-
植地宏美さんが浅漬けコンビ、リベンジなったのか??でコメントしました。 3年, 11か月前
本当に素晴らしかった!
直前までのいろいろも、当日のあれこれも、そんなのなんとかなる〜〜って、しかもきっちり果たす役割。
リベンジ?
もう、キュウリができた時から、成功は決まっていたんだと思います。
いい具合に漬かっていくのもまた、楽しみだし、
塩多すぎると、うわってなるし、
薄くすると腐るし。 -
植地宏美さんがヤマトさんごめんなさいでコメントしました。 3年, 11か月前
フェイント、フライング、ですね!
-
植地宏美さんがヤマトさんごめんなさいでコメントしました。 3年, 11か月前
フェイントしちゃいますよね!
だってパッケージからおいしそうなのですもの! -
植地宏美さんがヤマトさんごめんなさいでコメントしました。 3年, 11か月前
はい、ごめんなさい。
密告ですwww -
数日前、大阪版編集長の宇賀さんから届いた段ボール5箱。
「また植地さんの玄関開かなくなるね〜」。
そう、昨年も同じ小倉屋山本さんからの昆布をたんまり送っていただいて、
コロナ禍で大変だけど全国のお母さんたちを元気にしたい!との想いに感激したことを思い出す。今回は、乾杯イベント百万母力祭に参加する方たちにと、おつまみをいただいた。
これがお上品で、なんとも美味しい。
お届けできる範囲内ですが、届[…]-
>今日は打ち合わせで編集部へ行ったのだが、
並んだ空の瓶。
藤本さん、飲んじゃっていますけど…。やばい! 植地さん、こんな写真を撮るなんて…。
-
はい、ごめんなさい。
密告ですwww
-
-
ラベルと〜っても素敵で、見てるだけでウキウキ、冷蔵庫で冷えてるのを毎回確認してワクワク。明日が待ち遠し〜
飲んだ後は飾りたいです。藤本さんみたいに!さて、宇賀さんのお煎餅お裾分け頂きました〜これまたお塩がほどよくきいて旨味たっぷりとっても香ばしくてとっても美味しかったです。ありがとうございました。
...イベント前にフェイント、すみません。-
フェイントしちゃいますよね!
だってパッケージからおいしそうなのですもの!-
フェイント、フライング、ですね!
-
-
-
-
植地宏美さんがお勝手宿題出しちゃいます!Let's Hula ♬でコメントしました。 3年, 11か月前
来年は、コサックか、アフリカンか。
ハカとかも、いいですね。 -
植地宏美さんがお勝手宿題出しちゃいます!Let's Hula ♬でコメントしました。 3年, 11か月前
えー!沙織さん、ナニダンス?
ヒップホップかな〜
総長だから♡ -
植地宏美さんがお勝手宿題出しちゃいます!Let's Hula ♬でコメントしました。 3年, 11か月前
では、安心して、天野さんも仲間入り♡
いや、
すでに、めっちゃ先を突っ走っていると思いますが… -
植地宏美さんがお勝手宿題出しちゃいます!Let's Hula ♬でコメントしました。 3年, 11か月前
その姿を子どもたちが見ているのも面白いネタですね。
二重三重に撮影してほしいです… -
植地宏美さんがカウントダウンー!!!でコメントしました。 3年, 11か月前
もうあれじゃん!あれかっ!もう、13時から二次会しちゃダメかな笑
-
お母さん大学の百万母力祭まであと1週間を切りました。
私は、昔から、演奏したり、発表したりする機会が日常にありました。
「恥ずかしい」という思いは一応私にもありますが、
それ以上にバックステージのワクワクや、練習を重ねる楽しさ、誰かと一緒に何かをつくりあげる喜びが染みついています。忘れられない。
さて、
今年はハワイがテーマの乾杯イベント。
しかも、プロのウクレレ演奏家、ガズレレさんのLIV[…]-
感性で踊る?
幼い子がいたら、その子につられてなんとか誤魔化しながらやれそうだけど、わが子にはもう誰も一緒に踊ってくれる子はいないなぁ。
YouTubeで予習しまーす!!-
その姿を子どもたちが見ているのも面白いネタですね。
二重三重に撮影してほしいです…
-
-
踊る踊るー!
てか、私も小中学生の頃、音楽部とかに入ってたから、
人前で発表したり演奏したりする機会はそれなりにあったんだけど、
私は練習の時はプレッシャーばかり感じて楽しめないタイプだったなあ・・・
今でもそう(笑)
だから、植地さんや、本部の皆さんがうらやましい。
その代わり、本番は楽しめちゃうタイプ(笑)
ここまで準備したんだから、あとはどーにでもなる、と腹括っちゃうからかしら(笑)-
では、安心して、天野さんも仲間入り♡
いや、
すでに、めっちゃ先を突っ走っていると思いますが…
-
-
ジャンルは違いますがダンスしてたので踊るの大好きです♪
ちょっと練習して残りフィーリングで楽しみます♪-
えー!沙織さん、ナニダンス?
ヒップホップかな〜
総長だから♡
-
-
昨年は、阿波踊りを踊りましたが、
今年は、フラダンス。みんなのダンス、楽しみです。
-
来年は、コサックか、アフリカンか。
ハカとかも、いいですね。
-
-
-
植地宏美さんがバーバーママ 開店中でコメントしました。 3年, 12か月前
モンチッチ、かわいい〜〜♡
私は、息子たちから断固拒否されています。
子どもには、危険察知能力があるんだな。 -
植地宏美さんが夏が来た‼︎アップデートだ‼︎でコメントしました。 3年, 12か月前
ええ〜〜、これ、めっちゃやりたいんですけど。
私、絶叫マシーン全然効かないんで、スリルを求めています笑 - さらに読み込む
あー。この場所と、このお母さんたちが好きだーと改めて思える1日でした。
いや、体調は崩すし、旦那の機嫌とか、寝かしつけに3時間もかかったり、うまくいかないこともあったけど、
それでもお母さんたちの嘘のない本気の話と、ガズさんのウクレレやトークにそんなことも吹き飛ばす1日でした!
お母さんたちの大丈夫!に何度励まされたか!!
たましいが抜けた植地さんが可愛くてついつい突っ込んじゃいました。ちょっと一息ついたら、ウクレレもフラダンスも一緒にやりたいです!いや、昨日の企画アンコール大作戦したいです!もう2〜3回同じ内容で聞きたいです!そのくらい素敵でした〜!
ボス!まだまだついていきまーす♡
ちょ。
ボスは、全国的には内緒のやつ〜〜笑笑
まだ、乾杯3回目の、ペーペーお母さん大学生です♡
植地さん、本部の皆さま、事前準備から当日の運営まで本当にお疲れ様でした。毎日カウンドダウンしてこの日を待ちわびていたので、私、本日燃え尽き症候群のように、ボケーと過ごしております。昨日の余韻でご飯が食べれます。あ〜楽しかったなぁ。お母さん大学生以外の方とルームもすごく楽しかったです。お母さん大学にスカウトしちゃったくらい、素敵なお母さん居ました〜!!
さて今年のドレスコード、ハワイ!!でしたね。植地さん素敵でした〜私もやる気満々でしたが、実は次女も開会宣言の前にしっかりハワイコーデで準備していて、一緒にって話していたけど、高校生が写っていないから恥ずかしいと入ってきませんでした。
さてカズラジ聴きました〜乾杯のガズレレさんのウクレレとトークも最高でしたが、ラジオでもTUBEの再演!!ウクレレ欲しくなっちゃいました。音楽やりたいなぁ。でも過去にギターをやろうとして弦を押さえきれず断念していますので、センスなしです。お母さん大学フラダンス部の方がハードル低いかしら。小林さんの華麗なフラを横目に光るタンバリンでごまかしながら踊っていた私でしたが。部活動の情報お待ちしています。
皆勤賞田端さん、本当にありがとうございました!
もう来年は日本中の省庁や企業やあらゆる人が、お母さんに乾杯する日なんだから、研修扱いで参加しなさい!
と言ってくれますように。
どうかどうか、私たちの気持ちが、小さな無力なパチャリの波から大きな波になりますように。
娘ちゃん、参加してもらいたかったですね〜。そのうちお母さんの前に陣取るようになるでしょう。
ウクレレ、買ってください。まず買うことからです笑
正式になりましたら、またお伝えしていきますね〜!
植地さん、昨日はお疲れ様でした。
そして有り難うございました。
私は昨日は本来なら青森に帰省して参加する予定だったのですが、子供2人がRSウイルスに感染し、自分も他の家族も全員うつってしまい、帰省を延期して群馬から参加しました。
時間も夜7時から8時までと限られた中でしたが、息子はジュースで、私も薬を服用中でノンアルビールで乾杯しました。ガズさんのウクレレを息子と手拍子で鑑賞しました。
ただ、カメラオンにせず参加してしまったので、皆さんに顔見せ出来たのは最後の15分だけだったのかも。もう少し参加したかった、でも乾杯出来て良かったです\(^^)/
来年は子供たちを寝かしつけたら、二次会にも顔出ししてみたいです。
進行、本当にお疲れ様でした!
歩さん、ありがとうございます!
RSウィルス、大変でしたね、うちも昔子どもたちが入院しています。そのあとは喘息街道まっしぐら…
小さな時は本当に思い通りにいかないことが多いですものね。
でも一緒に乾杯できたこと、とてもうれしいです!
きっとお子さんたちは、毎年この日はお母さん乾杯するんだ、と理解してくれたと思います。
そのうち、いろんな被り物やら、紛争やら、歌やら踊りやらを、一緒にやってくれる戦友になると思います!
楽しみです〜〜〜♪
開会の頃、実家で見てたんですけどね。
「植地さんハワイアンマダムになってる〜!植地さんのこういう所が大好きなんだよ〜!」と、叫んでいたんです(笑)
何にでもなれるのに、中庸をブレさせない植地さん。
何にでもなれるっていう所が私のストライクゾーンです(笑)
植地さんにたくさん勇気をもらっています。
本当にお疲れさまでした。
笑笑
いつもありがとうございます!
吉村さんも時間バッチリ、構成バッチリ、尊敬します!
誰でも何にでもなれますw
キュウリの座は明け渡してもらえなさそうだけど、本当は照明とか音声とかも大好きです。
お母さん劇団もできるかな。もう、なっているか(笑)
まずは、センター吉村のマネージャーお願いします!笑
照明、音声…もうそれ定期演奏会!(笑)
ホントだ、すでになってますね(^^)
本当にお疲れ様でした!
植地さんの付け睫毛までしての化粧に気合を感じました。
藤本さんが任せたい次世代お母さん達が確実に増えてきたと感じています。
これからも楽しみにしていますよ。
美智子さん、ありがとうございました。
もう少しお話をお聞きしたかったです!
最初に泣きすぎて、つけまつ毛が取れかかっていましたが、なんとか頑張りました笑
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
たくさんのお心配りを本当に有難うございました。
とても楽しかったです!
最初から最後まで楽しむつもりで、息子をデイケアに預けていたのですが、
息子の職場でコロナの陽性者が出たということで急遽18時に帰ってきました。
シンポジウムは終わっていたので良かった!
ガズレレさんのときは息子は好物のおまんじゅうで何とか過ごしウクレレで踊れ本当に幸せでした。
ですが、その後息子は荒れだし、風呂や介助で戻れず、楽しみにしていた2次会などもいけずに、、、。
来年はフルで参加するため、今から主人に優しくして何とかお願いしよう!と思ってます♪
私も昨日の記事を書こうと思います!
順子さん、本当にありがとうございました!
フラダンスしなやかで美しかった〜〜
ぜひ、みんなでやりましょうね。すごくすごく楽しみです。
息子さん、一緒に踊りたかったのかしら。
いろいろ、また学ばせていただきたいです。
お疲れ様でした(^。^)
そして、ありがとうございました
お山は、電波状態が良くなくて、ちょこっとしか拝聴できてないですが、心は繋がってたのではと、思います。
高木さん、ありがとうございました!
美味しそうなお料理と高木さんの乾杯時間も覗かせていただいた気持ちです!
本当にいつかお会いしたい、藤本さんから話を聞くたびに、こんな人かな♡と想像が膨らんでいます♪
植地さん昨日はありがとうございました!
乾杯からの参加でしたが、うちの子ども達がスッと状況を理解し、踊りだしたので驚きました!「楽しい」ことって秒で伝わるんだな~と思いました。アンコールのパプリカは寝かしつけ中で皆さんの姿が見られず残念でした(;_:)
おお〜木綿さん、秒で伝わる楽しさ!すごいですね!
音楽に負けないくらいの言葉を綴れるようになりたいですが、
ウクレレも楽しむことになりました笑
一緒にやりましょう〜〜子どもたちも〜〜!
植地さん、昨日はありがとうございました。
インドスタイルに引き続き、ハワイアンスタイルの植地さんも素敵で!
何でも似合っていいな〜♡
あ!でも、きゅうりスタイルは譲りませんからね!笑
どんなにバタバタしても大変でも、いつでも、周りの方に優しい気遣いを!
そして、自分自身も楽しむことを忘れない植地さんの姿に励まされるお母さんは多いと思います。
私もその一人です。
この先もずっとついていきますよ、ボス!
脇門さん、大役をおつかれさまでした!
最後までやることが残っていることほど、しんどいことはないかもですね笑
最初にやってしまいたい!
でも、さすがキュウリは素晴らしかったし、私何より、ささっと要約して説明する脇門トークによだれが出ましたよ。
私一番苦手なんですよね。要約して話すことが。
まず主語がなんだか分からなくなり、擬音が多くなり、結局何も伝わらないことが多いですw
いやー、凄かった!(私の魂は抜けてたけど)
たくさんの事前準備、当日の司会進行ありがとうございました!
楽しすぎてすでに来年が待ち遠しいです。
髙田さんのようにベイビーを抱っこして、私も参加したかった。
2度と叶わない夢だわね。
子どもたちと踊っている皆さんが本当に羨ましくて、
ちょっと誘ってみるけど、お前ふざけんなという目で見られておしまい笑
来年も楽しみたいですね!
髙田さんが息子くんおんぶして司会してくれたら、私はただの酔っぱらいお母さんで過ごせます、よろしくです〜