お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

百万人の夢宣言/おばあちゃんの育児休業制度を 田端真紀さん(横浜市)

社会人1年生から中学3年生までの3男2女の母です。私の夢は3つあります。

1つ目は、知らないことを積極的に学び、ペンを持って発信することです。

お母さん記者になってアンテナが立ち、これまでたくさんのヒントを見落としていたことに気づきました。たとえば社会に氾濫しているカタカナ言葉、今まではその意味を考えたこともなかったのです。きちんと調べ、まずは自ら知り、考え、掘り下げて発信していきたいです。

2つ目は、娘のお産のお世話をすることです。

私は母に「床上げ30日は赤ちゃんのお世話以外何もしなくていい」と言われ、実家で上げ膳据え膳生活を送り、その手助けがあって今があります。

しかし今の時代は働いている親も多く、「娘の世話なんてできん」という方もいるようです。

里帰りしても、家事も育児も産後のお母さんがするため余計に疲れてしまい、早々に帰るという話も聞きました。

私も働いているので、そのときが来たら、果たして仕事を休めるのかどうか不安です。男性の育児休業が義務化された今、「おばあちゃんの育休制度」も、ぜひつくってもらいたいです。

3つ目は、母の味を娘につなげることです。

福岡の実家で愛用する醤油を取り寄せ、「汁だくのがめ煮」や「カボチャの煮物」をつくっていますが、何度チャレンジしても、母と同じ味にはなりません。

火加減が大事と言われますが、いつになったら娘につなげられるのでしょう。(文・池田彩)