-
Let’s ダンスタイム♪
夜、子どもたちと犬のお散歩をしてて気づいたこと。 水の入ったペットボトルに懐中電灯をあてると、光が広がって明るい! 私はペットボトルランタンの存在を知っていたのですが、 ここは初めて知った風を装い、「災害時とかいいよね~」と話しながら帰宅しました。 でも、さすが子どもたち […] -
木綿萌さんが11月号宿題 母色30「旅のアクシデント」10月19日しめきりでコメントしました。 2週間, 2日前
雨上がりはご用心/子どもの頃、お友達家族とキャンプ行った。大きな倒木を平均台のようにしてワイワイ楽しく遊んでいたが、足が滑って真っ逆さま。海老反りになって腰は痛いし、顔をケガしてヒゲが生えたようになって、しばらく学校に行くのが嫌だったな〜。(木綿萌)
-
木綿萌さんが世界アトピー性皮膚炎の日でコメントしました。 1か月, 2週間前
岸さん!
いつも大切なことを記事にして伝えてくれてありがとうございます。
夜眠れるようになったのは嬉しいですね!たくさんの方と話して、悩みながらも自分たちで決断して進んでいく姿が素敵だなと思ってます。
岸さんのことを思い出す時、ちょっぴり涙目で笑顔全開の姿が浮かびます(^^♪ -
木綿萌さんが10月号宿題 母色30「お母さんとメイク」9月15日しめきりでコメントしました。 1か月, 2週間前
メイク練習中/昔からメイクが苦手で、就職中は何とか頑張ってましたが、結婚・出産後は毎日すっぴん!でも最近はふわふわ石けんでの洗顔を始めました。勇気を出してシェービングに行くと眉毛も整って気分アップ♪自然体もいいですが、メイクで気分が上がる自分も発見しました。色々メイク道具が足りてないので、こっそり買い足そうかな~と考え中です。
-
木綿萌さんが8月号宿題 母色30「お母さんの夢」7月14日しめきりでコメントしました。 3か月, 2週間前
① 目の前の景色をつなぐ人になる!私の自宅前には、父の畑があります。周りは田んぼが無くなりどんどん家が建ちますが、私は子どもや生き物、植物のために緑をつないでいきたい。家庭菜園も初めてますが、そんなにセンスは無いかも…だったらつないでくれる人を見つけるために、色んな人と出会う。そして何より健康第一!!
② 宇宙と全国の仲間に想いを馳せながら、子どもたちと梅ジュースで乾杯! -
木綿萌さんが6月号宿題 母色30「朝ごはん」5月13日しめきりでコメントしました。 5か月, 3週間前
朝ごはんはパパ担当/4時起きのパパ。前夜の食器を片付け、コーヒーブレイクをした後、お味噌汁を作ってくれているそう。その頃、私はまだ夢の中。でも子どもたちは私に向かって「いただきます」と言います。なんて役得!
-
木綿萌さんが救急車呼ぼうかと思った×3でコメントしました。 7か月, 4週間前
分かります〜
とりあえずわが子を!ってなりますよね。
お母さんだなぁ。お助けサービスとかあるんでしょうけど、まず登録して〜利用料が〜とかなると腰が重いですよね。
-
木綿萌さんが子どもに話していて自分に響いた話でコメントしました。 8か月, 2週間前
則武さん、チャレンジされてるんですね。すごいです!
子どもは「今」を見てるからすごいですよね。
私は石橋を叩いて叩いて割ってしまうようなタイプなので(笑)子どもは先生ってこういうことかな、と思った一件でした。
-
木綿萌さんが『行かないっ』からの考察と昨晩の母ドラの感想とかでコメントしました。 8か月, 2週間前
母ドラ、ありがとうございました。
恐れからの選択を少しずつ止める…いいですね!
まさしく「小さくやめる」ですね。恐れが過去、というのも納得です。
だったらなおさら過去に時間をかけている場合ではない、とドラッガーさんは言いそうですね。かおりさんのお話、私も聞いてみたかったなと思いました(^^)
-
子どもに話していて自分に響いた話
子どもたちがミックスジュースを作りたいと言い出し、 どうぞご自由にとお任せしました。 うちの場合、提案するのは娘で実行するのが息子。 いそいそとブレンダーを準備する息子に対して、 どうしたらいいの?わからん!と丸投げ状態の娘。 これまでも使ったことがあるのに、 分からんとはどういう […] -
木綿萌さんが2人でいればなんだってでコメントしました。 8か月, 2週間前
ありがとうございます〜
「生クリーム全部使っていい!?」の声が聞こえた時はドキッとしましたね(笑)
大きくなったなぁと思いつつ、こちらで先輩ママたちの記事を読んでると、まだまだ色んなことあるんだろうなぁと思ってます!
-
2人でいればなんだって
わが家の可愛い末っ子も、もうすぐ小学生です。 (投稿ごぶさたしておりました~汗) 普段は森のようちえんで過ごし、野放しな息子。 でも某通信講座から入学準備の案内が届き、 少しずつ自分も小学校に行くのだと分かってきた様子です。 小2の娘もいつもはケンカばかりですが、 「これわかる?」 […] -
-
まさに!同じ気持ちに先日なりました!
横須賀で小中高と過ごして、東京に引っ越し、縁あってまた横須賀に戻ってきたんだけど。
先日大きな病院に行ったら、名前と生年月日が同じ方がいるんですが、旧姓伺っても…?と。
20年前のカルテがそこには残ってて。
私の記憶にはないけど、この病院も母が連れてきてくれてたんだ!と驚き。
あの時か〜なんて話す母と共に、子どもの頃の診察券がどっさり出てきました。笑そして私も旅先で受診した診察券、アトピーで泣きながら皮膚科を何件も回った時の診察券…
心配の厚み、めちゃくちゃあるなぁ。
私たち頑張って育ててきてるんだね!
木綿さん!記事にしてくれてありがとう!!-
岸さん
引っ越しすると診察券めっちゃ増えますよね!
もう行くことは無い…と思っているのになんだか手放せないです。岸さんのお母さんも大事に置いてくれてたんですね(^^)
-
-
-
木綿萌さんがもう辞め時かな…子どもたちの成長に切ない鬼ゴコロ。でコメントしました。 8か月, 4週間前
脇門さん♡
実はこっそり、脇門家の報告記事を楽しみにしてました。
ラブラブツーショット最高!
うちは節分ほぼスルーなので、熱量高めがステキだなと思ってます。でも…大きくなったんですね~
手が離れるたびにほんのり寂しくもある母ゴコロ。とはいえ、来年も脇門家には鬼が登場しそうな気が!?
どんな景色が待っているのか楽しみですね -
木綿萌さんが11月号宿題母色30「わが家の仰天ニュース!」10月20日〆切でコメントしました。 1年前
前世はネコ?/息子が高台から落ちたことがあります。やってしまった!!と思いながら、血みどろになった顔を見る覚悟で下をのぞき込むと、そこには無傷な息子がいました。おそらく高さは3mほど。少し場所がズレれば石の階段もある…いつ思い出してもゾッとします。ネコのようにしなやかに着地したのか?と思っています。
-
木綿萌さんがわたし、「お母さん」を楽しんでる!でコメントしました。 1年, 1か月前
わ~素敵ですね♡
社会の仕組みにより詳しくなってるというのが尊敬です!
どれもこれも、天野さんが地道に続けてこられたからですね。天野さんにこれからどんな「お母さん」ライフが待っているのか、
私も楽しみです(^^♪ -
木綿萌さんが母ドラ交流会 2期のみなさん、折り返しですよ!でコメントしました。 1年, 1か月前
封筒のチョイス!そうなんですよ!
私だったら、ちょっといいお手紙セット買って〜から始まるんですが、夫は物持ちがいいので昔からあるやつで書いてくれたみたいです。その辺のこだわりの差も、受け入れられるようになりました(笑)
あと1年も一緒に勉強できるの楽しみです♡
釣り広告みたいになって嫌ですが、
まさしく有料級ですよね…皆さんに感謝、感謝です(^^)
- さらに読み込む





















♡ズキューン!!です!!
しかも、甘えん坊な息子さんのなんてジェントルマンなアイディア!!
もうこれは「自慢の息子さん」ですよ。
王子…♡
と呼ばせていただきます!
いいねー、男子♡
将来、モテるね。