お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

田端真紀

  • 田端真紀さんが集まれ〜して?でコメントしました。 5日, 19時間前

    沙織さん

    えらい!
    さすがMJです。

    タイトルで遠い昔の記憶がよみがえって来ました。うちの子も確かに言っていました。

    痛いの痛いの遠いお山に飛んでいけ〜

    も、いつからか言わなくなりました。

  • 田端真紀さんが子育てというしごとでコメントしました。 1週間, 1日前

    素敵すぎます。

    それを聞き逃さなかった福成さんも素晴らしい!

  • ブラボ〜!パチパチ。

    ディズニーは、大人でも敷居が高く、久しく行っておりません。

    ご家族で楽しめてよかった。
    いい思い出になりましたね。
    旦那さん、来てくれてよかった!

    家族で行くディズニーもいつのまにかなくなり、子どもたちはお友達や恋人と行っちゃうから〜

  • 藤本さん

    えほん箱パーティーの醍醐味ですよね。
    微笑ましい姿を沢山見ることができますから。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 1週間, 2日前

    えほん箱パーティーでの懺悔の後は 蛍の光が鳴り始め、たくさんの笑顔で溢れた絵本パーティーの初日が終わろうとしていた時のこと 「あの2人見て!」 彩さんの指さしたテントの方向を見ると。 一瞬でこちらも微笑んでしまうような光景だった。 絵本を挟んで仲睦まじい父娘の姿があった。 慌ててスマホを構えた。 読み終えた2人は、ご褒美ガチ […]

    • えほん箱パーティーのイベントで、こんな一コマを見つける田端記者、いいねと思いました。

      ありがとうございます。

    • 藤本さん

      えほん箱パーティーの醍醐味ですよね。
      微笑ましい姿を沢山見ることができますから。

    • いい話です。お母さんは?って、確かに聞きたくなっちゃう!でも、きっと、お母さんにこの日のことを話しましたよね。うちは、夫が読み聞かせ担当でしたよw 

  • 田端真紀さんがみんなで子育てでコメントしました。 1週間, 2日前

    飯田さん

    きゃわいい❤︎
    天使たち〜

    初めて会った時は、ゴロンとしていたのに、立っちしてますね。
    抱っこフラで知り合った仲間もこの先ずっと宝ですね。

  • 田端真紀さんがママの真似〜でコメントしました。 1週間, 3日前

    平田さん

    ぐぬぬ!
    ちゃんとポイントをしっかり押さえて、真似するなんてすごい。

    「子は親の鏡」
    背筋が伸びる思いです。

  • 宇賀さん

    お返事遅くなりごめんなさい。
    そうなんです、毎回笑顔の宇賀さんに会えること、短い時間でも、元気もらえます。
    また次回を楽しみにしています。

  • 順子先生

    お返事遅くなりごめんなさい。
    だっこフラ、これからまた盛り上がっていきますね。一期生の皆さま、本当に素敵でした。
    ベビーちゃん達も立派な初ステージでしたね。
    次も楽しみにしています。

  • 平田さん

    お返事遅くなりごめんなさい。
    是非ヨコハマへ〜
    お会いしてたくさんおしゃべりしたいです。

  • 植地さん

    私も父が大好き!
    沢山遊んでもらった記憶はありませんが、父親が大好きな理由は、何気ない優しさをもらっていたから。
    それは母は知らないかも。濡れた髪のままテレビを見ていたら、ドライヤーを持ってきて乾かしてくれたり、駅まで送ってくれる時に交わす会話がとても優しくて。お小遣いもこっそりくれた笑

    後一番大きいのは、母が私に、父親が私たちのために一生懸命働いてくれて、私たちが何不自由なく暮らせしていけるといつも感謝の言葉を発していたから。

    孫にも優しい植地さんのお父さん、コーラ???
    さすが植地さんのお父さんですね。

  • 彩さん

    無事に帰国して、ホッとした母の気持ちよくわかります。
    きょうだい愛ですね。夕食は何になったのかしら?
    続編楽しみにしています。

  • 田端真紀さんがあの頃がいちばんでコメントしました。 2週間, 6日前

    植地さん

    子どもと一緒の時間はかけがえのない時間、自分だけの時間も欲しいと思ったけど、それが自分の時間だったんだ!
    日々の子育ての時間があるから自分時間として充実した日々だったのか!人生が潤ったのは、確実に子ども達のおかげ!
    子育て中は仕事より子どもを優先したのは、自分の代わりは職場に居ても家庭には居ないと言う考えが根底にありました。理解してもらえず、いろいろ言われたこともありましたが、そんな日々を過ごさせてもらえたことは、本当に感謝しかないです。

  • 田端真紀さんがこれだけは頭の片隅にでコメントしました。 3週間前

    彩さん

    うちの長男も同じくです。自分の時間が取れないと言いました。
    やりたいことが沢山あることはいいこと。
    だけど家族が出来ることで喜びは何倍にもなる。
    そんな風に伝えることが出来なかった私。
    自分はこうだったよと私も彩さんのように伝えていきたいです。

    写真かわいい~

  • 田端真紀さんがあの頃がいちばんでコメントしました。 3週間, 1日前

    沙織さん

    ありがとう。
    私の母としての思い、いつか成就するといいなぁ。
    沙織さんの子育てを母ゴゴロで拝見し、羨ましいなぁといつも思っています。
    いちばんのときを一緒に味わわせてもらえ、幸せ〜❤︎

  • 田端真紀さんがあの頃がいちばんでコメントしました。 3週間, 3日前

    上野さん    

    その当時は、必死すぎて、残念ながら気付かないことが多い、日々の尊さを!
    今MJプロとなった上野さんは、とってもラッキー!ちゃんと記録できるのだから。
    私は子どもが小さな頃の記録を日々綴っていなかったから、沢山失っています。
    今を大切に過ごしてくださいね。

  • 田端真紀さんがあの頃がいちばんでコメントしました。 3週間, 3日前

    比呂子さん

    ありがと〜
    なんだかね、時が流れると、こんな風に思うんだよ、今、必死にやってること、尊いことなんだよー。きっとこれからも、そんな日々があったことが、自分達を助けてくれるんだろうなぁと思う。

  • 田端真紀さんが我が家に娘!?でコメントしました。 3週間, 4日前

    神さん

    かわいい!
    みため女の子だわ!

    固定観念で決めつけていたなぁ、私。
    男の子だからこう、女の子だからこうあるべきそうやって育った昭和の時代。

    今は多様性。

  • 田端真紀 さんが新しい記事を投稿しました。 3週間, 4日前

    あの頃がいちばん 帰省していた長男、ほとんど家に居なかったけど、お墓参りに行けた。 そして、こんな話もできた。 「家を出て親の有りがたみがわかった」。 帰省した長男がポツリと言ったもんだから驚いた。 「やっとわかったか、上げ膳据え膳で楽してたこと!」。 「そうじゃない」。 「えっ、じゃあ、どんなこと?」 […]

    • わーん、泣けるーー。
      そうやって今の想いを伝えてくれる息子さんも、
      あの時が1番幸せだったと思えるまきさんも
      どっちも最高に素敵です。

      • 比呂子さん

        ありがと〜
        なんだかね、時が流れると、こんな風に思うんだよ、今、必死にやってること、尊いことなんだよー。きっとこれからも、そんな日々があったことが、自分達を助けてくれるんだろうなぁと思う。

    • わぁ~5人のお母さんでいらっしゃるなんて素敵です!
      私も今の日々は大変ですが、可愛さあふれる今を大切にしたいな、と思えました。

      • 上野さん    

        その当時は、必死すぎて、残念ながら気付かないことが多い、日々の尊さを!
        今MJプロとなった上野さんは、とってもラッキー!ちゃんと記録できるのだから。
        私は子どもが小さな頃の記録を日々綴っていなかったから、沢山失っています。
        今を大切に過ごしてくださいね。

    • 素敵すぎますー!

      素直に思った気持ちを伝えてくれる長男さん素敵です♡
      そして直接伝えられないもどかしい気持ちもすごくよくわかります。母ゴコロの記事読んでくれますように。

      • 沙織さん

        ありがとう。
        私の母としての思い、いつか成就するといいなぁ。
        沙織さんの子育てを母ゴゴロで拝見し、羨ましいなぁといつも思っています。
        いちばんのときを一緒に味わわせてもらえ、幸せ〜❤︎

    • 働きながら子育てしているのが、自分の時間なんですけどね!
      子育てがあることで、人生が自分のものになった気がしましたけども。
      替えが効かないのは、お母さんだけ。(あ、お父さんもかな)

      • 植地さん

        子どもと一緒の時間はかけがえのない時間、自分だけの時間も欲しいと思ったけど、それが自分の時間だったんだ!
        日々の子育ての時間があるから自分時間として充実した日々だったのか!人生が潤ったのは、確実に子ども達のおかげ!
        子育て中は仕事より子どもを優先したのは、自分の代わりは職場に居ても家庭には居ないと言う考えが根底にありました。理解してもらえず、いろいろ言われたこともありましたが、そんな日々を過ごさせてもらえたことは、本当に感謝しかないです。

  • プラネタリウムで星空再現/ミニプラネタリウムルームをつくる。プラネタリウムはリラックス効果&睡眠の質向上に役立つという。BGMは星に願いを。

  • さらに読み込む