。 週末に、娘と、娘のお友達と、家族全員で、楽しみながらアート巡りをしてきました。 島の風景や空気と、アートのある光景は、いちいちホン...
子どもとの暮らしで、大人も学べる 子育ての幸せ、ってこういうところにあるよなぁと実感した一日。 「木の皮を剥くと、冷たいんだよ」 とにかく印象的な感覚が残りました。 ……… 環境保全のNPO団体が主催している「森林の楽校...
「人生の中で子どもが、最も美しい季節じゃないかと思っている」―池田修三さんの言葉 8月31日、右手首を骨折して1か月。ギブスが外れました。 9月3日土曜日。 「海に行きたい」と、ひびき。 お友達を誘いに行って、お友達も海...
7月31日、日曜日。アスレチックから転落し、変に曲がってしまった手首。ヤバい…。 日曜日…救急搬送…。 右手首骨折。 いやぁー、夫も私も「いけるやろ」って目を離してしまいました。猛省。 (ただ、救急車の中がクーラー効いて...
我が家が、子どもたちの“たまり場”になって気づいたこと 6月ぐらいから、我が家が子どもたちの“溜まり場”になりました。 5人くらいのお友達が日常的に遊んでいきます。 その理由のひとつが、遊びやすい家の構造。 築45年くら...
臨床心理士の先生との定例懇談?の日。 小学校の担任の先生から、支援級への移行を持ちかけられている、ひびき(小2)。←3日前に担任先生からTELあったことを、臨床心理士の先生に相談したかった。 支援級への移行とは、教室で騒...
昨日、日曜日。午前中は、縁あっておつきあいさせて頂いている「庵治を歩こう会」という団体(高松市庵治町のご高齢の方たちの会)の定例会ーあじさい巡りウオーキングに参加させてもらいました。 ここは本当に素敵な場所で、アジサ...
知らないお母さん方、おられたら、ぜひぜひホント体験してほしい世界がありました!! お子さんもぜひぜひ!!と本気で思いますので、レポを綴ります。 ダイアログ・イン・ザ・ダークの体験ー純度100%の暗闇で、恐怖が嬉しさに変わ...
なぜ、娘といるとワンダフルな出来事が起こるのだろうか。というか、引き寄せるのろうか。 ただ海へ遊びに行っただけなのに。 決して、クロダイの大物を狙おうなんて思ってもないのに。 そもそも、庭に撒くため(ひびきが)海の砂を持...
夏日みたいな日曜日。徳島の日和佐の海へ。砂浜に近づくと、すぐにサンダルを脱いで裸足で海へとかけていく娘。 (こういう本能的な動きって、なんなのでしょうね) 太平洋の高い波とかけっこ。やがて周囲の探検へ。私たち夫婦もサンダ...
「学校に友達いないか見てくる!!」 21日土曜日16時半、ひとりで出かけていった小2の娘っこ。 18時半過ぎても、ひびきは帰ってこない。 (この間、わたしは3回自転車で学校に様子を見に行っている。←チャリなら学校まで2分...
高知県の最東部・室戸市はジオパーク。 散策が楽しい場所です。 私も夫も仕事休みの日が合ったGWの一日。 どこ行く〜? ひびき「室戸行きたい!」 「明日、干潮は何時だろ?」 13時近くか…。 海は潮が引いていく時間が楽しい...
自分のお金でお花を買う、GW。 計270円也。 「お花ってキレイだよねぇ」byひびき。 家の敷地内にある植物を調べたり。 庭に花壇を設えていた。素敵やん! (白いのは海で拾った貝殻) さらに、ひまわりと、おじぎそうの種を...
【白川家ビッグニュース!!家の中にブランコ出現!!】 材料:麻ひも、30センチのサランラップの芯、ガムテープ 耐重量:20キロは可能(ひびきの体重) こんなことを考えられる夫…さすが介護職!! いやホント、介護職ってクリ...
帰れるうちに、帰ろう!!コロナ騒動からの… この春休みは、2年数か月ぶりに、娘と一緒に埼玉の実家に帰省できました。 コロナ禍で2年連続帰省しなかった年末年始。 「春休みは1週間くらい帰省できたらいいいんだけど…」と考えて...