-
地域の先生セミナー「鰹節教室〜一番出汁を取って、鰹節を削って食べてみよう」のお知らせ
【イクシモ情報】 ●地域の先生セミナーのお知らせ● イクシモルームでは「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験中の協働事業です。 11月24日(月)は、地域の先生セミナー。 世田谷区にお住まいのお母さん、宮本栄美さんが講師とな […] -
-
植地宏美さんが忘れ物のリフレーミングでコメントしました。 3日, 6時間前
あ、私も絶対、実家に何か忘れてくる(笑)
だいたい「じゃあね」って出発して10分後くらいに「〇〇置いてあるよ〜」って、母から電話が来る(笑)
帰った後に、片付けている姿も浮かんで、本当は取りに帰りたいけど、
またすぐ来ようって思い直したり。 -
植地宏美さんがもっと自由でいいんじゃない?でコメントしました。 3日, 6時間前
それは、神様からの言葉だったのでは?
すごいね、息子くん。 -
植地宏美さんが最後に残ったのは小さな憧れでコメントしました。 3日, 6時間前
羨ましい気持ちって、マイナスじゃないと、思いました。
素直に、いいなって、
その方の選択を認められる言葉ですね。そして、そう思えた半田さんもいいな!
-
だっこフラ、ありがとう 〜ホッチポッチ横浜ごちゃまぜミュージックフェス
11月1日(土)、横浜市中区、海のすぐ横に位置する、象の鼻パーク。 ホッチポッチ横浜ごちゃまぜミュージックフェスに、 小林順子さんのジュンコ・フラサークルメンバーとしてお母さん大学のフラチームも出演。 いつもの「母フラdeピンクリボン」メンバーが、今回は、「だっこフラ […]-
かつての私の思いを晴らしてくれます。
そうなのです、同感です!
そしてもっと早くお母さん業界新聞を知っていたら!
孤独で辛く生きることに希望がもてずにいた私
がもっと楽になっていたと思います。
ペンを持つことで、イライラしないお母さんになれる、子育てが楽しくなることを、たくさんの人に知ってほしいです。 -
懐かしの横浜。
会場付近を予定日を過ぎても生まれてこないお腹の娘とともに必死で歩いたことや
ママ友とベビーカーで眠ってくれた子どもたちが起こさず、なんとか話す時間を確保したくて
寒い中歩いたことなどを思い出しました。「こんな風に抱っこして大丈夫だよ、って、微笑んで揺れてあげようなんて、
これっぽっちも思わなかったな。」本当にそうです。誰かとつながり、少しの余裕で「孤育て」が「子育て」に還るのになと思いました。
素敵な記事をありがとうございます。
-
-
植地宏美さんが初投稿(Take2)☆だっこフラ3期生でコメントしました。 4日, 9時間前
橋爪さん、植地です。
がんばりましたね!素晴らしい!
全然、恥ずかしくないです、気持ちがまっすぐ届いてくる、素敵な文章です。
お母さんの心で書いたら、100点満点です。
3期生、いい3人仲間ですね。
だっこフラに、お母さん大学に、出会ってくださり、ありがとうございます。 -
植地宏美さんが抱っこフラ3期生 自己紹介🌺でコメントしました。 4日, 9時間前
原田さん、植地です!
だっこフラに、お母さん大学に出会ってくださり、ありがとうございます。
ホッチポッチ見にいらしてくださったとのことも、うれしかったです。
私もいたんですが、気づいていただけましたでしょうか。。。
(ちなみに、2期の方からは、しばらくしてから、気づいてもらえました笑)フラも、こちらの記事も、楽しんでくださいね。
全国のお母さん大学生の皆さんにもお気軽にコメントしてみてくださいね。
-
植地宏美さんがはじめまして!第3期生です⭐️でコメントしました。 4日, 10時間前
西川さん、植地です!
だっこフラに、お母さん大学に出会ってくださり、ありがとうございます!
笑顔が素敵!いい写真!
これから、まずは、アロハ・オエ。
3人目の子育て、思う存分、楽しんでくださいませ〜
(ちなみに私も母フラメンバーです) -
植地宏美さんがやってわかる社会復帰の現実でコメントしました。 4日, 10時間前
中平さん、大変!それは、そしたら、仕事復帰はどうなるのでしょうか?
見送りですか??ちなみに私、かなり昔ですが、
長女と長男、違う保育園で半年間やりました。
車を使うのはいいけど、保育園の駐車場が3台しかないから、ここ、絶対油断できないところでした!
車の中で朝ごはん、もありました。
順路的にも長女が先、で助かりました。下の子は抱っこしたりおんぶしていれば、動けるから。
懐かしいなぁ。。。大丈夫、なんとかなる!!
-
イクシモスケジュール2025年11月はこちら
【イクシモ情報】 育仕両立支援ルーム「イクシモ」。 イクシモは、育児休業中、プレママ・プレパパ、子育て中の皆さまを対象に、「育仕両立」をテーマにユニークなプログラムを提供中。 イクシモは旭化成ホームズ×お母さん大学が実験中の協働事業です。 2025年11月のスケジュールをお知らせします […] -
植地宏美さんが未来と過去の旅のはじまり でコメントしました。 1週間, 6日前
藤本さん、私は昨日、全ての都道府県に行く口実はないものか、と探していまして、
行くなら何かコンプリートしたいという収集欲が出て、プラネタリウムを制覇しようかと考えていました(笑)過去も未来も、今です。
現実ではなく、現在です。
だからなんだと、言われそうですが。 - さらに読み込む


















