お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

岸千尋

  • コロナ禍でいろんな思いを知ることが出来たなと感じます。
    2歳の次男はお祭りも花火も味わえていないと気付きました。
    最近いろんなことに興味があり、見たものや経験したことをスポンジのように吸収しているのに、味合わせてあげられてないな…と。
    おうち時間が増えて慣れてきてしまい、楽しもう!の気持ちちょっと薄れてしまっていました!
    問屋さんで個別に何個かずつ買えるのかな?
    おうちでお祭りごっこ、やってあげようかな!って思います。
    いつかお祭りに連れて行った時、あ!これおうちでやったよね!ってプラスの思い出になるように!

  • 岸千尋さんが私は家政婦じゃない!でコメントしました。 4年, 3か月前

    あります、あります!
    そしてよくぶつかります。
    息子たちにはゴミ袋を持って現れる私の姿をみて、
    片付けるから〜!!!待ってーーー!!と泣かせたことも…
    ほっといてみたり、生きていける!と思ったりもするけど、結局何日か経ってこちらがやる。っていう。笑
    先月私が長く寝込んだ時に、ちょっとわかりあえました。
    全て丸投げしたんです!皮膚科の先生にも、お父さん?薬ぬれてますか?と言われたのがぐさりとささったようで。笑
    元気になった今!やはり主は私に戻りつつありますが…
    わが家は夕飯を作る人と、子どもたちとお風呂&洗濯物たたみ・食後の片付け。の人。どちらかのコースが暗黙で設けられるように。
    一人で家を回すことがどれだけ大変か強制的に分かったようですが…
    天野さん。倒れるのおす…[ 続きを読む ]

  • おひめさん!初めて聞きました!
    ご当地表現面白いです!
    目薬大暴れで嫌がるのでうちはさすの大変なんですが、薄さんの息子さんどうしてますかー?
    こうやって腫れちゃったら、心配なりますよね。
    ひどくなる前に…悪化しないように…と私もオロオロしがちです。笑

  • 朝からAloha〜と挨拶を陽気に交わす!
    (職場でも言ってみようかな…金曜だから、え?岸どうした?ってなるかも!ま、いっか!笑)
    おうちの雰囲気は匂いから!
    コパトーンで(ココナッツのにおいのやつ)海を感じつつ、マカダミアナッツチョコをお取り寄せして食べようかな!
    今年も画面越しにもみくちゃ配信になるのか?それとも毎週楽しみにしている金曜7時からのテレビタイムになるのか??

  • アイキャッチ大賞をお母さん大学がつくれば、年末にノミネートされるのでは…??
    あとは、この前の菅野さんの息子さんのストッキングとか!
    植地さんの大根とか!
    男子兄弟育児!そしてワーママの知恵!いつかそうなるんでしょうか!わが家も!!恐る恐る読んだ記事が、は!そういうことか!!って参考になりました!便利ー!!
    わが家はまだ鬼電。。

  • 岸千尋さんが遅ればせながら…でコメントしました。 4年, 3か月前

    はじめまして。
    横須賀の岸です!
    ワンオペで赤ちゃんとの生活。ましてや、今はコロナ禍でなかなか外に出づらいですよね。
    私もワンオペでなかなか周りに頼れず、1人になりやすかったのでお気持ちわかります。
    辛いことも悩むことも書いてみると、こう思いたかったんだな。と自分の気持ちに気づいてスッキリしたり、子どもたちの可愛い可愛い時期を書いて残してきたので、もうすぐお母さん大学歴2年の私も少しずつ宝物が増えてきましたよ♡
    なかのさんと娘さんの記事、楽しみにしていまーす!

  • 岸千尋さんがヘトヘト母さんでコメントしました。 4年, 3か月前

    ヘトヘトだよねー。時間があっという間。
    毎日お疲れさま。
    突発ってことは、お熱は落ち着いたかなー?
    日が伸びて、6時でもまだ明るいし、遊びたいー!って帰りにリクエストされる。けど、帰宅後の計算と明日もある…と考えると、ごめん!今日は帰ろーー!!と足早になったりね。あるある。
    ぎゃー!ってなる時はお菓子の買い食いしたりして乗り越えてたなぁ!笑
    私もヘトヘトだなぁ。って思ったら、ともちゃん思い出して頑張ろう!!

  • 岸千尋さんが梅仕事の季節ですでコメントしました。 4年, 3か月前

    可愛い梅ー♡
    息子の調子が悪く、「ぼく、出来ないかも。かーたん1人で出来る?」と言われました笑
    治ってからやろうよ〜!と声かけると、
    少しして、今!今なら出来る!と言われ急いでヘタとりしました。
    初めて作るので、話しながら…親子のコミュニケーションを…なんて思ったのに、流れ作業のように手早く終わらせ(1つ目でコツを掴んだようです)さらっと終了したわが家です。。笑
    梅を取るところからやれば、よかったのかもです。失敗したなぁ!

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    以前も弟さんのお話聞かせてくださいましたよね!
    次男も、ここ!かゆー(い)の?ぬりぬりするー?と言ってくれます。
    今回は髪型でしたが、これから小学生になり言葉の受け取り方で傷ついたり傷つけたりしてしまうんだろうな…勉強していくんだな、と感じました。母として、そんな時にどう声を掛けようか。と考えるきっかけでした!
    青島さんの息子さん、坊主姿可愛いですよね!なでなでしてもらって嬉しそうなお顔目に浮かびます♡

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    私のことを思い浮かべてくださったんですか!!
    ありがとうございます!
    その気持ちがとっても嬉しいです!!
    お父さんの坊主より、イケメンお兄ちゃんたちの坊主をみたら、きっと喜びます!そして、坊主快適じゃないか…!と味をしめました。笑
    おハゲの部分もあちこちのかさぶたも早く治るといいなー!

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    エアーハグハグ!!めちゃくちゃ嬉しいです!!!
    そうなんです。暑い日は汗が余計に痒みを増すので、遊ばせたいけど、その後が辛そうなのでついつい心配してしまいます。
    濃い時間!将来役に立ちますか?
    先輩お母さんにそう言ってもらえると、ぎゅうぎゅうなでくりまわして育てようと思えます!!
    ありがとうございます!

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    こうやって気持ちを書くと、池田さんいつも岸家最高!ってコメントくださっていつも嬉しいです。
    わが家はアトピーだけど、その家庭それぞれに悩みは尽きないですよね。調べれば色々目にすることもあります。でもそれにも気持ちが左右される。治療がうんぬんはわからないこともあるけれど、一緒に泣いたり進んだり、あ、同じような家族がいるな、一緒に頑張ろう!って少しでも思ってもらえるなら嬉しいです。
    いつもここで励ましてくれるお母さん大学の仲間たちにも感謝です。
    1人じゃない!

  • 岸千尋さんがドイツ食べないで〜!でコメントしました。 4年, 3か月前

    そうでした!そうでした!
    2人目が生まれて1ヶ月で折々に初参加した私は、あ、なんか先月よりも出来ること増えてる!って思ったし、みんなに抱っこされ、ミルクを飲ませてもらいながら、育ちました。
    ゴロゴロしていたのに、今やもう走り回っています。
    抱っこ紐にオムツに新聞に大荷物だったのがもうすでに懐かしい。
    髙田さんの記事のあたたかさで少し前のあの時を思い出しました^ ^

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    木綿さんその後どうしているかなーって思っていました。
    かゆかゆ繰り返しますよね。そしてこの時期お肌の露出でね、言われるんですよね。わかりますーー(TT)
    でも上手に返答されてる!!!
    私、今まで褒め足りなかったんです。ぶつかり稽古育児みたいな感じで…長男が喜ぶことを伝えてあげられていなくて。。今更ですが、心も元気になるように!ポジティブに!強化月間中です!

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    まさに、お母さんは〇〇です!ですね!!
    藤本さんの講演会で絶対にやるブレーンストーミング!
    今までにないくらい、かわいい、かわいいを伝えています。
    田端さんもそうだったんですね!
    相対的にプラスに…
    なってくれたらいいなぁ。。

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    コメント見てボロボロ泣いてるよー。
    私が具合悪い間に、お父さんが病院へ連れて行ってくれて、先生と話したり毎日のケアを通してやっと家族で頑張れるスタートラインに立ちました。今までは母子で頑張りすぎていたから余裕がなかったんだ…と気が付いた。一緒に気持ちを共有したからこそ、強くなれたよー!
    レベル上がった!テッテレー!

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    少し先をいく天野さんに、とってもとっても助けられてます。
    気持ちがわかるよ、って言葉に救われます。
    迷った時にまた聞いてください!
    肌も心も強くなりますように!

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    同情なんて思いません!!
    思ってくださって、ありがとうございます。
    心配しすぎて、マイナスな空気でした。
    実際カオスなんですが…笑
    違う!違う!ポジティブに行こう!寄り添って行こう!と軌道修正です。
    ダイヤモンドプリンセス!まだ言うんですよ!
    遊んでくださいね!喜びます!

  • 岸千尋さんが一緒に乗り越えるんだ!でコメントしました。 4年, 3か月前

    いいですね!一休さん!
    変わってあげられないことは辛いですが、息子に寄り添って一緒に乗り越えたいです!
    わが家のアトピー記録伝完結までかけたらいいです。
    めでたしめでたし。と書き終えたい!!!

  • 社会の出来事×お母さんを発信できるってステキな場ですよね!
    発信をした天野さんも、コメントで考えるお母さんたちもすごい!お母さんである自分たちが経験したことだから感じることがあるなと思えました。
    携帯を眺めること普通にあります。
    逆に社会の出来事知らずに過ごしていることもあります。。
    テレビや新聞なんてみれていないし…情報源が携帯だったりも。
    人それぞれの考えや価値観があるけれど、沢山の選択肢を持って考えたいです。必死になればなるほど、選択肢も狭くなって行くような…立ち止まってみよう。よく考えてみよう。

  • さらに読み込む