-
-
植地宏美さんがばはに会いたい!!!でコメントしました。 5年, 7か月前
おばあちゃんのこと、大好きなのですね!
可愛いなぁー。
うちの子たち、ばあちゃんが帰る日も、朝早いとベッドの中から手を振る始末!
奈保さんの記事を読ませて反省させよう!笑 -
植地宏美さんが1月は娘の誕生日 母親11年目でコメントしました。 5年, 7か月前
誕生日のたびに思い出しますね、生まれるまでのこと、生まれた日のこと、これまでに流れた月日の早いこと!
一緒におめでとうと伝える家族のいる幸せ!おめでとうございます(^^)
-
子どもをインターナショナルスクールに通わせたら、
英語がペラペラで、世界に通用する人間になって、地球をステージに活躍する人生を送るのではないか??そんな憧れをもったことのあるお母さん、たくさんいることでしょう。
今月の折々おしゃべり会は、
そんなインターナショナルスクールのコミュニティスペースをお借りして開催しました。Chapter:1 ORIORI
まずは、折る。(笑)
神奈川県内の銭湯全て[…] -
2月のお母さん業界新聞横浜版、折々おしゃべり会は、
横浜の歴史のぞく、市電保存館にて開催します。日時:2月4日(火)10:00~15:00 (出入り自由)
会場:横浜市電保存館 展示スペース
(横浜市磯子区滝頭3-1-53/バス停「滝頭」または「市電保存館前」から徒歩)参加費無料
※入場料がかかります。特別入場料割引(大人¥200、3歳~中学生¥50)お子様連れ大歓迎!
たくさん遊べます。[…] -
植地宏美さんが折々おしゃべる、前のできごと。でコメントしました。 5年, 7か月前
今日もありがとうございました!
そうなんだ~!その子には弟とか妹がいるのかな?とか、サワサワ伝わっていく様子とか、思い浮かぶ~~。
確かにあの時間なのに混んでるなと感じました。
通勤の人々もきっと優しい気持ちに、なったね。そして、プレッシャーを感じます(笑)
書きま~す(笑) -
戸塚区舞岡にある、通年で無農薬野菜、果樹の収穫ができる農園(戸塚区舞岡1911)。
子連れにやさしく、催し物もたくさん。
自家製の梅ジュースは、併設の「喫茶あとりえ」で味わえる。
お問い合わせは、「かねこふぁ~む」 045-823-1222 まで。
HPはこちら→かねこふぁ~む
-
2/16 クイーンズスクエア横浜1F クイーンズサークルにて、ファミリーイベント開催!
子育てがもっと楽しくなるようなコンテンツ。
入場無料(有料ブースあり)。
お問い合わせは、ベビー&キッズフェスタ運営事務局 03-6823-1221 まで。
HPはこちら→こそだてMIRAIフェスタ
-
3/21(土)緑区民文化センターで、よこはま動物園ズーラシアゆかりのキャラクターによる金管五重奏。
絵本のようなコンサートは0 歳~入場可。
一般2500 円、中学生以下1500 円。
お問い合わせは、みどりアートパーク 045-986-2441 まで。
HPはこちら→みどりアートパーク
-
植地宏美さんが想定外のお正月とギフトでコメントしました。 5年, 7か月前
子どもが小さい時には、思い通りにはならないと思いながらも、特に、病気は常に突然やってきますね。
でもそれって、いつもの日常がどんなに幸せなのかと気が付くためかもです!
-
長男が1歳になる頃、
チャイルドシート2個になると窮屈だからと、
ワンボックスカーに買い替えた。それからどこに行くにも車。
近所の買い物はもちろん、
子どもたちの保育園への送り迎えもあったので、通勤も車。
お互いの実家である、宮城と和歌山をはしごして帰省したこともある。息子達がサッカーをやり始めてからは、
試合のたびに車、
荷物を乗せたり、子どもたちをギュウギュウ乗せて運んだり。
泥んこ、お菓子[…] -
植地宏美さんが孫じかん祖父母じかんでコメントしました。 5年, 7か月前
私もそう思います!
もうこの世にいない、家族は、いつも心に。
離れているけど、会いたいだけ会おう、そう決めています。 -
植地宏美さんが初詣もしつこかった私。今年は変わります!でコメントしました。 5年, 7か月前
うわ~!
青柳さん、かっこいい!豪華客船の上で乾杯できるように、
植地頑張りますので、
よろしくお願いいたします! - さらに読み込む
おやじの会で楽しめた経験のあるお父さんは、その後も何かと楽しむことを求めて活動できる方々だと思います。こどもの成長に関わる活動を家族を巻き込んでいくことになれば、本当にいいなと思いました。