娘のバレンタインデー
昨日、バレンタインデーのチョコを作りたい!と言い出した娘氏。 百均にてチョコペンとラッピングバックを調達。板チョコを湯煎で溶かして、型に流し込むだけですが…。 出来上がったのを帰り道に渡すべく、学校そばまで母がデリバリー...
昨日、バレンタインデーのチョコを作りたい!と言い出した娘氏。 百均にてチョコペンとラッピングバックを調達。板チョコを湯煎で溶かして、型に流し込むだけですが…。 出来上がったのを帰り道に渡すべく、学校そばまで母がデリバリー...
雪が少し積もっとるよ!と話しながら、玄関を出ていったこどもたち。 滑るけん、ズリズリ歩いたらいかんよ。と言う父の脇で、「やったー!!スケート出来るやん!」とはしゃぐ息子。 外に出てみると、恐らく娘なのか。父の車にニコちゃ...
算数ドリルを忘れた息子。 夕方遅くにしか出し始めないため、もう取りに行くこともやめました。 車で3分だけど…忘れる経験をして不利益を被らないと身につきません。 すると、新手の対応を考えた息子。 現代っ子、第二弾。 これ、...
小2娘のかけ算九九。 数に興味がない娘には、好きなものを使って数の概念を教えるといい。 幼稚園の先生にそう言われたのが、何よりの財産。 以前学習塾の先生をされていたと聞きました。息子と娘が在園していた間、園での学習時間を...
得意な教科、好きな教科も違う子どもたち。 規範は守るべし!と強固な小4息子。(彼の性格と、一部にはASDの特性もあるかもしれません) 一方規範はあれど、従うか否かは自らの気分による、というのが小2娘。 そろそろアナタ。身...
勤労感謝の日にちなんで、ご近所のケーキ屋さんにチーズケーキを買いに行った小2娘。 (お金の出処は父。お小遣いではないのか!と言う夫に、僕たちのお小遣いもお父さんのお金だからねぇ…と小4息子。) 次の日、残りのチーズケーキ...
書写の時間に習字がある息子4年生。 何故か必ず白いTシャツを着ていく。 違う色にしたら?と言っても、白でいいのと聞かない。 スプラトゥーンばりに飛ばして帰ってきます。 一晩漂白剤に漬け込んだけどなぁ。 もしやこれは、新進...
父の単身赴任先に2週間ほど滞在。 市営プールに行き、母の水泳教室か開講されました。 わずかながら、泳げた母でした。 しかしラッシュガードがなく、しっかり日焼けしてしまいました…。 翌日プール前にお店に駆け込み、セール品を...
今日発売、電器屋さんに受取に行ってきます。 コスパ重視の母をよく見ています
こうやって、ドタバタとスイミングに出ていくのであります。
息子と娘の、対照的な過ごし方です…。
息子よ、どちらか一つずつやろうよ……。
小2娘の自作(ばあちゃが手伝ってくれたました)自動販売機。 小4息子が、マイマネーで買ったキノピオ隊長のぬいぐるみで、お買い物遊びに珍しく参戦。 このところ、口喧嘩が盛んで、小競り合いが耐えません…。 ぬいぐるみさんが介...
妹の男の子友達が来訪。 息子の同級生の弟くんでもある。 3人で当て鬼、なる遊びを始めたところ。 「なんかぼやけるー!! あら、レンズがなくなっとる!」 なんとまぁ、レンズが外れて落下…。 メガネ屋さんのキズ保証期間も来月...
中庭のしょうぶの葉をお風呂に入れたときのこと。 我が家の娘は3本も巻き、まるで 吾を崇めよ!! 女王の品格かありましたwww カメラが入れませんので、母のイラストで再現しました。
娘、父に促されて選んだ服を温めるべく、床置きします。 今日のコーディネートはコチラ。 あのー、ハンカチと靴下も同じタンスから出すんで、一緒に出しましょう。 毎日声をかけて、段々できてきました。 息子はというと、最短工程を...
以前からアップしたかった、息子の離乳食。 イラストにするには難しく、手っ取り早く仕上がるものとして、かつての食事風景を…。 ご飯の入ったお椀を、一口も食べる前にいきなり払い落とす。 一度や二度ではありません。 それゆえ、...
息子の妊娠中から大分に転勤、一年ちょっと社宅暮らし。 メタルラックに積まれたタッパやおもちゃ、以前は鍋やかんも遊び道具にされていました。 娘は妊娠中に熊本の自宅が建ち、彼女は誕生とともに家と同級生に。 義母から譲ってもら...
朝バタバタしながら、追加の麦茶を作るべく水を入れたワタシ。 夕方飲もうとして出してみたら、なんと水のママ! しもた!! 麦茶パック入れとらんだった!