お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

尾形智子

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 9か月前

    やはり、お母さん大学は凄かった 7月30日 お母さん大学の 乾杯パーティに参加した。 ここ数年なかなか、行けず 今回は超久しぶりだ やはり、お母さん大学生は凄かった パーティの準備も全て、お母さん そして、若いお兄さんたちや、男性陣も 加わって乾杯に向けて協力していた 今、多様性の時代と言うが お母さん大学はそ […]

    • 尾形さーん

      お会いできて、本当に嬉しかったです!
      思い描いていた通りの、めちゃ楽しく、めちゃ元気で、めちゃ明るい、めちゃ素敵な方でした。
      笑顔全開でフラを全力で踊ってくれている姿をみて、こちらもつられて笑顔弾けて、テンションマックスに!ありがとうございました!
      もっとお話ししたかったのですが、ご挨拶もせず早めにおいとましてしまいすみません。
      また、ゆっくりお会いしたいです!

      • 田端さーん!
        さっそくコメントありがとうございます!

        コメント読んで
        嬉しいやら、恥ずかしいやら
        いやはや(汗)

        田端さんも明るくて、ノリの良い方で
        お会い出来て嬉しかったです

        帰りは挨拶出来ずにごめんなさい
        私もまたいつかお会いしたいです

        フラダンス楽しかったです
        ありがとうございました!

    • 尾形さん、お話できて嬉しかったです!
      ラジオも、ご一緒くださって本当にありがとうございました。
      学童バナシに花が咲いて、毎日暑い中仕事も辛いけど
      尾形さんと一緒に夏を乗り切るつもりでがんばります(*^^*)

      • 吉村さん

        ラジオのお話し とっても良かったです
        私もあの場所にいられて、みな緊張する中
        ひとり、ワクワクしてました

        学童保育話しが出来たのは
        わたしにとって、貴重な時間でした

        私も吉村さんと一緒だと思って
        仕事頑張ります!

    • 尾形さん
      たくさん話ができて嬉しかったです

      • 山﨑さん

        そちらから声をかけて下さって
        嬉しかったです!
        ありがとうございます!
        息子さん、可愛くて、
        我が子の小学生時代と重なって
        キュンキュンしました!

        次の日も
        お子さんとの、楽しい思い出
        作れましたか?

        とらんたん、最高ですね!

  • 植地さん、みなさん、お疲れ様でした!
    今 ポッドキャストを聴きながら、コメントを
    書いています!久しぶりの乾杯はとても楽しかったです!ありがとうございました!

  • 尾形智子さんが3歳の目覚まし時計でコメントしました。 9か月, 3週間前

    3歳ちゃんは何をしてもかわいい

    ジョージと寝ている姿 可愛いすぎる!
    この愛しい時間を大切にしてね

    目覚ましにまつわるエピソード
    3歳ならではのお話しで
    きゅんきゅんしました

  • ご無沙汰してます。

    お母さんの思いはお嬢さんに
    しっかり届いてますね

    賞状の写真は
    お子さんがどんな気持ちで
    書いたかを想像するだけで
    ワクワク ウルウルします

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 9か月, 3週間前

    旅行カバンはラブライブ❤️ 6月に2泊3日で家族揃って函館へ その時の次男の荷物は異常だった その記事が「何泊するの?」 そして、その大荷物の中身の正体が 冒頭の写真である 函館は人気アニメ、ラブライブの聖地だ 次男はこのアニメが大好きなのだ (現在は劇場版『名探偵コナン』の聖地でもある) 函館へ行くと […]

  • お久しぶりです!

    わー凄い!
    楽しい!ガッハッハ!
    文章からワクワクが伝わって来て
    ウキウキして読みました!

    子どもは母の眠っている力を
    引き出してくれますね!

  • 尾形智子さんが元気な「はーい!」でコメントしました。 9か月, 3週間前

    はじめまして!

    きゃー!写真を見て思わず心の中で
    叫びました!
    にこやかに手を上げてる姿の
    なんと可愛らしいことか!

    ガチャピンも負けじとはーい!
    このガチャピン、いいなあ

  • すんとしてドライブを楽しむ
    この「すんとして」の
    表現が、殿のお気持ちが伝えてますね
    写真がかわいいこと♪

  • 尾形智子さんがしゃっくりして!!でコメントしました。 9か月, 4週間前

    はじめまして!

    お子さんの言い間違い 可愛くて
    愉快ですね。

    しゃっくりを全力で演じた浅井さん
    それを見た、お子さん
    場面を想像するだけで 
    楽しい親子時間を感じます

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 9か月, 4週間前

    ヒーローショーの舞台にあがる! 東京水道橋にある シアターGロッソ!そこでは現在 爆上戦隊ブンブンジャーショーが 子どもたちを始め、私たち大どもを 興奮のウズに巻き込んでいる Gロッソはスーパー戦隊の聖地 そこで、バックステージツアーが 行われ、私、私の友人、長男(29才)と 3人で参加した ヒーローたちが戦う […]

  • 尾形智子さんが何泊するの?でコメントしました。 10か月, 1週間前

    田端さん

    ほんと、変わらなくて、まんまや!と
    大爆笑です!
    あえて中身は私は聞きませんでしたが
    田端さんもぜひ発見してみてください

  • 尾形智子さんが貢献ってそういうことでコメントしました。 10か月, 1週間前

    うわあ!これ、「怪獣8号」ですね!
    写真見て、感激しました!
    絵、怪獣8号にそっくり、上手!
    このアニメに夢中になってます!

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 10か月, 1週間前

    何泊するの? 小さい頃、リュックの中に プラレール、トミカなど、おもちゃを これでもかと詰め込み次男は出かけた 「こんなに持って行ってどうするんだ!」と 父ちゃん、母ちゃんをうんざりさせていた そして、月日はたち、現在次男26才 先日久しぶりの親子4人 2泊3日の家族旅行に出かけた 旅行 […]

    • 尾形さん

      パンパンの旅行バッグ2つにスーツケース
      ???
      中身が気になります!

      子どもの頃から変わらない部分を発見するのは、なんだか嬉しい気分になりますね。
      わたしも何か発見したくなりました!

      • 田端さん

        ほんと、変わらなくて、まんまや!と
        大爆笑です!
        あえて中身は私は聞きませんでしたが
        田端さんもぜひ発見してみてください

  • はじめまして!

    ※ 決して無理をせず、キャパ以上に働かない」「自分が息抜きできる日を設ける」。

    これって最高です!
    無理は禁物です

    お子さんとすごす時間は
    限られてます

    時には息抜きして、無理せず働き
    お子さんとの時間も大成にしてね

  • 29歳26歳の息子なのに、仕事の帰りが遅くなると、会社でトラブルがあったのかと、凄く心配になる。遊びの帰りも遅いと大丈夫かと心配。私だって若い頃はよく遅くまで遊んだものだ。気にしなければ良いのだが、気になる。私の親もこうして心配していたんだね。

  • 冒頭の写真にうっとり!
    まるで空を飛んでいるかのよう

    皆さんの京都のレポート感動です
    仲間と共に学ぶことは
    素晴らしい!

  • 尾形智子さんがおかんの始まりでコメントしました。 1年, 5か月前

    お子さんとのほのぼのした
    素敵な時間でしたね

    冒頭の写真が 
    まるで おとぎ話に出てくるような
    いいですね

  • 尾形智子 さんが新しい記事を投稿しました。 1年, 5か月前

    ヒーロータイム! 昨日11/25(土) 長男(29才) 友人の3人で ヒーロー三昧! 11:00のキングオージャーショーのあと 14:00からは、ウルトラマンだ! 写真は ウルトラマンと主役が登場し 撮影タイム! なんと 素晴らしい時間! キングオージャーショー ツブコン2023

  • 尾形智子さんがリアルタイム ヒーローでコメントしました。 1年, 5か月前

    植地さん

    リアルタイム登校?いや投稿
    ワクワクしますね。

    植地さんの投稿みて
    ついつい真似してみました

    植地さんのフイルム逆転回し手法
    いいですね

  • 尾形智子さんがリアルタイム母ゴコロでコメントしました。 1年, 5か月前

    仲間と共に過ごすことが
    大切です

    共有して他人の喜びを
    自分のものとする

    子どもたちに伝えたい  
    人生の中で大事なことですね

  • さらに読み込む