-
田端真紀さんが自己紹介♡ 抱っこフラ1期生でコメントしました。 3週間前
梶原さん
とっても素敵でしたよー
初回お会いした田端です。
お子さんの笑顔がそれを物語っていました。
落ち着い様子のお子さんをみてしっかり子育てしている証拠だと初対面で思いました。
フラ楽しんで! -
田端真紀さんが自己紹介 ハハコモマイだっこふら1期生でコメントしました。 3週間前
中西さん
初回にお会いした田端です。
多趣味!素敵です!
これからのリンちゃんとの生活、抱っこフラを知って、絶対以前より濃密になることうけあい!
今後もいろいろ教えてくださいね! -
田端真紀さんがプラネタリウムと私の夢でコメントしました。 3週間, 1日前
あだっちゃん
やっとこんな時間を楽しませてもらえるよーになりました!
-
田端真紀さんがプラネタリウムと私の夢でコメントしました。 3週間, 1日前
沙織さん
大人チル!
そんな時間も楽しめる時が来ます。
その時は、子どもとの泣いて笑って楽しんだ日々を懐かしむ時です。 -
田端真紀さんがこんな夜更けにマンガかよでコメントしました。 3週間, 1日前
江崎さん
止まらないものは、何度か経験していますが、この漫画気になり過ぎます。
ダメダメだめ〜
-
プラネタリウムでタイムスリップ
最寄りの隣駅に『はまぎんこども科学館』がある。5階まで夢が詰まった建物だ。 各階の展示は、子ども達の好奇心をくすぐる。よくせがまれ連れて行ったなぁと。汗だくになりながら目を輝かせ走り回る子を追いかけたっけ。隣には自然豊かな公園もあり、まだ帰らないと言う子をまたそこでひとっきり遊ばせ、こちらもヘトヘト […]
-
田端真紀さんがだっこフラのお手伝いで思い出したことでコメントしました。 3週間, 4日前
比呂子さん
コメントありがと!
フラをまた一緒に踊れる日を楽しみにしています。
子どもの活動にどっぷり浸かれる今しかない母時間を大切に! -
プラネタリウムと私の夢
暑い夏の夜は、ベランダに寝ござを敷いて、母と涼んでいた。小6のとき、ゴロンと寝そべって見上げた星空は、降ってきそうなほどの満天の星が煌めいていた。もう一度見たいと何度も同じ時刻に空を見上げてみたが、あの日のような星空には出会えなかった。 スマホもない時代、あの日の記憶は遠く薄れゆくけど、母と2人で見上げ […]
-
田端真紀さんがチーム横須賀は元気ですっ!でコメントしました。 1か月前
岸さん
最強で最高だよっ!
読み終えて、うるうるしたやん。
ジーンときたやん。横須賀ブラボー!
宇宙乾杯も特別なものになりそうだね。 -
田端真紀さんがだっこフラのお手伝いで思い出したことでコメントしました。 1か月前
順子先生
いつもいつも気づきをありがとうございます。涙溢れる自己紹介。みんなあの頃のわたし。
子育てに翻弄して、どうなっていくのか
、この先が暗黙だった。それでも、今がある。きっと大丈夫だと言える。お母さんがお母さんでいたなら。
順子先生、この5名のお母さんと赤ちゃんの行末は安泰ですね。 -
田端真紀さんが#だっこフラ オーディション開催でコメントしました。 1か月前
順子先生
昨日は夢のような素敵な時間を過ごせました!
無償に可愛い赤ちゃん!
抱っこさせてもらい、幸せMAX!
かわいいったらなかっです!
これからのだっこフラ!またお手伝いさせてください。
素敵すぎる5名のお母さんと赤ちゃん、楽しみすぎます! -
田端真紀さんがフラッと扉を開けたその先に・・・でコメントしました。 1か月前
めぐみさ〜ん
先日はたまたまお会い出来んだ! それが大事!
お母さん大学あるある!
繋がってるんです。
なんだかんだ!めぐみさん、サイコー。
会えて、めちゃうれしかった。
なんだかんだ、恵さんのことを母ゴコロで知って、会えなくても繋がってます。
思春期の娘さんのことも、一緒に見守って行きたいよ。
抱っこフラ名皆様、本当に繋がれてうれしいです。
ベビーちゃんの子守りはお任せをー -
だっこフラのお手伝いで思い出したこと
母フラメンバーの私。今日は抱っこフラだっこフラのお手伝いのため、とらんたんへ。 5カ月から1歳5か月のママ達と交流することが出来ました。 皆様の自己紹介の中で、産むのは大変だとみんな言うけど、産んだ後がこんなに大変だとは聞いてなかったとお話しされたお母さんがいらして、わたしもまさしく同じ思いを […]
-
真紀さんの記事を読んでまたまた涙が溢れました。昨日から何度涙が出たことか。
「お母さんじゃなきゃダメなんです」
本当にそうですね。全身全霊を使って母を求める赤ちゃんの想いに
愛するということは何かを痛感しました。真紀さん来てくださって本当に有難うございました!
-
順子先生
いつもいつも気づきをありがとうございます。涙溢れる自己紹介。みんなあの頃のわたし。
子育てに翻弄して、どうなっていくのか
、この先が暗黙だった。それでも、今がある。きっと大丈夫だと言える。お母さんがお母さんでいたなら。
順子先生、この5名のお母さんと赤ちゃんの行末は安泰ですね。
-
-
まきさんの母ゴコロが伝わり、私もグッときました。
お母さんじゃなきゃダメなんです!ほんとうに尊い時間ですよね。
フラチームのみんなの笑顔が恋しいです(笑)-
比呂子さん
コメントありがと!
フラをまた一緒に踊れる日を楽しみにしています。
子どもの活動にどっぷり浸かれる今しかない母時間を大切に!
-
-
-
田端真紀さんが早口呪文ルーティーンでコメントしました。 1か月, 1週間前
岸さん
お疲れ様〜
ニヤニヤしながら記事を読み進めちゃったよ。リングはわが家
母vs三兄弟
静まり返ったリビングの惨状、どっちが勝利かわからなくなったよ笑片付けやってから寝なくていいよ、もーそのまま寝ちゃおーよ。
明日は明日の風が吹く。ケセラセラ〜
そうやって、私乗り越えてきた笑
体を休めて、明日の対戦に備えよう。
-
田端真紀さんがいつからそんな大人びて!?でコメントしました。 1か月, 2週間前
恵さん
羨ましい、羨ましい!!
どっちも羨ましい!旦那さんのセリフも娘さんのセリフも。
-
田端真紀さんがきっとこんな日が懐かしくなるんだでコメントしました。 1か月, 2週間前
半田さん
胸がギュウとなりました。
この記事は、永久に破滅。
この瞬間の想い、家族の姿を残せたことに乾杯!
確かに私にもあったんだろう、こんな景色を、一緒に見たんだろうなぁ。
今は思い出せないなぁ。子ども達はあっという間に大きくなっちゃったもの。
お母さん大学生じゃなかったのです、私(涙) - さらに読み込む
真紀さん、私たちは宇宙ですね、まさに。
そして、子育ての日々は、星となって、今なお、何年も前のよろこびやつらさを光となって届けてくれます。
真紀さんと一緒に、ペンを持てる毎日、なんて素晴らしいんだ!と思っています。
植地さん
ロマンチックです。
子育ての日々は星となって輝き続けるのですね。
そして、リアルでは母も子はたまにしか会えなくなるんですね~七夕みたいに。
それでもペンを持って自分の気持ちと向き合おうと思います。
あーなんか朝から読んで涙が出てきました!
スペースワールドなくなっちゃいましたね。
まきさんが同じ福岡の土地で
子どもたちと遊んでた日もあったんだなーと
今、こうしてつながって思いを馳せられのが、不思議でうれしいです。
彩さん
過去を懐かしむことは、心の浄化に繋がっている気がします。
里帰りして、懐かしい場所巡りもいいかもしれませんね。
はまぎんこども科学館
息子が7歳のときにいきました。
人混みや初めての場所ばダメな息子は
5分で出てしまったという苦い思いでが。
でも今ならいけるかも!と真紀さんの記事を
みて思いました。
家族写真をみてジーンとしました。
あっという間の母時間、大切にします。
順子さん
行かれたことがあったのですね。
家族写真を探し当ててよかったです。
いつも一緒にいた家族が、それぞれの道に向かって歩み始めています。
いつも一緒の大切な時間が尊いことを知りました。
私も子どもたちをつれて、夏休みよくいっています!まだまだ行ってる最中です~。隣の公園でも必ず遊びますよね!記事を読み感動し、また行きたくなりました。もうすぐ夏休みだからまた行こうかな。いまはドラえもんのプラネタリウムなんですね!前はポケモンでした
則武さん
ぜひぜひ、いろんな体験ができますし、イベントも目白押しです!
プラネタリウムも楽しめますし、1日中遊び倒せますよね!
うちの子たちは、目一杯体を動かすことが出来る宇宙トレーニング室が好きでした。
田端さん
素敵な記事をありがとう!
ぼっち体験の田端さんが、昔を思い出しながら歩く姿、いいな。
私は、孫と何度か行き、今回は、的川さんの対談で行きましたが
不思議なことに、その都度、感動が違うのです。
一緒に、宇宙楽しみましょうね。
藤本さん
特集記事読みました!
的川さんとの特別対談、読み応えがありました。
私たちは「星のかけら」なのですね。
だから空を見上げ、満天の星を見たくなるのでしょう。
私の故郷なのだから。