お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田端真紀

  • 田端真紀さんがさよなら秋月版でコメントしました。 3年, 7か月前

    レンさん、素敵です。お母さん大学生になって、このサイトでレンさんのアイキャッチ画像の写真で衝撃を覚えたことを思い出しました。もちろん、レン節が炸裂する文章もとっても魅力的。
    今回の投稿の秋月版準備号、読み進めるのがとっても楽しかったです。レンさんのひととなりがにじみでる文章、偽りのない心からの文章が素敵。また「私は、もうやりきってしまって、大大大満足してしまったので、もう書けないんだー。」って、めっちゃかっこいい!!私版が終わっても、ここのサイトで、飾らないありのままのレンさんを発信してください。楽しみにしています。

    ちなみに、入学したての私が衝撃を覚えたアイキャッチ画像はこちら。

    皆さんのお子さんは、大好きのどこを強調しますか?

  • 田端真紀さんがはなむけのランキングでコメントしました。 3年, 7か月前

    ご卒業おめでとうございます。
    最後の写真、こんなに大きく立派になって、ぐっとくるものがありました。
    悲しい別れの後は、新たな出会いもあります。
    未来は明るいぞ!
    幸あれ!親は、そう願うばかりですね。

  • 仕事帰りに、ストロングゼロとおつまみにスナック菓子を必ず買ってくる。最近はそれにプラス、ハマっているらしいスーパーでカリカリさつまいものお惣菜(割引になっていない)を買ってきては「おーい買ってきたよー」と夕飯前に末っ子を呼んで食べさせるのはやめて欲しい。食べたかったでしょって、それは自分だよね。

  • 田端真紀さんがお一人様の昼ごはんでコメントしました。 3年, 8か月前

    めちゃくちゃ美味しそうです!
    ひとり飯だと、熱々のうちに食べれるという幸せもついてきますね!
    お一人様分のお昼ごはんとなると、楽を極め、いかにお腹を満たせるかに尽きますよね!

  • 田端真紀さんがセカンドママ第二章でコメントしました。 3年, 8か月前

    齊木さん

    貴重な記事をありがとうございました。以前テレビで元厚労相が里親登録をしたと見ました。でも、里親についてちゃんとした知識が自分自身になく、ネット検索したりして、今回短期の里親制度もあると知りました。
    家庭の温かさを知らない子が世の中にたくさんいる、、、一体何ができるのだろうと思いました。

  • 田端真紀さんが新米ママになりました!でコメントしました。 3年, 8か月前

    真帆さん 
    はじめまして、横浜の田端です。はじめまして!・・・なのに初めてじゃない感じです(笑)

    ご出産おめでとうございます。そして、お疲れ様でした!!よく頑張りましたね。
    退院後はとにかく無理は禁物です。伶旺さんに甘えて、青柳グランマに甘えて、体を休めて下さい。産後の肥立ちが悪いと年を取ってから響くといいますので、先も見据えてしっかり静養ですよ。

    アイキャッチ画像は、家族の初ショットでしょうか?
    大切な家族とのアルバム、はじめの1ページ。これから先も伶奈ちゃんの成長と共に、幸せのページがどんどん増えて、楽しみも満載ですね。ぜひ、その時の真帆さんの気持ちも一緒にペンを持って綴ってください。宝物になりますから。

  • 比呂子さ~ん、結局子ども達にお尻ペンペンされちゃったのね~
    オチ、ナイスです(笑)未来を担う子ども達のアフレコもサイコ~!!
    そんな子ども達の未来のために、さぁお母さんは何をやりましょうか!!

  • 田端真紀さんが2才児、見逃し配信中でコメントしました。 3年, 8か月前

    野中さーん、私の文章能力がなく、誤解をさせてしまいました^^;
    私自身のビデオではなくて、過去のわが子のビデオ(幼少期)が出てきて、その様子と二十歳を過ぎた現在のわが子と見比べてみた、という内容でした。
    すみませーん。

  • 田端真紀さんが2才児、見逃し配信中でコメントしました。 3年, 8か月前

    めちゃくちゃツボりました。
    アヒルを焼いちゃった!
    また2才児のこの真剣な眼差し。こんな時期あったんだなぁ、きっと。野中さん、しっかりペンを持って、見逃し配信できて、本当に良かったですね。私は昔のビデオが出てきて、こんな恥ずかしがり屋さんだったんだと改めて今のわが子と見比べ、時の流れを感じているところです。

  • 青柳さん

    本当におめでとうございます。
    青柳さんのパワフルさをその息子さんが受け継がれ、発信してみんなを幸せにしてくれています。そして、その孫娘ちゃんへ。今後が楽しみで仕方ないです。

  • 田端真紀さんが母フラで変身でコメントしました。 3年, 8か月前

    比呂子さん
    撮影してもらった写真使わせてもらいました、ありがと〜ございました。動画もナレーション付きで面白かったです。
    あの会のあと、みんな俄然やる気モードに。みんなで見た目プラス、ダンスの方も極めて笑顔溢れるフラガールに変身しましょー!

  • 田端真紀さんが母フラで変身でコメントしました。 3年, 8か月前

    順子先生
    ポジティブな「すごい」の連発!!ありがとうございました!!
    人との触れ合いが、心を満たしてくれます。みんなの笑顔で充実した時間を過ごし、後でまた記事にして、みんなの笑顔を思い出して、エンドレスハッピーな私。そして、コメントをもらって、また繋がって、そして仲間と言ってもらえてうれしいです。フラダンスもみんなやる気満々になっております。ビシバシ特訓のほど、よろしくお願いします!!

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 3年, 8か月前

    母フラ部、あれから半年が経ちました。

    リモートで練習を重ね、リアルに練習ができる日もありつつ(関連投稿:順子先生の記事はこちら)
    ついに母フラデビューの日も決定しました。ソレイユの丘で5月予定!!
    そこで写真撮影会を兼ねて1月号の表紙の竹林光未さんのところでレッスンを行いました。
    本番さながらのメイクと衣装で!!

    順子先生が事前にメイク動画も母フラLINEに上げてくれて、予習はバッチリ!!「アイラインは太く、 […]

    • 皆さんの歓声を聞いて、皆さんの笑顔も見て、皆さんとおしゃべりして、
      五感全てでハッピーを感じる時間でした。

      こんなにステキな仲間にめぐりあえて本当に幸せです。

      「すごい」にはたくさんの意味があるのかも!
      すごい変身、すごい可愛い、すごい楽しそう、
      総合すると、「すごいステキ!」です。きっと!

    • 順子先生
      ポジティブな「すごい」の連発!!ありがとうございました!!
      人との触れ合いが、心を満たしてくれます。みんなの笑顔で充実した時間を過ごし、後でまた記事にして、みんなの笑顔を思い出して、エンドレスハッピーな私。そして、コメントをもらって、また繋がって、そして仲間と言ってもらえてうれしいです。フラダンスもみんなやる気満々になっております。ビシバシ特訓のほど、よろしくお願いします!!

    • みんなの謎の褒め合い!!そして、メイク道具の貸し借り!
      女子校あるある連発でしたねー!
      あー、ほんと楽しかった〜笑ったな〜〜!!
      見た目だけは一丁前に仕上がった私たち!!!
      本番まで残り3ヶ月!!
      一気にやる気モードになりました!!
      楽しみましょう!第二の青春!!

      • 比呂子さん
        撮影してもらった写真使わせてもらいました、ありがと〜ございました。動画もナレーション付きで面白かったです。
        あの会のあと、みんな俄然やる気モードに。みんなで見た目プラス、ダンスの方も極めて笑顔溢れるフラガールに変身しましょー!

  • いちかちゃんに会って色々諭してほしいです。
    昨日は横須賀の光未さんのところで母フラでした。久々の赤ちゃんと小2のお兄ちゃんに癒され、光未さんがお子さんを見守る姿を見て、お母さんの寛大さを感じたところです。親子の姿が素敵だなぁとつくづく感じた1日でもありました。
    いちかちゃんと池田さんの母娘の姿も、とても眩しいです。とても温かい気持ちになりました。ありがとうございました。

  • 田端真紀さんがはじめての雪遊び!でコメントしました。 3年, 8か月前

    木綿さん 入念なリサーチ、それでも初めての事で想定外のこともあったご様子、お疲れ様でした。
    うちの夫はウィンタースポーツが好きで、上の子二人を連れてよく滑りに出かけていました。私は下の子たちとお留守番。なんでわざわざ寒いところに行くんだろと、ウィンタースポーツの楽しみを知らなかった私は、いつもそう思っていました。(ザウスに一度行きました~意外と楽しかった思い出も)今では上の子二人は、日帰り弾丸ツアーでスノボーを楽しんでいますよ。子どもの頃に親しんだかどうかで決まってくるのでしょうか?末っ子は1度しか行けてなくて、それもソリで遊んだっきり。スノボーに目覚める時が来るのだろうか・・・

  • 連日テレビで見るロシアによるウクライナ侵攻のニュース、なぜ?ひとりの人間を止まらないのかと、大勢の人達がその渦中で幸せな日常が奪われているというのに!そう思っています。そんな中、リアルな異国のお母さんの発信を、お母さん大学生の山﨑さんを通じて知ることができました。私はSNSはやらないし、見ないのですが、現地からの投稿や動画など断片情報は溢れているようです。でも、正しい情報なのかどうかは自らの判断になります。このように発信してもらえ、知ることができて、本当によかったです、山﨑さん、ありがとうございました。ルーマニアのパトリシアさんに、日本のお母さん達もあなたの活動や発信に感銘を受けていること、私たちも同じ気持ちであり、味方であること、何かできることはないか、伝えてほしいです。そしてありがとうと。

  • 田端真紀さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 8か月前

    山﨑さん
    自分のための時間も自分のためのアイテムもあっていいですよね。
    お母さんにもときめき、大切です♡

  • 田端真紀さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 8か月前

    藤本さん
    本当に、足が楽だと歩くの苦になりませんし、お出かけも楽しくなりますね。昨日バスが目の前で行ってしまい、別路線のバス停まで歩くぞーと(普通なら疲れてて20分次のバス待ったかも)昨日は、別!足取りも軽やかでした♡
    さて、投稿のタイトル変更しましょーか!笑笑

  • 田端真紀さんがバタンキューでコメントしました。 3年, 8か月前

    回復傾向で安心しました。私も健康第一と改めて思ったところですので、わかります。お母さんは体が資本です。少し体調不良でも、気力を振り絞り踏ん張ります。それでもどうしようもできない時、あるんです。頼れる家族がいることに感謝。
    いつも気がつかないこと、当たり前のことを気付かせてくれることも。辛い思いをしましたが、そんな風に考える時間、すこし立ち止まる時間が必要だったのかなぁと。子どもの気持ちの変化にも気付けたとの事。その投稿も楽しみにしています。

  • 田端真紀さんが念願のミハマの靴でコメントしました。 3年, 8か月前

    松本さん

    おしゃれ靴、そうですね、私も初めてじっくり選んだ自分の靴。冠婚葬祭用になるような靴をと最初は思いましたが、普段使いでお母さん大学の会合にも履いていって欲しいとお店の方の笑顔がありました。大切に履いて、夏の乾杯イベントでリアルに皆様に会えたなら、履いて行きたいです。

  • さらに読み込む