お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

【お父さん限定アンケート】お父さんのホンネを教えて!

昨今、コロナ禍もあり、世界の常識が大きく変わりました。
仕事の仕方、ライフスタイル、物事の捉え方…
子育てに意欲的なお父さんも増え、街では抱っこ紐は、もはやお父さんの代名詞。
子どもとお父さん、の組み合わせでお出かけしている様子も当たり前の日常の一コマです。
2022年4月からは育児・介護休業法の改正が予定されており、ますます、男性が育児に関わりやすく、また、雇用主や世間も意識を変えていく時代の到来です。

お母さん業界新聞は、2022年1月から、「お父さん」のことも本気で考えていきます。
今回は緊急アンケート!
「ぶっちゃけ、男性育休に賛成ですか?」を実施します。
制度はあれど、風土がないと感じる日本社会。
そして、当のお父さんたち、またもうすぐお父さんになる予定の方の気持ちを調査。

お母さんを笑顔にするために、お父さんのことも知っていきたい。
お父さんの本音を、教えてください。

お母さんたちは、お父さん、ご主人、パートナーに聞いてくださいね!

こちらから、お願いいたします!
↓↓
お父さんアンケートフォーム

対象:お父さん限定(もうすぐお父さんもOK)
締切:12月13日

2件のコメント

うちは特殊だったかもですが、

赤ちゃんが生まれてからの一年間は

私ー何も考えず育休取得して
旦那ー自分に合わない育休制度だったので、仕事を辞めて

一緒に子育てをしました(三姉妹なのですが、3回とも。パパ変わってるーwwwでもそれが、彼の生き方〜)

でも、ありがたいことに、それなりの経済的支援を受けられたのでお金の不安はなく、子育てに専念できたと思います。

一緒に子育てしてた時も幸せでしたが、今、彼と一緒にその頃の思い出話ができることも幸せです。「あん時仕事ばっかでなーーーんもしてくれんかったよね?」「うん、全然赤ちゃんの頃覚えてない」という会話を、夫婦でしたくなかったので、本当に良かったです。

もちろん喧嘩もして、子育ての相棒は旦那じゃなくていい!むしろAIが良い!と思ったこともありますが、AIとの思い出話じゃ、味気なかったかも。

ばあさんや、あん時は楽しかったのぉ
じいさんや、そうですね。
ズズズ(縁側でお茶を飲む音)
そんな未来も今から楽しみですw

日本全国で、こんな穏やかな夫婦道が作れそうだから、男性の育休制度、私は賛成です。

コメントを残す