お母さん大学は、“孤育て”をなくし、お母さんの笑顔をつなげています

イライラ、クラクラがとまらない!

今年の風邪はなかなかしぶといです。処方薬を飲んでも、一定時間が過ぎるとまた痛みがぶり返す。熟睡も難しい日が早5日過ぎました。日曜日の朝、だましだまし起床。朝食準備の前にたまっていた仕事をしていると娘も起床。彼女がおもむろにキッチンへ。食器棚を見て「なにこれ、また汚くなっている」と娘。彼女はキッチン回り限定の整理好き。自分の机や部屋の整理は興味なしなのですが、お皿やカトラリーが整っていないと気に入らないようです。

まだ夫も寝ているというのに、食器を並べ直します。ガチャガチャうるさいなというのが私の本音。並べ直すために、食器を一時床に置いてる姿にイライラ。

食事を作るのに手一杯でお皿を取り出す時に整理する余裕は私には全くありません。

「きれいにしたい」の娘と「食事の準備で食器棚のことまで頭がまわらない」の私。平行線です。

朝食前で薬の効果も弱くなっていて、イライラに加え、クラクラまでしてきました。
アイキャッチは娘が整理した後のお皿の配置。これをキープできない私。風邪が治ったら、整理にも力を注げるようになるといいです。