-
かわいい!すごい!あぁ…ごめん
大阪万博のニュースを目にすることが多かった次男は、行ってみたい〜と話し続けていた。 あそこに行きたい!ここも行ってみたい!とよく話すから、そのくらいの気持ちでいつもの様に聞き流し… 閉幕しました。と朝のニュースを見て、 えー終わっちゃったの?と話すと同時に じゃあ学童で、ミャクミャク作る!と呟いて […] -
岸千尋さんが世界アトピー性皮膚炎の日でコメントしました。 1か月前
お母さん大学で書いてきた記事は伏線回収です!私たちの日常はさらっと過ぎ去って行くけれど、めちゃくちゃ濃くてどの気持ちも大切!
書くことで、その時は答えがないかもしれないけど、いつかの私が大切にしたいと思う気持ちなんだと思ってます。
モヤモヤが価値になってる!と思ってます。あたたかいコメントが響きます〜♡
一緒に小さく試す、小さく記事に書き残して行きましょうねー! -
岸千尋さんが世界アトピー性皮膚炎の日でコメントしました。 1か月前
いつも息子の気持ちに寄り添ってくれる高田さんがいてくれて、本当に良かったなと思ってます。
薬はベタベタ、テカテカするから塗りたくない日々は変わらず…
考えながらこれからも進んでいくのだと思ってます。いつもありがとう。 -
岸千尋さんが世界アトピー性皮膚炎の日でコメントしました。 1か月前
いろーんな考えがあって、当然なんだけど。
選んで進むことの難しさ、様々な言葉に傷ついたことも今となったら大切な経験でした。
目の前のわが子がどうなって欲しいか。を沢山考えた数年間。
これからもまだまだぶつかると思ってます。
いつも温かい言葉をありがとう♡ -
岸千尋さんが世界アトピー性皮膚炎の日でコメントしました。 1か月前
この記事たち泣きながら書いて残してきました。
本当に辛くて、泣き叫んで、この子と一緒に楽になりたい…と追い込まれてたから、
抱きしめたいって言ってもらえて嬉しい!
ありがとう〜!
モヤモヤが価値になる。
そして書き続けることで大切なことがわかってくるなぁと思ってます。
私も半田家にお会いしたい〜♡ -
岸千尋さんがご先祖さまと子どもたちでコメントしました。 1か月前
なかなか顔を見せに来ない!と言われてるような気もしまーす。
大切に手を合わせて行きたいな! -
岸千尋さんがご先祖さまと子どもたちでコメントしました。 1か月前
そうなんです。
お彼岸は混んでるからいいよ。って言われ、この時期でした。
なかなか行けないけど、九州よりは近いし!
親戚みんなによろしくね!と言われているので、
なるべく実家に行くタイミングで手を合わせられるように!とねじ込んでいます。 -
岸千尋さんがご先祖さまと子どもたちでコメントしました。 1か月前
実家に行くとロールモデルは倍以上います。
遊んでお鈴を鳴らし続けていたら、そのうちに手を合わせるように成長してきました。
まんまんちゃん!知らない!!!
でも、なんかニュアンスが伝わる懐かしい感じ。
なんでしょう!
ちゃんこして!的な? -
岸千尋さんがご先祖さまと子どもたちでコメントしました。 1か月前
お墓に骨壷を入れる儀式も全て立ち会ったので、子どもたちは身近な様です。
見守られているなと感じます。 -
岸千尋さんが友だちになりたかった~!でコメントしました。 1か月前
かおるこちゃんと友達になりたかったー!
すてきー!!
私もそんな風に言われたい。
私、髪の毛を結んであげること大好きでした!
(職場が幼稚園だったんです)
今度お風呂上がりに三つ編み練習してみて!
半乾きくらいが、まとまりやすいです♡ -
ご先祖さまと子どもたち
父が終活をコツコツしている。 最大のミッションは数年かけ、話し合い、段取りをつけて、父の生まれ育った九州から東京へ、お墓のお引越しをした。 仏壇が置かれ、お墓も新しく近所に出来た。 孫たち8人は、じいじの家に集まると和室で遊ぶ。 仏壇はちょっとすみませんね、と扉を閉める。 きっとご先祖さまは、や […]-
ご先祖様が、しっかり子どもたちを見守ってくれますね。
-
お墓に骨壷を入れる儀式も全て立ち会ったので、子どもたちは身近な様です。
見守られているなと感じます。
-
-
岸さん
さくちゃん、ちゃんと見て学んでいますね!
ロールモデルが身近にいる岸家は、学びの宝庫ですね。さて、私も子どもたちも実家に帰省したときは、すぐさま「まんまんちゃんせな!」
となります。まんまんちゃん、わかります?
-
実家に行くとロールモデルは倍以上います。
遊んでお鈴を鳴らし続けていたら、そのうちに手を合わせるように成長してきました。
まんまんちゃん!知らない!!!
でも、なんかニュアンスが伝わる懐かしい感じ。
なんでしょう!
ちゃんこして!的な?
-
-
「ご先祖様へご挨拶にいかなきゃ~娘も連れて!」と岸さんの記事を読み、改めてそう思いました。
お彼岸のお墓参りも行けずに過ごしてしまい。大切なことを思い出させてくれてありがとうございます!-
そうなんです。
お彼岸は混んでるからいいよ。って言われ、この時期でした。
なかなか行けないけど、九州よりは近いし!
親戚みんなによろしくね!と言われているので、
なるべく実家に行くタイミングで手を合わせられるように!とねじ込んでいます。
-
-
にぎやかな様子を見て、「引っ越してよかった♡」とご先祖さまも思ってるよ!
-
なかなか顔を見せに来ない!と言われてるような気もしまーす。
大切に手を合わせて行きたいな!
-
-
-
岸千尋さんが特製★はちみつレモネードでコメントしました。 1か月, 1週間前
さっすがー♡
お茶を持ってきてくれる旦那さんの、刺激的なレモネード!!
想像がつきました!
田久保さんの記事、ほんと好きだなー!
お身体大事にしてくださいね。 -
岸千尋さんが子どもの我慢、親も我慢でコメントしました。 1か月, 1週間前
考えて答えを見つけられて息子さんすごい!
そして、初代ゲットして遊びたい気持ちめちゃくちゃわかります!笑
2をゲットできる日が楽しみですねー!!! -
岸千尋さんが負けても楽しい、だから続けられるでコメントしました。 1か月, 1週間前
楽しめることに全力な気持ち素敵ー!
でも、毎週大会に行くことが息子さんだけではできないから、それをサポートしている林さんも素敵すぎますっ! -
岸千尋さんが生後8ヶ月、ついに夜通し寝てくれた朝でコメントしました。 1か月, 1週間前
眠れないって、本当に辛いですよね。
私も辛くて辛くて、色んなことしてました。
今9歳になった息子が先日
あー!寝れそう〜…って思うまでの時間がつまらないんだよねぇ。とぼやいていて。笑
当時、理由を教えてくれー!って思ってたことが今になってわかったんです。笑どうかまた朝までコースが戻ってきますようにー!
- さらに読み込む



















わたしも!知らなかったー!!後姿!!可愛い!!
そしてほんとによくできてる!!
オンラインでグッズが手に入ることを知りました!
この工作に負けない策を考えたので、また記事にします…ふふふ!笑
すごいすごい!!ミャクミャクお手製キーホルダー!!!
作り出す力を持っているって素晴らしいなぁ。子どもの力、それを支えてくれる大人がいることにも胸が動きます。
「ミャクけつ」私も、最近知りました。行きたいなぁと秋頃から思いつつ、予約困難で諦めた我が家。
お手製キーホルダー、娘もつくりたいと言いそう。今度教えてください!!
おもちゃで遊ぶより工作大好き!廃材大好き!
存分にさせてくれる学童に感謝です!
濡れてもいい様に、セロテープで補強をしていたけど、テープの消費量も気になるところ…
この駆け引き、実はモヤモヤ〜!笑
ぜひキーホルダー作りやってー!
好きな絵と、綿と、リボンだけ!そのまんま!笑
いやぁーテープの消費量も気になるってホントにその通り。
私も何度テープを買い足ししたことか。
でも作ってる瞬間の輝きの眩しさでその悩みもうっすらしていく(笑)
キーホルダー作り以外とハードル高いかも。綿はある、やってみます!!
工作好きはママの影響か思いも
うちもニュース見るたび、行ってみたいといわれてたし、私も行きたかった~!
お手製キーホルダーは、胸にちくりとくるね。けど、こうして記事に残して、向き合ってエライよ。これもある意味思い出だ~!もっと身軽に動けるときがくるくる!!