-
吉村優さんが家族の手で繋ぐひな飾りでコメントしました。 3年, 4か月前
わぁ!それは素敵なお祭り(^^)
私も、静岡県で老舗旅館の女将さんが持ち寄った年代物の雛飾りを見に行ったのですが、艶やかで幸せな空間でした。
役目を終えたと思っていたお雛様が、また新しい命に引き継がれて私も嬉しいです。 -
吉村優さんが家族の手で繋ぐひな飾りでコメントしました。 3年, 4か月前
会談をコーディネートしながら雛飾りも準備する器用さに笑ってしまいました(笑)
やはりそこは入り込みたいゾーンですよね!(笑)
娘もついそこへ行ってました(^^)
本当に。そんな思いを呼び起こしてくれるのが、伝統行事の良さですね。 -
吉村優さんが家族の手で繋ぐひな飾りでコメントしました。 3年, 4か月前
私も憧れでした。
お嫁に来て、娘と義理の実家のおかげで一気に夢が叶っています(^^) -
吉村優さんが使命感に燃えるオトコでコメントしました。 3年, 4か月前
真剣すぎて転んじゃうの分かります(˘•̥ω•̥˘)
使命感をたくわえたほっぺ、触らせてほしい…。 -
吉村優さんがこちら側になったときでコメントしました。 3年, 4か月前
おめでとう㊗♡
そうだよね、仕事と私生活では違う自分。
自分の理想や理念と、現実との違いに気持ちがグチャグチャになる。
それもまた学びなのだけど…なかなかね。でも、こんな気持ちでお母さんはこの日を迎えていたんだと、二重に味わえる幸せ!
新しい生活も応援しているよ♡おめでとう♡ -
吉村優さんが4月号宿題 教えて、お母さん!「お父さんの家の中でこれだけはやめてほしいこと」でコメントしました。 3年, 5か月前
お菓子買いすぎ。
食べきらずに封が空いていて、湿気ってる物を整理するもその状態は1週間ももたない。私のお菓子の置き場はいずこ! -
夫の実家には、50年が経つひな飾りがある。
2人のお義姉さんをお祝いしていたおひなさま。
娘は、夫の実家にとって初めての女の子の孫だった。
幾年も眠っていたおひなさまを、
夫の両親は娘の誕生以来、毎年出してくれている。
あたたかい光が差し込む、春間近の和室。
雛飾りを並べるには、なかなか手間がかかる。
支えながら、組み立てながら、ネジを […]
-
何段もあるお雛様、憧れでした。
大切に受け継がれていく心を感じます。-
私も憧れでした。
お嫁に来て、娘と義理の実家のおかげで一気に夢が叶っています(^^)
-
-
お人形の会談、かわいい♡
実家にも七段飾がありましたが、わたしはそのお雛様の段々の裏に入り込み、そこでお菓子を
食べたりして過ごすのが好きでした。大切に受け継がれてきた伝統文化。みんな健やかに育ちますように^^
-
会談をコーディネートしながら雛飾りも準備する器用さに笑ってしまいました(笑)
やはりそこは入り込みたいゾーンですよね!(笑)
娘もついそこへ行ってました(^^)
本当に。そんな思いを呼び起こしてくれるのが、伝統行事の良さですね。
-
-
すごく立派なお雛様ですね!
昨日八女のぼんぼりまつりというお雛様がたくさん飾られているところを行って、役目を終えたお雛様は神社で供養されていることを知り、少し寂しい気持ちになったばかりでした…
こんな風に受け継いでいけることって本当に美しいですね。
-
わぁ!それは素敵なお祭り(^^)
私も、静岡県で老舗旅館の女将さんが持ち寄った年代物の雛飾りを見に行ったのですが、艶やかで幸せな空間でした。
役目を終えたと思っていたお雛様が、また新しい命に引き継がれて私も嬉しいです。
-
-
-
吉村優さんが宿題Ⅱ「母であること、働くこと」両立に関する母のホンネ~未来の働き方でコメントしました。 3年, 5か月前
私も過ぎててすみませんー。
③についてだけ。ちょっと関連するエピソードなだけですが。
先日職場のボスと面接をしました。
今の仕事は独身時代から結婚した頃まで続けて、今年度復帰しました。
独身時代は2週間くらいなら休み無しでも当たり前。
朝から夜中まで仕事があって、大好きな仕事だけれど、子育てが始まったらこの仕事を諦めるしかないのかと思っていました。それが5歳の子どもを育てながら、母や義母を頼りながらでも復帰できたのは、
子育てをしながら働いている保護者を支える私たちが、子育てしながら働けないなんておかしいと、ボスを始め職場が働き方を柔軟に考えてくれているおかげです。
「以前だったらこんな働き方は考えられなかった。私くらいの歳の人はまず働けない現場。でもこのくらい…[ 続きを読む ] -
吉村優さんが続・何にもない日々と親子〜夕暮れ編でコメントしました。 3年, 6か月前
ありがとうございます♡
あまり鋭利でないものを買ってみたので、洗うのはとりあえず出来るみたいですが、
ケンカが多い時期は危険度高めですもんね。
他にもたくさん手伝ってほしいことはありますもんね(笑) -
吉村優さんが続・何にもない日々と親子〜夕暮れ編でコメントしました。 3年, 6か月前
しいたけを切るのに大活躍でした!
-
吉村優さんが続・何にもない日々と親子〜夕暮れ編でコメントしました。 3年, 6か月前
お母さんと肩を並べたいのかと、
もう追い越される予感しかしなくて焦ってます(笑)
本当に。何もないことこそ、健やかな証ですわ。 -
吉村優さんが続・何にもない日々と親子〜夕暮れ編でコメントしました。 3年, 6か月前
自然と手伝わせたなんてカッコイイこと…
罪悪感が湧いただけです♡
ありがとう♡かわいいの言葉に敏感なので伝えます♡笑 - さらに読み込む
ギックリは辛い汗
あれは癖になっちゃって厄介ですもんね
休める&徐々に可動域を広げていくがヨシですよ。大変でしたね
ありがとう!
独身の頃は治すことに集中できたけど、母になるとなかなか。
休まなきゃならない日に休めなかったりね。
強制的に自分を休ませるため、映画を観ました!笑
少しずつ、いつも通りになってます〜(^^)
守ってあげるって言える優しさを
既に持ってるあおいちゃんが
素敵すぎます。
身体にもいろんな辛さがありますが
たしかにいつでも抱っこできないのは辛いですね泣
抱っこのためにも、優さんの身体のためにも
早く良くなりますように…!
お大事になさってください。
ありがとう♡
抱っこが特効薬な、転んだ、痛い、悔しいのときは特に…(笑)
本当に、子どもが口にする言葉は、時々神がかっているよね。