息子の謎解き発見
息子中3受験生。 言葉数は少ないけれど たまに謎解きのようなメッセージを感じる 以前、テスト返却時に結果を見せてくれた際 あれ?1教科だけない。 苦手と言ってた教科だから見せたくないのかな・・ 翌日、部屋の掃除をしている...
息子中3受験生。 言葉数は少ないけれど たまに謎解きのようなメッセージを感じる 以前、テスト返却時に結果を見せてくれた際 あれ?1教科だけない。 苦手と言ってた教科だから見せたくないのかな・・ 翌日、部屋の掃除をしている...
今朝も、洗い物をしている途中に、三女のこんちゃんが、『蓋を開けてー』とやって来た。 昨日、長女に『ママユニフォーム』を着させたところ、うまくいったので、味をしめていた母泰子。 ユニフォーム 長女編 今朝は、真ん中の次女ゆ...
2019年の お正月。 親戚が集まったときのこと。 姪っ子7歳と娘4歳の会話が聞こえてきたため、乱入してみた。 姪っ子「みゆうちゃんのパパおるのに、なんで2人暮らしなん?」 娘「んー。パパは東京。みゆうちゃんが赤ちゃんの...
最近、保育園に行きたくないと毎朝ぐずる三男ともくん。 なんでかなーと思ってたら、どうやら節分が怖いらしい。 毎年、保育園では節分に豆まきをする そう、鬼が来るのだ。 それがもう、怖くて怖くてたまらないらしい。 もう、年少...
既に1/3が過ぎようとしている1月がちょっぴり憎いのですが、 神奈川県横浜市で、「金沢区・磯子区版」を作成初めて3年目になり、 今月は、 ☆折り折り会☆を、 やってみようと思っています。 編集長のたけおかのぞみさんと、都...
藤本さんから、子どもたちにユニフォーム着せてみては?とコメントをもらい、 ふむ、なるほど。それは面白い❗と、早速今日は長女ふうちゃんに、あるユニフォームを着せてみました。 私は見逃しませんでしたわよ...
さぁ、書きます。 読んでて辛い気持ちにさせてしまうかも? その時はごめんなさいの代わりに、ありがとうと言わせてください。 今年はとにかく元気な赤ちゃんを産むことが目標です! と、仲間うちで掲げていた抱負も、...
以前、着れなくなった服を『新しい命にする』話をしました。 悲報?吉報?着れなくなった服を棄てようとしたら。。。 結局、夏休みの宿題にはならず、ずっと納屋にしまわれていましたが、やっとやっと!!! この中から新しい命が生ま...
いくら休んでいいよ、大丈夫よって周りから言われても 朝、「今日は行かない」と言われると心が思いっきりザワザワする。 夫がいれば行くのだ。 私しかいないとわかると 許してくれると思っているからか行かないと言い出すことが多い...
「折々おしゃべり会」とは、 「お母さん業界新聞」を地域で配るための 新聞折り&挟み込み作業とお母さんたちの交流会のこと。 静岡県では毎月月初に、県内のあちこちで開催されています。 今年初の折々おしゃべり会は、 わが家でわ...
年末に祖母が退院した。 楽しい日常が待っていると勘違いしていた。 待っていたのは祖母の全介護だった。 退院してようやく今。1人で歩けるようになった祖母。この2週間弱は、まさしく飛ぶように過ぎた日々だった。 母がもちろん一...
創刊1周年!! そのことは別で書きたいのでまた後日。 1月号は年末年始もありいつ出来上がるか読めなかったので、折々おしゃべり会はお休みにしまして。 あつぎ版、1人でやっているので折々おしゃべり会がないと家でひたすら折るこ...
今日は娘の誕生日。 娘のときは私は体重かなりオーバーしてました。 娘を授かったことはいまだに覚えてます。 結婚してなかなか授からず、不妊治療をしてました。 人工受精10回目で授かりました。 そのときは今回て諦めようと思っ...
真ん中の次女ゆうくちゃんと二人で遊園地デートに行ったときのこと。 次女ちゃん『ゆうく、一人っ子が良かった』とポツリ。 なんで?と聞くと、 『こんな風にママと二人で遊べるし。。。』 ん?でも、三姉妹でゲラゲラ笑って楽しそう...