お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

宇賀佐智子

  • 裏サイト的な(笑)
    お母さん大学のお題が幅広いので
    娘も鍛えられています。

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    12月24日、藤本学長からのクリスマスプレゼント=指令が届いた。
    「うかさ~ん♪えほん箱プロジェクトの動画(YouTube)をつくるから台本よろしく!」。
    写真と台本をつくり送ったら年末に
    「うかさんの挨拶入れようか。1分くらいの動画を自撮りしてください。リーダーだからね、よろしく!」

    家の掃除は置いといて、くるみ庵に向かう。
    でも、一人ではやっぱりできず、娘に頼み込む。
    「え~?時間かかるん?」とイヤイヤ来て[…]

  • はじめまして!大阪の宇賀(うか)です。
    「喜んでる」ほんと!そうですね!
    こなすことに追われている大人には思いつかない言葉です。
    うちでも使わせていただきます、と娘さんにお伝えください(笑)

  • 宇賀佐智子さんが新春の恒例でコメントしました。 4年, 7か月前

    はじめまして!大阪の宇賀(うか)と申します。
    美味しそうなお節(お皿もステキ)につられて記事を拝見♪
    新春の恒例行事楽しそうです~
    皆さんの笑顔に癒されます!

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    大阪版2021年新年号ができ、ほっとする間もなく
    頭の中は考えるべきたくさんのことで渦巻いています。
    12月号の紹介は年をまたいでしまいますがお許しください!

    大掃除はほどほどに(年々)
    でもお正月用に、玄関と車、リビングに飾るのは間に合いました。
    コロナ禍もあるけど、子どもたちが大きくなってくると
    それぞれで過ごす年越しが珍しくありません。
    息子は横浜から電話をくれて
    娘はお友だちと年越しするから[…]

  • 宇賀佐智子さんが読み聞かせの思い出でコメントしました。 4年, 7か月前

    佐藤さん、絵本特集楽しんでいただいてありがとうございます。
    宮沢賢治というと、「注文の多い料理店」が好きです!
    仙台も岩手も行ったことないのでいつか行ってみたい♪
    また、お会いできる機会を楽しみにしています。

  • 母力交換、そうですね♪
    お互いが幸せな気分になれると思います。

  • 私も菅野さんのコメントを見てじ~んとしてます。ありがとうございます。
    ぜひ横浜でもお話のチャンスがありますように。
    お相手の方も絶対元気になります!

  • 今の子育て状況は、今がんばってる方しかわからないですもんね。
    お話の中でいろんな気づきもいただけるのでありがたい。
    何より、若いお母さんとお話するの楽しいです~

  • 人が出入りしないと余計に傷むので、ちょこちょこ通う方がいいのです。
    水道メーター点検やら、いろいろ用事はあり。
    梅田は便利ですよね~
    くるみ庵にもぜひお越しください♪

  • 今年は娘が張り切って掃除してくれました。
    絵本もだんだん増えてきて出番を待ってますよ~

  • ぜひ大阪にいらしたときにはお寄りください♪
    お会いできるの楽しみにしてます!

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    2021年新年号が完成。
    コロナ禍のため、くるみ庵(平野区)で集まっての
    折々おしゃべり会や発送作業は控えていますが
    こうして時間差で取りに来てくれる仲間たちと
    束の間のおしゃべりを楽しみました。
    ほんとは座ってお茶でもしたいけど
    まだしばらくは我慢我慢。
    寒い中、立ち話で近況報告や相談事
    LINEやZoomでは足りない温度をそれぞれで充電しました。
    美味しい難波葱もおすそ分け♪

    一日も早くマス[…]

    • くるみ庵に一度はお邪魔させてもらいたいと思いながら、もう、随分月日が過ぎてしまいました。
      コロナが落ち着いたら、遊びに行きたいです。

    • 大掃除できれいになったくるみ庵。

      絵本たちも喜んでいるかな?

      • 今年は娘が張り切って掃除してくれました。
        絵本もだんだん増えてきて出番を待ってますよ~

    • 自宅だけでも精一杯なのに、別宅の掃除もなんて、パワフルです!
      折々の会が梅田になって、また下の子が小学校に入ったタイミングなので、行きやすくなったけど、いつかくるみ庵にも行ってみたいです。

      • 人が出入りしないと余計に傷むので、ちょこちょこ通う方がいいのです。
        水道メーター点検やら、いろいろ用事はあり。
        梅田は便利ですよね~
        くるみ庵にもぜひお越しください♪

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 7か月前

    今年のクリスマスは思いがけない2つのプレゼントをいただいた。

    一つは
    若いお母さんがたくさんの心ある人たちの手を借りて
    新しいスタートを切る瞬間に、ほんの少しだけど立ち合えたこと。
    3歳のお子さんとお腹にいる子どものために
    キッパリ前を向いてがんばろうという姿が美しかった。
    「つわり、大丈夫?」と聞くと
    「いろいろスッキリしたら楽になりました」と笑った。
    母は強し。
    強くあろうとがんばっている。[…]

    • 宇賀さんのご仁徳ですね。
      常日頃から 子どもやお母さんとの関わりを中心とした生活をされているからでしょう。
      人と人との関わりは子どもたちが一番よく感じるようです。 
      バス停でのふとした声かけで小さな幸せを感じられる事はとても大切な事なんですよね。
      忙しい毎日の中で 少しの分け合いっこを喜べる余裕を感じました。いつも笑顔のおばちゃんになりたいですね。

      • 今の子育て状況は、今がんばってる方しかわからないですもんね。
        お話の中でいろんな気づきもいただけるのでありがたい。
        何より、若いお母さんとお話するの楽しいです~

    • 宇賀さんの記事を読むと、じーんと温かい気持ちになります。
      そして、宇賀さんのような方が側にいてくれたら、とっても嬉しく心強いなと思います。
      2組の素敵な出会い、宇賀さんの母子アンテナの高さがあってのものですね。
      私も横浜で宇賀さんのような温かい先輩お母さんに会ってお話しすると元気が出ます。今度会ったら、嬉しいって伝えてみようと思います!

      • 私も菅野さんのコメントを見てじ~んとしてます。ありがとうございます。
        ぜひ横浜でもお話のチャンスがありますように。
        お相手の方も絶対元気になります!

    • 目に浮かぶ、温かな時間。
      お互いに母力の交換なイメージ。

  • 人の名前が覚えられない。顔は忘れないけど、名前はどうも苦手。これから私と会ってくれる人はものすごく印象に残ることしてください。

  • はい、すみません(笑)
    お母さん記者・社会見学ツアーしたいですね。
    2階の「和」は私も気になっています。
    落ち着いた空気で社内にいること忘れそうですよね。
    焼き立てパンが再開されたら行ってみたい!

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 8か月前

    11月27日(金)の20時半、そろそろとZoom入室がはじまりました。
    7月の乾杯イベント・ハハコミイベントから
    「えほん箱プロジェクト」と並行して部活になった「えほんハハコミルーム」は
    今回もゆったりはじまりました。

    「子どもがやっと寝てくれました!」と途中参加した人が驚いたのは

    11月号2頁「えほんびと」で登場いただいた
    京都・宇治のキッズいわきぱふの岩城敏之さんが急遽参加してくださったから♪[…]

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 8か月前

    社食潜入レポ<第8回>
    パナソニック株式会社
    コネクティッドソリューションズ社
    (門真市)
    パナソニックの社内カンパニーとして
    BtoB(企業間取引)ソリューション事業を担う。
    敷地面積約7 万㎡(東京ドーム10 個分)、
    航空機のシートモニターや業務用プロジェクターの製造工場に
    2800名が従事している。

    気持ちよく働くための快適空間を演出
    樋口泰行社長のもと2018 年に始まったワークプレイス改[…]

    • 宇賀さんだけ、ズルい!

      今度、お母さん記者ツアーにしてください。

      私は、2階の「和(なごみ)」で、ゆったりいただきたい。

      • はい、すみません(笑)
        お母さん記者・社会見学ツアーしたいですね。
        2階の「和」は私も気になっています。
        落ち着いた空気で社内にいること忘れそうですよね。
        焼き立てパンが再開されたら行ってみたい!

  • 宇賀佐智子 さんが新しい記事を投稿しました。 4年, 8か月前

    今号の表紙撮影は東大阪市の花園中央公園に伺いました。
    行きは近鉄けいはんな線・吉田駅から、帰りは近鉄奈良線・東花園駅へ。
    2つの路線を利用できて便利、そしてさすが「ラグビーのまち」、
    いたるところにラグビーのイラストがつかわれています。
       
    ラグビーワールドカップ2019の会場だった、花園ラグビー場。

    お天気が良すぎて「まぶしいぃ~!」と、目が開けれない子も。
    また、楽しく遊んでいる子ども[…]

  • さらに読み込む