お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

4/16西日本新聞朝刊に掲載していただきました!〜コロナ疲れの子育て社員へ お母さん業界新聞 企業にデータを無料提供〜

本日(4/16)西日本新聞の朝刊に

コロナ疲れの社員を笑顔に、お母さん業界新聞電子版の無料提供の紹介をしていただきました!

この取り組み、スタートしたばかりですが、
コロナで疲れている子育て社員の心を少しでも和らげようと
思いのある企業様からお問合せをいただいており、

東京や大阪ではもちろん、

福岡、九州内でも

「 不安や疲れ、ストレスが溜まっている中、
等身大のお母さんたちの記事は共感を呼び
力になるのではないかと思います」と

ご採用、ご検討いただいたりしています。

今日、見かけたテレビでも「心を大事にしてください」とアナウンサーの方が呼びかけられていました。

心まで孤立してしまわないよう、
一人でも多くの方に「お母さん業界新聞」を届けられますように!!

ご興味のあるご担当者様は

お母さん業界新聞無料コンテンツサービスをご覧ください。

お問い合わせは
お母さん大学本部(お母さん業界新聞社)
info@30ans.com
045-444-4030 090-1456-2536(青柳)までご連絡ください

コメントを残す

ABOUT US
池田彩お母さん大学福岡支局長
(一社)お母さん大学福岡支局 代表理事 長女が1歳の頃にお母さん大学に出会いました。ペンを持ち視点が変化し、「お母さんになれてよかった!」と心から感じ久留米で活動をスタートして15年。現在は、久留米市合川町の「松葉荘」で居場所づくりをしながら、九州中のお母さんにお母さん業界新聞を届けようと奮闘中。3児(高3、高1、小6)の母/MJプロ/みそまるマスター/みそソムリエ