お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

池末明美

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 2年, 8か月前

    週末、わが家の悩みのタネ 息子、小3。 学年が上がるとほぼ同時に、まもなく10歳になる。こちらの言う事を聞き流すのがますます上手になってきた。   さて、只今、日曜日の21時50分。 明日からまた1週間が始まるというのに、宿題が残っている。3年生になり、毎週末の宿題に自主学習が加わった。方眼ノートの見開きペー […]

    • いやー、姫さすがだなー笑
      そして、にぃにの受け流し術、すばらしーっw
      池末家たのしそうだなぁー^ ^

      • みすずちゃん
        想像できるでしょ?あのまんまの口調で兄を諭すも、まだまだ6歳差は大きくて、兄のほうが上手。
        ま、こんな関係もあと数年もすれば逆転するんじゃないかなと予想して楽しみにしている母。

        クラスで「自学(自主学習)名人」の称号をもらっている身としては手抜きもできず、でも取り掛かるまでがね…いつまで付き合うのかねー私。

    • 自主学習!毎週大苦戦の我が家です!
      お兄ちゃんのやらなーいの返し強すぎです!笑
      でも写真ニヤニヤっとしてて、嫌ではなさそう?
      6歳離れてしっかりちゃんの妹ちゃんからだったらそんな返しが出来るんですかねー?
      3歳差の弟に言われたら、ケンカ勃発案件です笑
      お兄ちゃんの自主学習ノートみたいですー!
      そしてうちの息子と話してもらいたいです〜!
      嫌だよねぇ〜めんどくさいよね〜とか話すのかなー!笑

      • 岸さーん

        自主学習、ほんっと悩ましい…
        ネタが決まっていれば早いんですよ、ホント。
        完成度が高くないし求めてないので(笑)

        問題はノート開いて書き出すまで。

        妹は母に似て強いので対等に行くんですが…
        逆に幼稚に返されると妹が引くという。
        面白い関係です。。

        自学ノート、色々ありますよー
        自画像描いて自己紹介やら
        旅行の絵日記やら
        観た人形劇の感想やら
        あとはこども新聞から拾ってきたネタも多いです〜

        ネタ帳作っておいてほしい。。

  • 佐賀唐津の海/仕事終わりに合流、向かった夜の海。二人ともまだ佐賀初心者で1時間以上かけて行った割に遊ぶ所なく…「もう分かってるよね?」と言われ、記憶ではここから交際スタート!?

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年前

    先日お買い物ついでに買った袋入りのラムネ。

    毎日服薬がある娘(3歳)には時々ご褒美で、小さなラムネを1日2粒だけあげることがある。

    ふと目についたカワイイパッケージの、1個がいつもの何個分もの大きさのラムネを買った。「にぃにとわけわけね」と約束して買うと、帰宅してすぐにお留守番の息子と一緒に1個だけ食べた。

    その後、私が見てない隙にもう一個食べていた。(包み紙の放置で発覚!が、ここはあえて見て見ぬふりで。) […]

    • 可愛い可愛いー!!健気な姿が想像できて泣ける!
      子供って素直で偉いなぁーと思いますよね!
      大人になると、ずる賢さを覚える!
      パクッと食べて誤魔化す技を覚える!
      素直に4時間約束を守った娘ちゃんの姿から学ぶものがたくさんありますね!!

  • 〆切ギリギリの提出になりました。
    趣旨と少し違うかな…とも思いますが
    私がコロナで得た数少ないポジティブな気付きだったのでペンを持ち提出します。

    ↓↓

    【コロナを経験したからこそ気づいた、実感した、大切なこと】

    ーおねえちゃんになっていたのに

    この夏休み後半、流行に乗りコロナ感染のため、お盆帰省先の実家で療養生活を約2週間送った。

    その間、息子と娘、そして帰省した私たちのせいでもれなく感染した母も順番に症状が出ながら皆数日で回復して安心した。心疾患のある3歳娘も発熱のみで緊急事態に至らなかったことには救われた。ビクビクと過ごしてきたこの2年半が感染を経験したことで一気に開き直った自分がいる。

    さて、このコロナから無事に復活した娘。
    ちょっとずつおむつ…[ 続きを読む ]

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 2か月前

    ※写真は今年の夏休みの数少ない「夏らしい」思い出の1コマ。
    『予期せぬひとり時間…(涙)』 の続編です。

     

    療養期間が明けたら、子どもたちとの再会で久しぶり〜ってギューして…なんて場面を想像しながら眠りについた翌早朝。

    母が階段を駆け上がってきて娘が発熱している、と。近くの病院の診察時間になってすぐ母と弟に任せて受診させた。結果は陽性。

    帰宅するなり、娘は私の隔離部屋の住人となり、あっけなくひとり時 […]

    • お母さんと離れるのが、どれだけ大きいことなのか。

      ますます、コロナが教えてくれましたね。

      おばあちゃんは心配だけ、、ひどくならなければ、みんなでコロナもありかもね!

      でも、大丈夫。時間が立てば、必ず元気になるから、ちょっとの辛抱!

    • あとちょっとの辛抱!!ガンバレー母ちゃん!!

      わが家もコロナで一家全滅だったので大変さ、わかります( ;∀;)

      がんばった息子さんの気持ちが痛いほど伝わってきました。

      きっと、この夏の体験はこれまでの夏以上に貴重なものになったろうなって思います。

  • 池末明美さんが予期せぬひとり時間…(涙)でコメントしました。 3年, 2か月前

    藤本さん

    ありがとうございます。

    私以上に子どもたちは寂しい時間を送っていると思うと療養が明けたら一緒に何しようと想像が膨らんでいます。

    ひとりになりたい!とあんなに願っていたのに
    ひとりになると考えるのは子どものことばかり。

    映画もドラマも誰にも邪魔されずに観られるなんて…幸せですね。

    寝たり起きたりなので、合間にボケ~っとあれこれ思いを巡らせています。

  • 池末明美さんが予期せぬひとり時間…(涙)でコメントしました。 3年, 2か月前

    脇門さん

    コメントありがとうございます!

    MJ魂☆
    わたし版に思い出しながら書くのと、今書くのとは違うかも…とせっかくこの場があるので書き残しました。

    そうですよねー
    一人にさせられた感。
    しかも部屋から出られない隔離状態…

    でも体がダルイとはいえ、
    ご飯が勝手に出てきて、時におやつもあって
    一人っきりでゴロゴロと過ごせる時間、やっぱりご褒美と思うしかないですね。

    もちろん体調が快方に向かっているおかげでこんな気持ちになれるんでしょうが…

    と言いつつ
    実はもう一人時間終了してるんです…
    続きは続編で。←書けるかな笑

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 2か月前

    ※来月のわたし版のネタだ、と思って下書きを書き進めていたが、MJなので!やはりリアルタイムの今、書き残すことにします。
    =====================

    夏休みに入り、何度となく「ひとりになりたーい!」と叫んだ。そう発狂する母に息子はいつも「ママ、ひとりになりたいんだね」と受け止め、ご丁寧に夫にも報告してくれる。

    ようやくちょっと手が離せるチャンス、お盆の帰省がやってきた。
    弟家族の帰省に合わせ、実 […]

    • 池末さーん、タイムリーな投稿ありがとうございますー!大丈夫ですかー?
      まだまだ体調キツいだろうに…、そんな中、書き残してえらい!!MJ魂ですね!^_^

      一人になれた!のと、一人にさせられた…のでは、やっぱり違いますよね。
      でもきっと、体調が良くなれば貴重な一人時間楽しめますよ!
      ひたすら携帯いじるもよし!映画みたり、一人部屋でできることリストでも作って、今は養生してくださいね!

      • 脇門さん

        コメントありがとうございます!

        MJ魂☆
        わたし版に思い出しながら書くのと、今書くのとは違うかも…とせっかくこの場があるので書き残しました。

        そうですよねー
        一人にさせられた感。
        しかも部屋から出られない隔離状態…

        でも体がダルイとはいえ、
        ご飯が勝手に出てきて、時におやつもあって
        一人っきりでゴロゴロと過ごせる時間、やっぱりご褒美と思うしかないですね。

        もちろん体調が快方に向かっているおかげでこんな気持ちになれるんでしょうが…

        と言いつつ
        実はもう一人時間終了してるんです…
        続きは続編で。←書けるかな笑

    • ちょっと辛いと思うけど、子どもたちもママのことを思い、ママのいない時間を生きると思うから、池末さんも、子どもたち、家族のことを思い、ひとり時間を過ごしてください。

      本を読むのは、ちょっと辛いと思うけど、脇門さんも書いていたけど、映画はいいですよ。

      ドラマだと、連続シリーズなので、つい見てしまうので、あっという間に時間が立ちます。

      たまに、空でわが子の生まれた日のことや、はじめての〇〇を思い出したり、元気になったら食べたいものや、行きたいところをイメージしたり、いい時間を過ごしてね。

      • 藤本さん

        ありがとうございます。

        私以上に子どもたちは寂しい時間を送っていると思うと療養が明けたら一緒に何しようと想像が膨らんでいます。

        ひとりになりたい!とあんなに願っていたのに
        ひとりになると考えるのは子どものことばかり。

        映画もドラマも誰にも邪魔されずに観られるなんて…幸せですね。

        寝たり起きたりなので、合間にボケ~っとあれこれ思いを巡らせています。

  • 池末明美さんが安心チャージ♡でコメントしました。 3年, 3か月前

    藤本さん

    ありがとうございます!

    求められるうちは大サービスしなきゃですね。
    最近は上着を脱いで裸になってぬいぐるみにおっぱいを上げるなんて光景も…。

    2歳でもしっかり母性があるんですね〜

  • 池末明美さんが安心チャージ♡でコメントしました。 3年, 3か月前

    脇門さん

    ありがとうございます!

    どんどん大きくなってって
    一丁前な言動の数々に毎日振り回されてます。

    おっぱいって繋がってるって実感できるものだったなーって思うと寂しくも感じますが
    その分ギューッと抱きしめることも増えたなーとも思います!
    手段はどうであれ、肌と肌が触れ合うことは続けていきたいです!

  • 池末明美さんが安心チャージ♡でコメントしました。 3年, 3か月前

    植地さん

    コメントありがとうございます!

    子どものことを決断するのは自分のことよりも大変です…。後悔しないって誓うほどの心の強さもないので、後悔した時はしたでそれも受け入れて行くしかないです〜笑。

    ただ、目の前の逞しく、日々成長を見せつけてくる娘を見てると後悔したってヨシとしよう!と思えます♡

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 3か月前

    毎月、わたし版《ツナガルカゾク版》をなんとか書き続け、佐賀で配布している。

    毎月の子どもたちとの出来事、私のこと、そして、一応「カゾク版」と謳っているのでおまけに夫のこと。

    今月号で「張り切ってお姉ちゃんになっている」なんて書いてた矢先、この新聞を書く私の元に娘が

    「ママーおっぱい〜」

    とやってきた。

    隣室で遊んでいたのに急に何を思ったのか、私の洋服の裾を上げて中に入りたいという。

      […]

    • 池末さんがこれまでに通過してきた思いがたくさんあるのだなぁと、感じました。
      自分自身を納得させ、これでよかったのかと考え、後悔もし、でも幸せも感じる。
      グイグイ行きそうなお顔に、安心しますね。

      • 植地さん

        コメントありがとうございます!

        子どものことを決断するのは自分のことよりも大変です…。後悔しないって誓うほどの心の強さもないので、後悔した時はしたでそれも受け入れて行くしかないです〜笑。

        ただ、目の前の逞しく、日々成長を見せつけてくる娘を見てると後悔したってヨシとしよう!と思えます♡

    • おっぱいをやめる決断、とっても大きな苦しい決断でしたよね。
      ママの決断が娘さんの体を守ったんだと、いまの娘さんの笑顔に繋がっていると思います。
      大きくなりましたね♫

      • 脇門さん

        ありがとうございます!

        どんどん大きくなってって
        一丁前な言動の数々に毎日振り回されてます。

        おっぱいって繋がってるって実感できるものだったなーって思うと寂しくも感じますが
        その分ギューッと抱きしめることも増えたなーとも思います!
        手段はどうであれ、肌と肌が触れ合うことは続けていきたいです!

    • いくつになっても、おっぱい欲しいなら、大サービスしてあげてください。

      わが子が求めてくれるなんて、最高の幸せです。

      母ゴコロいっぱいの記事に、癒されました。

      ありがとう。

      • 藤本さん

        ありがとうございます!

        求められるうちは大サービスしなきゃですね。
        最近は上着を脱いで裸になってぬいぐるみにおっぱいを上げるなんて光景も…。

        2歳でもしっかり母性があるんですね〜

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 4か月前

    字面だけ見るとなんとも恐ろしいけれど、きっと3歳前後の子どもあるあるだろう。

    ピンときたお母さんも多いと思う。

     

    2歳娘、ここ数日、この時期美味しい「とうもろこし」のトリコ。今日の昼間、一緒に遊んでいたお友達が横で食べ出すと、瞳がキラリ。食べたい〜!と聞かない。お友達に自ら交渉し分けてもらうと満面の笑みでかぶりつく。

    大きなお口で豪快にかぶりつく!
    アツアツなのに待てずに熱さも我慢できる
    と […]

  • 池末明美さんが専属シェフの朝ごはんでコメントしました。 3年, 5か月前

    木綿さん

    コメントありがとうございます!
    なんだか最近可愛さマシマシで(笑)

    2歳は面白いですね〜♡
    息子も夫もメロメロです。。

  • 編集長名に本名では…ない?(笑)
    ペンネーム持っとるんかな?

  • 池末明美さんが専属シェフの朝ごはんでコメントしました。 3年, 5か月前

    木村さん

    コメントありがとうございます!
    こんな子で癒やしのお手伝いができていれば幸いです。

    こう見えて…写真の一瞬ではお伝えできないほどのお転婆さんです(笑)

  • みすずちゃん

    投稿ありがとう〜♡
    今日もワイワイガヤガヤ楽しかったね。
    娘に付き合ってくれて助かったよー!
    おかげで折々もおしゃべりもはかどりました♪

  • 池末明美さんが専属シェフの朝ごはんでコメントしました。 3年, 5か月前

    藤本さん

    ありがとうございます♡
    この可愛さよ、永遠に続け。

    今日は何度も何度も可愛いね〜と魔法をかけておきました!ついでに9歳息子にも。

  • 池末明美さんが専属シェフの朝ごはんでコメントしました。 3年, 5か月前

    田端さん

    コメントありがとうございます♡

    朝ごはん食べない…って言われたときの朝イチのガッカリ感からのスタートで、この笑顔のショット撮れたときはガッツポーズでした!

    刃物使い女子で(笑)
    ハサミやら包丁やら刀やら(こちらは我が家のメンズ斬りのため)大好きなんです。。

  • 池末明美 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 5か月前

    今朝は2歳のわが家専属シェフが登場。

    起きてきて、朝ご飯食べない…とべったり甘えモード。しばらく抱っこしていたら、娘の目に入ったおままごと用のシェフエプロン。

    「卵作ろっかなぁ〜これ着けて」

    気分が変わる前に指差すエプロンを早速着せて台所へ誘導すると、段取り良く一人でイスを持ってきて、手洗いからね〜と伝えると「知ってるよー」とお返事。

    「パパも卵食べる〜?」「お願い!」

    とオーダーもしっかり取り […]

    • めちゃんこ可愛いコックさんですね。
      あふれんばかりの笑顔で料理をサーブされたら、朝から幸せいっぱいになりますね。羨ましい!包丁も使えるなんて、スゴいです。

      • 田端さん

        コメントありがとうございます♡

        朝ごはん食べない…って言われたときの朝イチのガッカリ感からのスタートで、この笑顔のショット撮れたときはガッツポーズでした!

        刃物使い女子で(笑)
        ハサミやら包丁やら刀やら(こちらは我が家のメンズ斬りのため)大好きなんです。。

    • かわいすぎる。

      • 藤本さん

        ありがとうございます♡
        この可愛さよ、永遠に続け。

        今日は何度も何度も可愛いね〜と魔法をかけておきました!ついでに9歳息子にも。

    • 木村さん

      コメントありがとうございます!
      こんな子で癒やしのお手伝いができていれば幸いです。

      こう見えて…写真の一瞬ではお伝えできないほどのお転婆さんです(笑)

    • あぁ!この笑顔かわいすぎますね!何度も見てしまいます♡
      料理中の真剣な表情も、どうぞーの笑顔もたまらないです!

      • 木綿さん

        コメントありがとうございます!
        なんだか最近可愛さマシマシで(笑)

        2歳は面白いですね〜♡
        息子も夫もメロメロです。。

  • さらに読み込む