-
植地宏美さんが最速記録更新、2分!でコメントしました。 4年, 5か月前
やっぱりバレました笑
それが次男なんですヨォ。
長男は結構きっちり、周りと同じじゃないと嫌な普通のタイプ。
次男はアウトローです。規格外。
別に人の目は気にしない。遅刻の時間になっても悠々と平常心でいられます。
もちろん洋服着て寝ています笑
流石に中学生になったら制服は着ないと思うのですが。
足の形、爪の形、ありますよね!
ちなみに人差し指が親指よりも長いので特徴的です。 -
植地宏美さんがその時は突然やってきた!でコメントしました。 4年, 5か月前
すごいです、島田さん!
そうして、オシッコするとお尻が冷たくなるという情報は、
赤ちゃんの時にオムツパンパンでもまあいいや、と遊ばせているお母さんや、
介護で時間を決めて取り替えるというルールには、一石を投じるのではないでしょうか。
冷たいんだぜ!体験したことあるの?って言えるのは三男くんだけw -
植地宏美さんがスマホ使用時間ヤバイでしょ!!でコメントしました。 4年, 5か月前
え〜、もし私が田端さんの旦那さんなら、三行半を突きつけられて、捨てられます、速攻で。
ルール付けを怠った親の代名詞は植地。
いや、やろうと思ったんです、でも、いくらルールを設けても守らない、隠れてやる、取り上げたら学校行かない、結局私が疲れました。うちは実験中です。実験結果を楽しみにしてください(泣笑)
-
植地宏美さんが中学生が制作!コミュニティソング(まとめ)でコメントしました。 4年, 5か月前
今度は二人のデュオにはじめての日、やってもらいましょう!
紙面登場常連さんにしたいくらいです! -
植地宏美さんがPM13:00のデートでコメントしました。 4年, 5か月前
あらー♡
幸せな気分になったわー♡
うちの彼氏は最近わたしのことを、目覚まし時計だと思っているみたいで、
珍しく話しかけてきたなって思うと、
「明日8:00ね」とだけ言って、去っていくのよ… -
植地宏美さんがトイレで学ぼう性教育~この事実をあなたは知っていますか?~でコメントしました。 4年, 5か月前
うちは、すでにその年齢を超えてしまっているけど、
だからこそ、購入してみます。
どうなるかな?笑笑
「あのトイレットペーパーなんやねん!」って、ツッコミいれてくれるかな? -
新型コロナウイルスの影響でアーティスト活動の場が減少している。
支援の一環で誕生した新しいかたちの動画配信系フェスティバル。
横浜みなとみらいホールをメイン会場に最新技術を用いて収録したパフォーマンスが無料で楽しめる。芸術は悲しみや苦しみを作品にし、喜びに変える。今こそ横浜に音楽の力を。
ぜひHPへアクセスを!
お母さん業界新聞横浜版2021年2月号 ハ・ハ・コ・ミ NEWSより
-
横浜に住み、船を愛したアーティスト柳原良平。
JR桜木町駅から徒歩5分の横浜みなと博物館内にある、常設展示室にて「帆船日本丸」特集展示を開催中。
引退する同船の誘致運動に取り組み、横浜での保存公開のため尽力した。
入館料大人400 円、小中高生200 円。雄大な帆船アートで海の風を感じよう。詳しくはHPへ
柳原良平アートミュージアム特集展示「帆船日本丸」お母さん業界新聞横浜版2021年2月号 ハ・ハ・コ[…]
-
植地宏美さんがいよいよ本気で、小1の壁でコメントしました。 4年, 5か月前
うちは逆にお姉ちゃんは少数派の学童でした。ほとんどの子が学校内の放課後スクールに所属。
でも、学童の方が手厚そうだし、おやつは煮干しだし(笑)、学校に迎えに行くのが大変で、学童は車で直接迎えに行けるとあって、私の独断で入れましたが、本人は多数派の方が良かったとずっと言っていました。
そこで友だちづき合いも変わったかもな、と思うと結構影響のある決断ではあります。
でも、選んだ道が、正しい道、そう思っています。 -
植地宏美さんがマスコット作り ー おうち時間でコメントしました。 4年, 5か月前
ああ、このうさちゃんとてもかわいいと思います。
作ろうと思っても作れないのが手作りのお人形の表情。
いろいろな物語が浮かびそう〜 -
横浜市多業種交流会「浜CHAN」のメンバーが、お母さん大学の活動に共感。
「はじめての日プロジェクト」の手話歌に挑戦した。参加メンバーの一人、三戸究允さんは、
「一人じゃ恥ずかしいので子どもたちを巻き添えに」と親子で撮影。まさに二度とないはじめての日に。動画はお母さん大学のサイトにも掲載。
お母さん業界新聞横浜版2021年2月号 ハ・ハ・コ・ミ NEWSより
動画はコチラから→「はじめて[…]
-
手作りチョコキットで人気の、お菓子・パン作り通販サイト「cotta」がバレンタイン意識調査を実施。
今年は誰と過ごしたいか?という問いに、約4割が「家族」と回答。
新しい生活様式への意識が影響か。
一緒に過ごす時間が増えた家族に渡したい人はなんと9割!
チョコの代名詞は「愛」から「感謝」に変化する。アンケート詳細はコチラ→2021バレンタイン意識調査
お母さん業界新聞横浜版2021年2月号 ハ・ハ・コ・ミ[…]
-
味わい深くてチャーミングなメニューが人気の
「100本のスプーンあざみ野ガーデンズ」(青葉区大場町704-60)では、
月齢に合わせた離乳食メニューが無料。旬の素材を使い、丁寧に出汁をとり、旨味の重ね方も設計。
お店で食べた味を子どもが気に入ったら、公開レシピでシェフの味にチャレンジしてみよう。お母さん業界新聞横浜版2021年2月号 ハ・ハ・コ・ミ NEWSより
-
港南区日野南にある、地元の人たちでつくっているコミュニティカフェ「icocca」。
スタッフはみんなお母さん。お店のBGM にと、中学生の高木優仁君と吉池敢太君がテーマソングを作成。
タイトルは「icocca に行こっか♪」。
ぬくもりに包まれた、みんなの居場所を表現した曲と評判になっている。横浜のお母さん大学生[…]
-
馬車道にあるBankART1929で造形教室や展示などを手がけてきた
深沢アート研究所の「親子でつくる造形アイデア」が面白い。
働く人の学びを発信する「MANA-Biz」に掲載。
月齢、年齢別に造形遊びのアイデアを紹介。
忙しい一日のすき間時間に親子のコミュニケーションを。どれも試してみたくなる。お母さん業界新聞横浜版2021年2月号 ハ・ハ・コ・ミ NEWSより
- さらに読み込む
植地さんでしょ、やっぱり笑笑
ウケるんですけど〜爆笑!
超合理的な息子は、長男かな?
まさか、洋服着て寝てるんじゃ!?
長男なら制服着てる?
足の形が似てるって、ありますよ、それ。
うちの長男は生まれてすぐにどっち似?ってことで、パパそっくりな足の爪の形でパパ似と判定!!
やっぱりバレました笑
それが次男なんですヨォ。
長男は結構きっちり、周りと同じじゃないと嫌な普通のタイプ。
次男はアウトローです。規格外。
別に人の目は気にしない。遅刻の時間になっても悠々と平常心でいられます。
もちろん洋服着て寝ています笑
流石に中学生になったら制服は着ないと思うのですが。
足の形、爪の形、ありますよね!
ちなみに人差し指が親指よりも長いので特徴的です。
>もっとなんとかできるだろうと非難されても仕方ない。
いやいや、ほっといたらいいよ。
ちゃんと、ギリギリ、起きているじゃない。
そうなんです!ちゃんと起きて、行くのがすごいです。(ものすごくハードルの低いわが家です♪)
いいですね(^^)/アウトローな次男君。
これからどんな大人になっていくのか、とっても楽しみですー♪
私も楽しみです〜!!
子どもの未来を楽しみに思えるなんて、すごく幸せなことですね〜!
心配している暇ないね〜〜www
2分はスゴイ!
って、そこじゃないと突っ込まれそうですが。
ちゃんと宿題して、間に合うように計算して(朝ごはんは食べて欲しいけれど)、スゴイ!
ハードルは低い方が母もニコニコでいられそうですね!
すごいでしょ?2分!
今朝は、好物のシラストーストを作ってあげると言ったら早めに起きてきました。
そこもまた、自分の利益のためなら早起きも厭わない彼の主義は貫いているわけです笑
2分!すごい!
いいじゃんいいじゃん、間に合ってるんだから(笑)
足の形が同じだから私の子、の一文にキュンとしちゃった☆
なんだか人と違う形な気がして、嫌だったのだけど、息子と同じならうれしくなるわ^_^